コミカル!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
マンガ家や編集者を目指し日々部活動に勤しむ一刻高校マンガ部の部員たち! マンガを描いたり描かなかったり、部屋の中で水着を着たり、ムチで叩かれたり… コミカルな毎日が今、始まる!!
ぶすかいへようこそ
ブス界へようこそ
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
死んだブスに与えられる最後のチャンス。。。それは綺麗な奴を食いまくって、綺麗な身体を手に入れて生き返るというもの。ブスであることに疲れて自殺した主人公は、ブス界という、不思議な世界で目を覚ます。そこは生前とは比べ物にならない程に強烈な、競争と階級の闘争社会だった……!
野愛
野愛
ラブひな
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
『ラブひな』が連載当時のカラーやイラストを収録して完全版として復活! ーあらすじー 東大のみを受け続け、落ち続けて3年目。幼いときに女の子と交わした約束を果たすため、浦島景太郎がやってきたのは、祖母の経営する温泉旅館・ひなた荘。しかしそこは、何と女子寮になっていた。突然「女子寮の管理人」となった景太郎の運命は?! 週刊少年マガジンで、1998~2001年まで連載。第25回講談社漫画賞少年部門受賞。
トランジションゲーム
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
双子の現役NBA(全米プロバスケットボール)選手のロビン・ロペスとブルック・ロペスがプロデュースする、日本を舞台とした全編フルカラーの本格バスケットボール漫画が誕生! 作画は『SLAM DUNK』の井上雄彦先生の下で長年チーフアシスタントを務めた実力派のTATSUZ(タツズィー)先生が担当! カリフォルニア州サンディエゴ出身の15歳のアメリカ人少年、キャメロン・フォードが沖縄県の離島に移り住み、慣れない異国での生活に苦しみながらも仲間やライバルとバスケを続けることで、バスケットボール選手として、そして1人の人間として成長する姿が描かれます。ロペス兄弟が実際に経験したバスケットボール選手たちのリアルな世界が存分に盛り込まれたストーリー、「全編フルカラー、左綴じ、セリフは横書き」というアメリカン・コミックのスタイル、そして日本の漫画家であるTATSUZ先生によるダイナミックな作画が融合した『トランジションゲーム』は、みなさんにかつてない漫画体験をお届けするはずです。トランジションゲームの世界へようこそ!
かいきけいさつさいぽりすしんそうばん
怪奇警察サイポリス【新装版】
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
上山道郎先生の『怪奇警察サイポリス』が、新装版として登場! 人の世に仇なす妖怪を退治する組織「サイポリス」。鬼の血を受け継ぐ少年・鬼塚勇気は、今日も人知れず邪悪な妖魔と戦い続ける! 『機獣新世紀ZOIDS』『ツマヌダ格闘街』作者の連載デビュー作。1992~1995年連載、全9巻。
まじゃんおそれむらきぶん
マジャン ~畏村奇聞~
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
新感覚の麻雀ホラーバトル、ここに開幕! 行方不明の父の故郷に戻った中学生・山里卓次は、その村の掟により「マジャン」という遊戯に指や手足、はては命までもを賭けることに…。マジャン=麻雀の勝者がすべてを支配するこの村で、はたして彼は生き残れるのか!? カミムラ晋作により『E★エブリスタプレミアム』にて2010年~2014年連載、全11巻。191ページ
最強地縛霊と霊感ゼロ男
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
怖がらせたい忌名子と幽霊に会いたい男が繰り広げるホラーコメディ! 事故物件に住み続けて3年、男は幽霊を見たことがない。だがその部屋にはずっといた…最強地縛霊「忌名子」とその仲間達が。怖がらせたい最強地縛霊と、話のネタ欲しさに幽霊に会いたい霊感ゼロ男の戦いが大勃発!! 本書は、ナンバーナイン配信の電子書籍 『最強地縛霊と霊感ゼロ男【連載版】』1-2巻と23話~26話に描き下ろしを加えたものです。収録範囲が異なりますが、ぜひどちらも手に取っていただき、作品の世界をお楽しみください!
ろけっとでつきぬけろ
ロケットでつきぬけろ!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
伝説の打ち切り漫画家・松井勝法の連載デビュー作がついに伝説の電子書籍化!! かつてジャンプ誌面を閃光のように駆け抜けた伝説の10週間がここに甦る!! 少年漫画史に確かに刻んだ伝説の爪痕を再びなぞれ!! KIYU never die!! 伝説のレース漫画伝説復活!!
