時代が違うから当たり前なんだけど、見習いとはいえ12や15の少年があんな大変なお仕事をしてるということにまずびっくりしてしまった。外国人に対する差別や偏見、今だってあるんだから当時ならもっと…というのは想像に難くないですね。通詞という仕事は会話の仲介をするだけじゃない、国そのものを繋げるような重大な役割を担っている仕事だと思いました。頑張れ森山栄之助!

メチャクチャ面白かった
読み終わってすぐググって記事読んだけど本当にすごい人だな森山栄之助
続き早く読みたい…!!

200年前に書かれた日本での過ごし方についての書物がオランダ側にきちんと受け継がれているのに驚いた

達之助は老成してるように見えるけど「視察が暴言を吐くなんてあり得ない」って、考えすらしないあたり年相応だな

“you sad i To return Late i sorry(ユー セット アイ ト レチュリユン レート アイ ソルリー)”

グッと来る良いシーンだし英語の書き下し文もも面白いのに褌一丁で笑っちゃう😂

わかります。絶妙な色使いですよね…!
10話のカラー絵素敵でしたし1巻の表紙も浮世絵風で大好きです🥺

出島でパンも作られてたんだ!調べてみたら今も当時の製法で作られた「出島パン」が売られているらしい!食べてみたい!

とつくにとうかばくまつつうやくもりやまえいのすけ
とつくにとうか -幕末通訳 森山栄之助- 1巻
とつくにとうか -幕末通訳 森山栄之助- 2巻
とつくにとうか -幕末通訳 森山栄之助- 3巻
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
江戸時代に実在した通詞(通訳)・森山栄之助にコメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。
※コミュニティ運営およびシステム負荷の制限のため、1日の投稿数を制限しております。ご理解とご協力をお願いいたします。また、複数の環境からの制限以上の投稿も禁止しており、確認次第ブロック対応を行いますので、ご了承ください。