親の仇と戦う前。
『あんなカスどもの相手、私一人で充分』と
言った直後の行動。
セコ過ぎ。
こんな髪型の不良が歌舞伎町によくいる
最近、こんな髪型の不良が歌舞伎町によくいると思って読んでみました。 やっぱりキン肉マンシリーズは安心して読めますね。 とても面白いです。 でも明らかに途中で、いきなり完結します。 これは何か作者に狙いがあったのか? 教えて、だしまきたまご先生!! あっ、ゆでたまごか!? ※もちろん打ち切りですよね。
親の仇と戦う前。
『あんなカスどもの相手、私一人で充分』と
言った直後の行動。
セコ過ぎ。
ポエムとラーメンマンのページ。各話の最初にあるが本編に関係ないパターンが多い。
ミラクルボックスの原理が謎
玉王が読者の気持ちを代弁してくれている
あとシューマイが言い方がムカつく
変態仮面並みの露出度。
ちょっとでも動いたら、見えそう。
モンゴル・タイガーの話は疑問に思っても服装に関しては疑問には思わなかった...確かにおかしい
竹の伸びがはやすぎ
そもそも、竹はあんな斜めに切り込みを入れた状態で伸びる物なのか、疑問です。
拳聖五歌仙、格差問題。
ラーメンマン 説明するまでも無い大活躍。
蛾蛇虫 ラーメンマンとコンビを組み、最終戦を戦う。
チューチャイ アニマルデスマッチで炎劉に勝利。
砲岩 面鬼に敗れるが熱いセリフと戦いが印象的。
犬操 ロボケンシンにボコられ、ラーメンマンロボで応戦するが、
ラーメンマン以外の者が操ると、全身の骨がバラバラになるという
謎のゆで理論により退場。
傷刻牢獄自体、使い辛そうな技だしなあ。
使いどころが無くて、ゆで先生も『さっさと退場させよう』と
なったんだろうなあ。
唯一の勲章は、後のエピソードでラーメンマンランボーに
ダメージを与えたことぐらいか。
見た目はイケメンぽいのに、勿体無い。
犬操が拳聖五歌仙に入ってるのはラーメンマンと子供の頃から知り合いという友達枠じゃないですかね…
ラーメンマンと瓜ふたつ? どう見たらこの発言になるのだろうか
ラーメンマンロボが出て来た時点で言え!
こんな大事なことを今思いついたかのように、
言うんじゃねえよ!
そりゃ、犬操も『えっ』てなるわ。
陳老師は人格者設定だけど、毎回言ってることが
ブレブレ。
『極意書は大事だから奪われたりしてはいけない』と言ったり、
『いらないならその辺に捨てろ』とか。
ラーメンマンロボのあたりは全てがツッコミどころだった
そういえばこの漫画の時代設定がよくわからない。
皇帝が存在する中国が舞台だからちょっと古い設定と思ったが近代的なものも多かったな
散弾流星脚の原理が謎
評価高過ぎ。
ハングライダーで飛ぶだけのカラス拳法が
超人拳法と勢力を二分しているとかいう世界だし、
陳老師の言うことなので適当である可能性が大だけど。
どんな刑務所なんだ?
あきらめない玉王はシューマイより好きだね
最近読み返してるけど自分が「ん…?」と思ったところ全部挙げ尽されてて草
やっぱみんなおかしいと思うよな
ゲーッ!シューマイがブラックホールに!
直前や普段の言動が酷いので『ざまぁ!』としか
思わなかった。
ここからの流れを考えるとビーフンよくやったとしか思えないですよね
子供に負けたのが恥ずかしいので
ラーメンマンに負けたことにしています。
英雄面山の左から中野和雄/陳老師/拉麺男はわかるんだけど一番右側の人物がマジでわからない
拳聖五歌仙でまともなのはチューチャイだけかな
中野さんはどういう経緯で刻まれたのか気になるなあ。
一番右の人は土偶人のモデルとなった憖榭紗王(キンシャサ王)説、
ジャッキー李説、ブルースリー説があるけど、
真相はゆで先生にしか分からない。
それとラーメンマンが現役バリバリの時に
既に顔が刻まれているのはどういうことなのと思う。
絵柄のカッコ良さ、インパクトの割に
あんまり活躍しない『白虎紅鷹拳』
蛾蛇虫はいつの間に五獣百歩拳を身に付けたのか?
