名無し

自分は半沢直樹のドラマ流行ってたのに観てなかった人間です(※流行りすぎてると避けちゃうタイプ)です。ですが、あの熱狂的なブームからしばらく経ったので、あの話題作をみてみようじゃないのと読んでみた次第です。

太い線のスタイリッシュな絵が読みやすいなぁと思ったら、フジモトシゲキ先生って股旅グルメの人じゃあないですか…!!(納得)

ストーリーの面白さも作画の素晴らしさも保証されているので、これは安心して読めますね。

▼過去作掲載ページ
http://www.moae.jp/comic/thegate_matatabigourmet
▼公式作品ページ

2013年のテレビドラマ化で社会現象にもなった池井戸潤氏の小説『半沢直樹』が、ついに週刊漫画雑誌「モーニング」で、本格コミカライズされます! 作画を、三田紀房氏(モーニングにて『ドラゴン桜2』を連載中)絶賛の新人、フジモトシゲキ氏、構成をネームの切れ味に定評のある津覇圭一氏が担当し、小説とも...

自分は半沢直樹のドラマ流行ってたのに観てなかった人間です(※流行りすぎてると避けちゃうタイプ)...
読みたい

自分もドラマをぼんやりと知ってるくらいの人間なんだけど時系列的には香川照之を土下座させた後なんですかね?前?

画力はある(↓フジモトシゲキ読切) それは好みに合わないだけだろ
http://www.moae.jp/comic/thegate_matatabigourmet

ただ須本壮一の絵でみたいっていうのはめっっっちゃわかる。絶対最高だわ…読んでみたい

これ雑誌で読むと最高にちょうどいい。
内容もシンプルだし絵を細かすぎずセリフもわかりやすくて読みやすい

居酒屋で駄弁ってるせいで情報漏れたのはツッコまれてたけど決算書類家持って帰ったりとかその辺もザックリしてるな

安定してる面白いけど、このコミカライズは何巻まで続けるんだろうか。あまり長くなりすぎてもなあ

最後はちょっと駆け足気味だったね

「それと…やられたら倍返し!!」

ここ一番大事な決め台詞なのに

無理くり言わされた感じが…

36話のグルメ回おもしれえ

店員のモデルは、二郎繋がりでハチミツ二郎か
自分は半沢直樹のドラマ流行ってたのに観てなかった人間です(※流行りすぎてると避けちゃうタイプ)...
はんざわなおきこみっく
半沢直樹 1巻
半沢直樹(2)
半沢直樹(3)
半沢直樹(4)
半沢直樹(5)
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
花咲舞が黙ってない

花咲舞が黙ってない

問題を起こした支店に赴き、解決を図る仕事―「臨店班」。すべてにまっすぐに立ち向かう、痛快ヒロイン・花咲舞が納得いかない企業論理、理不尽な上下関係にモノ申す。銀行を舞台にした 話題の池井戸潤作品 初のコミカライズ! 問題を起こした支店に赴き、解決を図る仕事―「臨店班」。すべてにまっすぐに立ち向かう、痛快ヒロイン・花咲舞が納得いかない企業論理、理不尽な上下関係にモノ申す。銀行を舞台にした 話題の池井戸潤作品 初のコミカライズ!

シャイロックの子供たち

シャイロックの子供たち

映画2023年2月17日公開。池井戸潤による原点にして最高峰とも言えるベストセラーミステリー小説、コミカライズ。「現金が足りないんです」。銀行の支店で起こった現金紛失事件。捜索の結果、当日の日付の入った札束の帯封が女子行員のバッグの中から発見され、疑いがかかる。女子行員は盗ったことを否定し、ミスを隠したい銀行は支店長らが金を出し合って補填をすることに。そのうち、別の男性行員が失踪――。東京第一銀行長原支店――中小企業や町工場がひしめき合う場所に立地し、それらの顧客を主な取引先とする銀行を舞台に、“たたき上げ”の誇り、格差のある社内恋愛、家族への思い、上がらない成績……事件の裏に透ける行員たちの人間的葛藤を描く。銀行という組織を通して、普通に働き、普通に暮すことの幸福と困難さに迫った傑作ミステリー。

アキラとあきら

アキラとあきら

池井戸潤原作の映画化小説をコミカライズ! “あの時、立ち向かうと決めた。宿命にも、そして運命にも―――” 零細工場の息子として生まれた瑛と、大手企業の御曹司・彬。生まれも育ちも全く違う“2人のあきら”の人生が、ある日絡まり始めて――…? 2022年8月26日(金)公開の映画「アキラとあきら」の大ヒット原作小説をコミカライズ! 2人の幼少期から青年期を経て銀行への入行までを、原作の魅力はそのままに、オリジナルのエピソードも交えながら丁寧に描きます。

小学生半沢直樹くん

小学生半沢直樹くん

半沢直樹が小学生に!? 学校で、校庭で、給食で、今日も決めるぞ倍返し!! 『はるみねーしょん』『ひらめきはつめちゃん』の大沖が描く、まさかの『半沢』ワールド!! 日本で一番有名な銀行マン、半沢直樹が小学生に!? 忘れ物を貸し出す貸出係に所属する半沢直樹くん。めざましい活躍を挙げる彼は、小木曽、江島といった上級生たちや、西大阪スチールとあだ名される転校生・東田などから目をつけられ…? 半沢は、小学生でもハメられる! 半沢は、小学生でも倍返し!! 大沖が描くスピンオフコメディ!!

半沢ニャオ樹

半沢ニャオ樹

東京中央銀行本店、の裏の駐車場。その一角にある壁の穴を抜けると、そこには猫たちの世界が広がっている。実は人間たちが知らないだけで、猫の世界にも小判等による貨幣制度が存在しているのだ! 主人公は、「ニャンニャン中央銀行」で働く有能な銀行ネコ、「半沢ニャオ樹」。上昇志向の強い彼には、上を目指すある理由があった―――。

ゴールデンドロップ

ゴールデンドロップ

僕の人生を変えたのは、たった一滴の液体だった。それは後にこう呼ばれた。「ゴールデンドロップ」と――。自殺をするために廃寺院に集まった大矢・アズ・十三の3人が出会ったのは、謎の男・レイジと大量の覚醒剤だった。「どうせ死ぬつもりなら、運ぶのとか売るのとか手伝ってくんない?」レイジの一言から、4人の運命は動き始める。

終末の天気

終末の天気

「要らない人間が多すぎる」――そう思ったことのある人に捧ぐ、とある破滅の物語。25歳。金なし、職なし、彼女なし。メロメロメロディーズというアニメにメロメロの黒川。その下り坂人生の中で<相手に指を向け、「BAN」と発することで、その人間を消せる能力>を得たことによりはじまるカタストロフィサスペンス。市川AB蔵似の異才・作元健司×ちば賞出身の奇才・津覇圭一による驚天動地の第1巻!!

バカレイドッグス

バカレイドッグス

とある街の裏路地<バカレイ>に、社会のハミ出し者だけを救う闇医者兄弟がいた。金さえ払えば、どんな手術でも引き受ける無免許の天才外科医・犬童辰二、その弟、犬童亥三。そんな彼らの営む犬童医院に来る患者は、全員犯罪者だった!闇に蠢く命を救う闇医者物語<メディカル・ピカレスク>、開院!!

漫画でも倍返しだ!!モーニングの新連載にコメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。
※コミュニティ運営およびシステム負荷の制限のため、1日の投稿数を制限しております。ご理解とご協力をお願いいたします。また、複数の環境からの制限以上の投稿も禁止しており、確認次第ブロック対応を行いますので、ご了承ください。