良い短編だぁ表題作とコガネムシの話すごい好き
良い短編だぁ表題作とコガネムシの話すごい好き
地上はポケットの中の庭はいいなぁって感想しか出てこない。コガネムシはあの唐突にコガネムシな感じが超良い
走ってるところの女子高生もよかった
何回読んでも良い
これ読んで庭とか植物園好きになった
結局全部終わっちゃうっていう不安感がいいし、悪くないって言ってるところもすごい好き
「まばたきはそれから」連載持ってけそうな感じだし読みたいな。女の子が主人公でもいいけど、シロマの将棋漫画でも良いような。ただ、名前が出てくるところまでで連載を読みたい
どれもこれも続きそうっていうかあと1.2ページはあってもおかしくないってところで、それでも上手い具合にまとめてるからもっと読みたいってなるんだよな
地上はポケットの中の庭、みんなに勧めたいんだけど、超面白い以外の語彙がなくてうまく勧められなくて辛い
連載で描いて欲しい作品が多すぎる
絵が映画みたいというかモノローグが少なめで、表情の変化で機微を表現するけど、それが冗長じゃないからすごい伝わってきてすごくいい
連載でも読みたいけど、1話で完結しているから出せるよさもあるのかって思った
将棋漫画結構多いけど、シロマくんの将棋漫画は読みたいような気もするけど、あの女の子のやつが読みたいな
地上はポケットの中の庭は本当に好き
1話完結の読み切り作品で今のところ一番好き。何回読んでもいつもおもしろい。
たしかにこの短編に収録されている作品ってもう少し描いてほしいのが多いし、連載にしたら面白そうなのもたくさんあるけど、地上はポケットの中の庭はこれでいい。これが最高の形
地上はポケットの中の庭には人生が描かれている(と私は思っている)
おじいちゃんの誕生日会の話!っていうレコメンドの圧倒的なしづらさ!
語彙をくれ!
このモノローグで掴まれた
終わり方も完璧。映画でも見ているみたい。
激しい面白さとかがあるっていうわけじゃないんだけど、ここに全部があるような感じがしている
短いけど、いいレビュー
好書好日(こうしょこうじつ)は、ライフ&カルチャーを貪欲に楽しみたい人におくる、 人生を豊かにする本の情報サイトです。映画や美術、食などをもっと楽しむための本の紹介から、朝日新聞の読書面に掲載された書評まで、あなたと本の出会いをお手伝いします。
短編集はこっちの方が好きだな
ファトマの第四庭園、個人的にはあんまりしっくりきていないんだけど、いろんなところで評判がいい
ファトマの第四庭園はこの短編の中で一番ちゃんと完結しているからっていうのがありそう
五月の庭とかはまだ途中って感じがすごいするし
ファトマの第四庭園は他のとテイストが違うから印象に残りやすかった
ファトマだけ切ない系だったし
ピクシブで唯一全部読めるのもファトマ
カバー裏の書き込みがすごいって感想みたいの見たんだけど、電子にはなかったよね?
単行本のみ?