名無し1年以上前編集こんなの始まってたのか。 ていうか牛次郎先生、確か出家したはずでは… 名前は載ってるけどそこまで関わってないのかな? 記者が向かったのは伊豆半島東海岸、静岡県伊東市伊豆高原。最寄りの伊豆急・富戸駅から車で4分ほどの高台にある禅宗の転法輪山願行寺だ。肩書は管長。なんと牛込覚心の僧名を持つバリバリの僧侶になっていた。 http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/232164 本紙名物漫画「やる気まんまん」 原作者の牛次郎さんは今|あの人は今こうしている かつて日刊ゲンダイ本紙の人気連載漫画だった横山まさみち画「やる気まんまん」。1977年から96年まで足かけ20年... 1わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前7/30に1巻出るぞ https://twitter.com/sansuke_yamada/status/1413859922542874626?s=21新やる気まんまん オット!どっこい復活した擬チン官能漫画
名無し1年以上前7/30に1巻出るぞ https://twitter.com/sansuke_yamada/status/1413859922542874626?s=21新やる気まんまん オット!どっこい復活した擬チン官能漫画
あらすじ最強のセックス・ファイター達が張本雁太(はりもとがんた)に次々と襲いかかる! 秘貝vsオットセイ、終わりなきセックス勝負の火蓋が今……!! 昭和、平成の日本に一大社会現象を巻き起こしたお色気コメディの新シリーズ! 巨匠・横山まさみちの名作に山田参助が挑む!!続きを読む
こんなの始まってたのか。
ていうか牛次郎先生、確か出家したはずでは…
名前は載ってるけどそこまで関わってないのかな?
かつて日刊ゲンダイ本紙の人気連載漫画だった横山まさみち画「やる気まんまん」。1977年から96年まで足かけ20年...