生活の一部として料理が登場している。タレは作れそう。配分とか適当でOK!って書いてあったし笑
日常生活を描いた漫画なのに…
言葉で語り尽くせない程の、ギュッと心を鷲掴みにされる漫画。
FEEL YOUNGでヤマシタトモコの新連載がスタート。
作家の槙生と女子高生と思われる女の子朝が共同生活をしているんだけど、時々スイッチの槙生入るのことを朝が観察している様子が描かれている。
朝の料理のシーンが丁寧に描かれていて最後にレシピ的なのも載っていたから飯系の話になるのかなとも思っているがまだちょっとわからないな
生活の一部として料理が登場している。タレは作れそう。配分とか適当でOK!って書いてあったし笑
朝の昔の食事風景はシンプルに表現されていたけど悲しみが溢れていた
朝のお母さんがどんな人だったのか気になるなー
1話めで朝が料理しているのは、槙生と対照的な姉に仕込まれていたからかと思ったけど、そうじゃなかったんですね。今回は過去の?男性の影もチラホラして、前回より槙生が綺麗に見えた。
朝が高校三年になるまでの、見えていない部分を早く知りたいな。
同じ料理ばっかり食べる槙生の食習慣は、1人で世界が完結しているように感じました。だからこそ、朝にとって槙生との出会いが何かを変えるきっかけになったように、槙生にとってもそれは同じだったんだろうな、と。
いいマンガだよ。それぞれの人生を丁寧に描いている。
次回は朝の家を整理しに行くんですな。朝の母についてついに踏み込むんですね
関係ないかもしれませんが、「こうだい槙生」と「こうの史代」さんの名前が似ている気がします。偶然?
アナグラムではなかったですね。偶然かもしれませんが、慕っているのかも!
朝も槙生も慕っているわけではないのに、心の整理ができていない割り切れなさがリアル
単行本出たから読んだけど良かった。
槙生はなんか強いからゴリゴリの純文学書いてるのかと思いきや少女小説書いてるっぽいのがなんか意外だった。
うーん・・・
卒業式に親が来なかったら、「お母さんは?」となりそうだから、両親が亡くなったことを(全校かはともかく)知らせるの自体は悪くはないと思う。ただ、みんなが知っていることを本人(朝)に言ってしまうのはどうか。
また、朝がそのことを教師に言わなくても、報道されてしまっているわけだし・・・
今回の話にはちょっと不自然な違和感があった。
でも、朝の住んでいたマンションの管理人さんの優しさにちょっとほっこり。
朝が怒っているシーンというか声が鮮烈に脳内再生された。読み返すともうちょっと落ち着いて対応したらいいじゃないって思うんだけど、あの怒りが爆発している心情にはしっくり来たなー
職員室で割り込んできた女の先生のちょっとズレた感じが生々しいほどリアル。規範的な大人。このマンガにあまり出てきませんね。
槙生のような大人に憧れる
槙生の姉が「槙生ちゃんは小説家だ」と朝に何度も言っていたというが、朝の言い方からすると、案外、亡くなる前の姉は槙生を認めていたか、少なくとも否定的ではなかったのかなという気もする。そうだとすれば朝が「なんでお母さんのこと嫌いなの?」と聞くのも辻褄が合う。槙生は槙生で過敏なところもあっのたかも。
だからといって人間らしい魅力が減るわけではない。大人は大人で不完全だったり、こだわりや傷を抱えている、という視点がいい。
第11話感想。ついに朝が高校入学。自分を悲劇のヒロインのようにアピールし『目立ちたい』という欲求を抱いたことをすぐ自覚し恥じ入るあたり、かなり大人びた発想のように思う。そして人の目(主に母親)を気にしなければうまく生きられなかった、しがらみの多い幼少期を思わせられる3択。でも最後のうなぎで救いを感じた。そういう構成がとても上手い作者さんだと思う。
第12話は槙生がちょっと子供っぽいかな。朝を引き取った以上、「わたし」だけの家ではなくなるのは当然。朝とえみりもまだ子供っぽいので、子供が三人、まあしかたがない展開か。
えみりがだんだん、「無条件」ではなくなり、朝の無二の親友から離れて行きそうな予感。
人と同居するのって、最初は新鮮味があったり前向きに気遣いできるけど、だんだんストレスたまってこうなるのがよく分かる……。
それでも(無意識に?)ご飯作ってあげるあたりに優しさを感じる。
朝の抱えるトラウマ的なものが、どろどろととめどなく出てくるのがキツイ。
軽音でスカッとすればいいよ!
まっくぶっく……とひらがなで呟きたい気持ちになりました。
でも一歩ずつ前へ進んでいる感じがとてもよい。
朝ちゃんは前向きでよき。
舌打ちする先輩にビシっと言い返せたりイイ感じ。
しかし槙生の方は、トラウマに蓋をして引き出しの奥に入れるあたり、なんとなく停滞感がある。
やっぱりご飯が美味しそうのマンガですね。
ピザとカキフライが食べたくなった。
読んでカキフライ食べた!
お母さんもきつい人だったのかもしれないけど・・・
朝に言われて実家に久しぶりで行ったのに、お茶もいっしょに飲まないで自分のペースで整理することを主張するあたり、槙生も子供っぽいと思った。
お母さんは一人暮らしで、しかも娘(姉)を亡くしているんだから、若い槙生がもう少し寄り添ってもいいと思うのに。かわいそう。「薄情」はあながち言い過ぎでもないと思う。
しかも、あとで、「母に優しくできなかった」と自分で自分を責めて傷つきそうなのが見えているのに。
完璧な人間はいないけれど、亡くす辛さはいっしょに経験しているんだから、もうちょっと何とかしようよ。
【電子限定!雑誌掲載時のカラー原画を特別収録!】35歳、少女小説家。(亡き母の妹) 15歳、女子中学生。(姉の遺児) 女王と子犬は2人暮らし。少女小説家の高代槙生(こうだいまきお)(35)は姉夫婦の葬式で遺児の・朝(あさ)(15)が親戚間をたらい回しにされているのを見過ごせず、勢いで引き取ることにした。しかし姪を連れ帰ったものの、翌日には我に返り、持ち前の人見知りが発動。槙生は、誰かと暮らすのには不向きな自分の性格を忘れていた……。対する朝は、人見知りもなく、“大人らしくない大人”・槙生との暮らしをもの珍しくも素直に受け止めていく。不器用人間と子犬のような姪がおくる年の差同居譚、手さぐり暮らしの第1巻!
【電子限定!雑誌掲載時のカラー原画を特別収録!】35歳、少女小説家。(亡き母の妹) 15歳、女子中学生。(姉の遺児) 女王と子犬は2人暮らし。少女小説家の高代槙生(こうだいまきお)(35)は姉夫婦の葬式で遺児の・朝(あさ)(15)が親戚間をたらい回しにされているのを見過ごせず、勢いで引き取ることにした。しかし姪を連れ帰ったものの、翌日には我に返り、持ち前の人見知りが発動。槙生は、誰かと暮らすのには不向きな自分の性格を忘れていた……。対する朝は、人見知りもなく、“大人らしくない大人”・槙生との暮らしをもの珍しくも素直に受け止めていく。不器用人間と子犬のような姪がおくる年の差同居譚、手さぐり暮らしの第1巻!