何の為にいるのかよく分からなかった不遇な人。
おそらく、ジャッキーチェンとブルースリーをモデルにしたことで
咬ませにできなくなったのではないでしょうか?
チューチャイ以外、イロモノ・一発芸キャラばかりの五歌仙に
入れてしまったら、他のキャラを喰いかねないし。
5巻の日中対抗武術大会のメンバーには入ってたけど、
大会自体が描かれなかったしなあ。
活殺自在拳とはどんな技だったのだろうか?
妹、似て無さ過ぎ。
原作でも兄妹じゃない疑惑があったけど。
アニメだと更に美少女なんだよなあ。
1回目の紅千里鷹の白虎紅鷹拳は夢があって好きだが2回目の凶毒千里鷹の白虎紅鷹拳は一体なんなんだろうか...
この説明では納得は出来ないだろう
日中対抗武術大会でチューチャイが選ばれていたがムエタイは中国拳法にはいるのか...
戦っているのに詳細な説明をしている
この後のネタのためにこれが必要なのはわかるが長い
拳聖五歌仙というけど歌仙の要素がないよね
チューチャイに渡した時の名前は
如意槍だったのに……。
飛抓も岩砕拉飛抓に名前が変わってた。
肉体麺打斬刀と合わせて『拉麺男』の文字を
作る為だけの変更。
さすが『ゆでたまご』としか言いようがない。
このシーンまじで狂おしいほど好き。マジで「さすが」という気持ちにしかならない
将棋七鬼衆・七人共、味のあるデザインで好き。
アニメから入って、ばいきんまんと化した
玉王しか知らなかったから、コミックで読んだ時は
妙な感動を覚えた。
因みに銀はいないのかよ、と突っ込まれますが、
アニメではいます。八鬼衆かよ!
後、さすがに『角栄』はヤバいと思ったのか
『角将』に変更されています。
ゆで先生の無茶な設定をきちんと修正する
アニメスタッフ、マジで有能。
ラーメンマンと戦い、初戦・再戦で
一度も攻撃を喰らわず、二度もダウンを奪う。
このハンセンもどき、かなりの実力者である。
細かいツッコミどころが多い
蠱毒で蜘蛛を入れて強くしたら「凶毒」の文字がついたりそれを燃やしてチューチャイに投げてるけど蜘蛛は燃えて死なないのか
ラーメンマンから「美来斗利偉・拉麵男」(ビクトリー・ラーメンマン)に変わってますよ
ラーメンマンがいい気になって問題を起こして最終的に人を一人殺しておいてこの感じ
「またひとつおとなになったのだ」
物話の過程がムチャクチャでも何かいい具合に締めようとする。
これぞ、ゆでたまごマジック。
七鬼衆で何もしていない人。
副将ぐらいのポジのはずなのに、
足場になるだけかよ。
『人壁ですね』の嬉しそうな顔がムカつく。
蛾蛇虫は片腕なくなっても片腕は復活するし「五獣百歩拳」は使えるし「雷燕物体移動波」も使える超有能ということに今更気づいた
【ラーメンマンの誕生秘話!】馬賊に親を殺され、自身も瀕死の重症を負った少年は、超人拳法の達人・陳老師にその命を救われた。やがて少年は、12年の拳法修行を経て「超人一〇二芸」を習得!陳老師から「闘龍極意書」を授かり、その名を「美来斗利偉・拉麺男」と改める!『キン肉マン』の人気キャラクター「ラーメンマン」が活躍するスピンオフ作品・第1巻!
【ラーメンマンの誕生秘話!】馬賊に親を殺され、自身も瀕死の重症を負った少年は、超人拳法の達人・陳老師にその命を救われた。やがて少年は、12年の拳法修行を経て「超人一〇二芸」を習得!陳老師から「闘龍極意書」を授かり、その名を「美来斗利偉・拉麺男」と改める!『キン肉マン』の人気キャラクター「ラーメンマン」が活躍するスピンオフ作品・第1巻!