笑顔がモットーの新興宗教「心笑会」に潜入するサスペンス。主人公の鴨目は元警察官?で笑うことが出来なくなってしまっているっていう設定もよい。1話はまだどうなるかわからんけど信者の笑顔の描き方がとにかく不気味で面白かった。
3巻読了、テンション上がってきた
熱いやーん、こういうの好き…! 1巻、2巻と不安でしかなかったけどこれは良作になる予感がする。 まだ尻尾が見えてきた程度だけど、ここからどう畳まれていくのか楽しみ。
笑顔がモットーの新興宗教「心笑会」に潜入するサスペンス。主人公の鴨目は元警察官?で笑うことが出来なくなってしまっているっていう設定もよい。1話はまだどうなるかわからんけど信者の笑顔の描き方がとにかく不気味で面白かった。
雑誌の表紙だともう笑顔になっちゃってるのがこわい……
1話目おもしろかったね!
攻殻機動隊の笑い男マークのせいで犯罪者のイメージある…
設定がある程度適当でもいいから勢いでどんどんやっていってほしい
あの人って誰のことなんだろうね
「悪いことは言わん。やめとけ」って言ってくれる人が結構多いのがちょっとツボかもしれん。ヤバい団体だって意外と知られてるじゃん
最近かなり楽しみにしてる作品。どっかで爆発的に面白くならないかなー
「心笑会」はやっぱりあの科学的な団体がモデルなんだろうか
まだなんともわからんね。どんなヤバいことをしてるんだろうな
今回は表紙も不気味だった
心笑会さん、フラッシュモブまで提供してくるとは手広いわね
なんとなく死体も笑ってるように見える
ご生誕祭、絶対ヤバい
生誕祭に参加する為のハードルが高すぎる!
「8わ」?
皮のやつ、ミッドサマー思い出して怖かった……
やばかったね皮のやつ…
皮のやつやばい… 刃物で切る描写ゾワゾワしてしまう
娘の笑顔まで不気味に見えてくる
娘を狙ってたのは同じ幼稚園の園児だったのかよ…
単行本はいつ出るんだ?
え?鈴村さん味方なの?嫁のママ友?あの園児は息子?!
唐突に色々発覚しすぎて混乱するんだけど(笑)
でも鈴村さんが協力してくれるなら心強いね
記事を書いた山本の代わりに立石編集長が殺された?
心笑会は殺す人間を間違えたの?
不気味すぎる
怖いけど手に取っちゃういい書影だ!
脱会しても生きてるなら相当すごいね、その長岡って人。
このタイミングで殺されるって見せしめ的なこと?
山本…
山本のUSBの行方が気になる
ね、せっかく便器から回収したのに…
身近に監視してるヤツがいるんだろうな
編集部でカモが監視されてるっぽい視線描写があったからねえ。
長岡も危険を感じて身を隠したはずが殺されたってことは身近にいるな。
心笑会さん、めちゃくちゃカジュアルに人を殺してくるな
編集長にも死亡フラグ立ってるのかなこれ
愛娘を不慮の事故で亡くしたフリーライターの鴨目友司。絶望した彼は妻にも去られ、抜け殻のような日々を送っていた。だがある日勧誘に来た見知らぬ宗教団体「心笑会」のチラシが彼の運命を変える。そこには音信不通の妻の姿が映っていた…。これは信仰と狂気の物語ーー。邪悪な笑顔が招く教団の黒き闇とは。戦慄の``新興宗教``サスペンス始動!!
愛娘を不慮の事故で亡くしたフリーライターの鴨目友司。絶望した彼は妻にも去られ、抜け殻のような日々を送っていた。だがある日勧誘に来た見知らぬ宗教団体「心笑会」のチラシが彼の運命を変える。そこには音信不通の妻の姿が映っていた…。これは信仰と狂気の物語ーー。邪悪な笑顔が招く教団の黒き闇とは。戦慄の``新興宗教``サスペンス始動!!