霧島嵐児の感想 #推しを3行で推す
・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 連載中に読んでいて、むちゃくちゃ笑った覚えがある。 物語の内容はほとんど忘れていたが、霧島嵐児が人を殺しまくるのと玄蕃と「でか◯◯」だけは覚えていた。 ・特に好きなところは? 中盤ぐらいの梶原一騎を思い出させるよくわからない恋愛表現。唐突な終わり方と最後の風の大地っぽいポエム ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 「なにこれ?」というマンガを読んでみたい方におすすめです。あと見開きがむちゃくちゃいいなので是非大きい端末なり紙で読んで欲しい 作者のかざま鋭二さんは今病気療養中ですがまた元気になったら霧島嵐児以上の勢いがすごいマンガを描いて欲しい
この漫画、まず読んでいて非常に振り回される。先が読めない物語進行でありながら、短期的ゴールや障害が次々と現れる。そして倫理観の欠如を蛮勇と脊髄反射的情動で補填した主人公の嵐児はそれらを痛快に乗り越えていく。
その展開の体感速度も尋常ではない。読者が劇中で起こっている事態を飲み込みきる前に嵐児と物語は先へ進んでいく。あまりの超展開に思考が停止しそうになってもおかまいなしである。
しかも「ようやく飲み込めてきた。一息つけそうだな」と思ったあたりで読者を強烈に振り回してくる。つまりこの漫画で読者に心休まる時はない。恐らく作者はこの点に関してだけ注意を払っている。
そのうえで漫画から拒絶されるような置いてけぼりは喰らわないのがこの漫画の妙味である。
むしろこの漫画は、その無駄に迫力ある絵と直球165km/hどストレート頭部死球的人物描写の魅力で読者をガッチリとホールドし、落伍者を生み出さない心地よくも恐るべき魅力で満ち溢れている。(脱落する人は、この漫画に愛想を尽かして自発的に逃げ出すか、読んでて体力が持たないかのどちらかだろう)
こんな漫画と出会った時、人はどうなるのか。笑うしかない。
細かいことはどうでもいいから、ただ読んで感じた面白さをストレートに笑いに変換するしかなくなる。
絶叫マシンに乗り込んでその速度とGから強制的に脳内麻薬を分泌され、展開に身を任せつつも冷静になるのを惜しむように自ずから楽しむような感覚が近い。読後感もジェットコースターと同じだ。
こんな感覚、他の漫画では到底味わえない。少しでも興味をお持ちなら是非読んで欲しい漫画だ。
「しかも「ようやく飲み込めてきた。一息つけそうだな」と思ったあたりで読者を強烈に振り回してくる。つまりこの漫画で読者に心休まる時はない。恐らく作者はこの点に関してだけ注意を払っている。」
名文すぎる。