ネタバレ

細野不二彦のマンガはよく読んでいるが、細野不二彦がどんな感じで漫画家になったかというのは、「味いちもんめ」番外編の漫画家の「食」にまつわる話を聞くマンガとサンデーまんがカレッジのチャレンジ新人賞のインタビューぐらいでしかしらないのと細野不二彦とスタジオぬえの関係が気になっていたので楽しみだ。

あらすじに人生を決定づけた一年とあるから『マンガ少年』での「クラッシャージョウ」でのデビューのへんまでかな。

画像は 『マンガ少年』の1979年4月号からです

細野不二彦のマンガはよく読んでいるが、細野不二彦がどんな感じで漫画家になったかというのは、「味...
読みたい

掴みばっちりの1話目だった。
もっとイケイケの人だと思ってたけど、
学生時代はあんな感じだったのか。

スタジオぬえメンバー誰が誰か知りたかったからありがたい。宮武一貴さんってあんな感じなんだ…。

ホノオと同じく高橋留美子の才能にショックを受けてた細野先生。自分は当時を知らない世代だけど、デビューした頃から誇張なしに凄い存在だったんだね

細野不二彦ってなかなか謎な存在ではあるんだよな...
ヒット作もあるしアニメ化もされている、長編も短編もあるしいろんな雑誌でも書いているが一番の代表作って何かと言われるとわからない。おまけにジャンルもギャグ/ラブコメ/美術品/ボクシング/野球/サスペンス/スパイなどと多岐にわたってるし同時連載も多かった。

1978年のまんが虫

まだサブカルという言葉も無い時代に#1巻応援

1978年のまんが虫 細野不二彦
ナベテツ
ナベテツ

若くして成功を収めた作家に対して、その才能を讃えたり、羨望の眼差しで見つめても、その労苦へと想像力の翼を伸ばすことは難しいのではないかと思います。 作品がヒットして経済的な成功を得たとしても、その裏でどのような苦労を抱えたり葛藤を抱いているのか、受け手が知ることは叶いません。勿論、クリエイターに己の事情を明かす義務は存在しませんし、秘すべき事柄であるのかもしれません。 ただ、どれほどの才能を持っていても、彼ら彼女らも人間です。嬉しいことがあれば喜び、悲しいことには涙する。そんな素顔が垣間見えることが、漫画家マンガというジャンルの魅力の一つなのではないかと思います。 この作品は細野不二彦先生(作中では細納不二夫)がデビューに至る迄の物語です。進路に迷い、不確かな未来への夢と現実との間に揺れるその様は、多くの人々と変わらない、等身大の青年の姿です。 一人の青年の青春譜は、その時代を瑞々しく描いており、当時の世相を知ることが出来る一級品の資料としての価値もあると断言します(ヤマトからガンダムへの間を知ることが出来る作品を、自分は寡聞にして知りません)。 同級生の天才達(河森正治さんと美樹本晴彦さん)やトップランナー(高千穂遥さんや宮武一貴さん達)との交流は、自分の知らなかったことでしたし、日本のサブカルの歴史のページとして広く知られ、読まれて欲しいと願う作品でした。長々と書いてきましたが、シンプルに面白い作品なので、まずは試し読みから是非。

1978年のまんが虫

せんきゅうひゃくななじゅうはちねんのまんがむし
最新刊:
2022/12/28
せんきゅうひゃくななじゅうはちねんのまんがむし
1978年のまんが虫
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
バブル・ザムライ

バブル・ザムライ

最強大学生がバブル日本の悪を斬る! キラタケトはちょっと変わり者の大学生だが、その正体は不明…人並み外れた嗅覚を持ち特殊な武術の使い手で、とある人物の紹介で探偵・高平と組まされ様々な事件に挑むことに…日本がギラギラしていたアノ時代、その輝きの陰で跋扈する「悪」と戦う男たちがいた―――

細野不二彦のマンガ道といえばいいのかにコメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。
※コミュニティ運営およびシステム負荷の制限のため、1日の投稿数を制限しております。ご理解とご協力をお願いいたします。また、複数の環境からの制限以上の投稿も禁止しており、確認次第ブロック対応を行いますので、ご了承ください。