名無し1年以上前そうそう。表情がかたい。もっと言うと表情だけでなく人物が全体的にかたい。紙人形劇みたいな感じで、3次元空間に2次元の紙が張り付いているように見える(影も描いてない)し、コマとコマの中間にある動きを感じられないんですよね。3Dモデリングは得意のようですから、うまく活用して2次元に落とし込んでみては?自由広場ジャンプ新世界漫画賞に応募したんで感想ください。
名無し1年以上前たしかに表情を表現しようとしているのはわかるのですが、それでも目だけが笑っていたり口元だけが動いていたりと、顔全体に感情があまり乗っていないように思えます。 所謂、表情がかたいという絵になっているわけですね。こちらの添付画像をみればわかると思いますが、キャラクターが生き生きしている絵というのは、顔の一部が動いているわけではなく、顔全体が動いています。 現実でも、生き生きしている人は表情筋が豊かですよね。こちらを参考にすることで、よりそのキャラクターが今何を感じているのかという描きわけができるようになると思います。 https://www.clipstudio.net/oekaki/archives/152299自由広場ジャンプ新世界漫画賞に応募したんで感想ください。33わかる
ジャンプ新世界漫画賞に応募したんで感想ください。
ありがとうございます。参考にします。