ネット上で一部ネタ化されているが、自分自身思春期にリアルタイムで読んでいたこともあって思い出深い作品でもある。 ・・・思い出深いというか、色んな意味で衝撃的な作品だったというほうが正しいかも。 電子化されていることにたまげて、懐かしさに思わず読んでしまった。 読んだ感想なのですが・・・あれ?意外とまともな少年漫画じゃん、ということ。 昔、感じた衝撃とは別に、通して読むと至極真っ当な感じをうけました。というか、ちょっと面白いぞとすら思った。 本作は当時、週刊少年ジャンプで連載されていて1巻完結ということは「お察しください」の類なのは周知だと思いますが、内容もその感じで、超展開が凄まじいのです。 特に7話→8話。 なんの前置きもなく数年後の世界へといざなわれ、謎のヒロインがさも当然のようにいたり(そう、いるのです。登場シーンも紹介もなく「いる」のです。知らないこっちが悪いみたいな勢い。)世界線が変わった感じで、読んでいて混乱をきたすでしょう。 初見なら特に。 二回目の自分ですら、やばかったです。 当時、これを雑誌連載で追っていたので、 あれー1号飛ばしたかな? みたいな感覚におちいって、前号を読みなおし、 ・・・やっぱ、これ続話だ!? の突き抜けた衝撃はハンパなかったのです。 友人とこの衝撃を共有したメモリーが色鮮やかによみがえりましたよ。 懐かしい。 この突如現れたヒロインについては、作品内で作者から補足があり、20年越しに真実を知れて、それもまた感慨深かったです。 (単行本欲しかったのですが、田舎では品薄で手に入らなかったので。) さて、内容なんですが、端的にいうとレース漫画です。 レーシング能力に才能ある主人公が、日本で最高峰だった赤城選手に触発されてF1を目指していく王道の少年漫画。 ただ、上述のように、超展開につぐ超展開で、努力・友情的なものはざっくり削除され、勝利だけが残って、あっさりF1選手になって終了します。(これがタイトルとともに、ネタ化されているわけですが、通して読むと・・・そこまで違和感がないか?と思います) いわゆる、ルフィに代表されるジャンプの主人公っぽい描写は、個人的に嫌いじゃないんですけどね。 竹を割ったような性格で、仲間思いで、勝つことよりも、競技自体を純粋に楽しむ姿勢とか。 また、最終話の最後、謎のノスタルジーがあって(思い出補正とも)、このキャラたちがどうなっていったのかなぁとか、描かれなった行間に思いを馳せてしまいました。 余談ですが、同著者は「NUMBER10」という作品で、本作同様に宇宙の法則が乱れたような展開で、光の速さで終了しましたが、ソムリエールで長期連載しております。 何が起きるかわからないものです。
六文銭
六文銭
脳みそプルン!【新装版】
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
川口憲吾先生の『脳みそプルン!』が、新装版として登場! 中学校の教室に王様が!? “白ひげをはやした中二”キング君が登場! とんちをしない二代目一休さん、売れないアイドルSMEP、いつも体をはる役割をまかせられる合体ロボの隊員、林さんなど脳みそを“プルン!”と揺さぶられるようなさまざまなおバカなキャラクターが活躍するギャグ四コマ漫画!開幕の一冊!! 週刊少年マガジン(1995年)第41号から96年第28号掲載分の第1話から第34話までとデビュー前の作品を収録。全8巻。
ふくよも
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
よもぎちゃんは料理大好きな女の子。建物はちょっと古くさいけれど、ぬくもりのつまった神田荘で、パンダの大福と一緒に暮らしています。ちょっと無口で、でも優しい大福とよもぎちゃんの周りをとりまく 不思議と日常のお茶の間メルヘン。
野愛
野愛
神風連の乱
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
幕末から明治への激動の時代。志同じくした者たちの「夜明け」後の分岐点。教科書に載っていない神風連の乱(正式には神風連の変)の真実を鋭く且つユーモアに描く。
天才料理少年 味の助【新装版】
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
伝説の料理人を祖父に持つごく普通の中学生、徳川味の助は洋食屋を女手ひとつで切り盛りする母親を手伝いながらも平凡な生活を送っていた。そんな味の助のもとにある日突然有名料理評論家が現れて、難癖をつけたあげくに雑誌で好評されてしまう。往年のマガジン料理漫画のテンプレを踏襲しながらも、かつて料理漫画界における「料理リアクションを隠れ蓑にしたはっちゃけた表現」の限界をワンランク上の次元へと引き上げたと自負している伝説のコロッケ編を収録した第1巻。
まぐなむりりぃ
マグナムリリィ
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
失恋した少女・緋口百合は、悲しみと怒りをゲームセンターのパンチングゲームにぶつけていた。すると、それを見ていたボクサーの女性・ウィンディに声をかけられ、パンチングゲームで勝負することに。「みせてあげるよユリ!恋より熱いもの!」 百合はウィンディとの出会いをキッカケに、ボクシングの“未知の世界”へのめり込んでいく。スポ根で、たまに百合。女子ボクシング漫画 『マグナムリリィ』第1巻。(以後続刊) pixivに載せているものに加筆修正をし、描き下ろしイラストやおまけ(企画用ラフ画等)も収録。《第1巻・収録内容》 ■中表紙 ■目次 ■第1話「ヒバナ、散る」 ■第2話「デトロイトの強風」 ■第3話「天地ボクシングジム」 ■第4話「初スパー!」 ■おまけ ■次巻予告 ■奥付
2017年よりマガポケで連載されをPingaで楽しみに読んでましたが、2018年に療養のため長期休載。その後どうなったか経過を全く存じ上げなかったのですが、2020年2月に再開するも全9回で打ち切りとなり、同人で自費出版という形で第1巻が刊行されたのがこちらの単行本だそうです。 https://twitter.com/ReiAbe_/status/1396020306041446403?s=20 久しぶりに読みましたが、阿部伶先生の作画&女の子達の「可愛さカッコよさ熱さのバランス」が絶妙でやっぱり最高ですね…!! 百合とウィンディの出会いが萌えではなく「燃え」に溢れてて本当にカッコいい…。 1巻には4話まで収録され、残りは阿部先生のPixivで公開されています。 https://twitter.com/ReiAbe_/status/1401051326037909509?s=20 4話からの5話よ……!こういう女の子同士の気持ちいい関係、意外とあんまりなくてたまらないです。好き…。 10話の最後の「プロテインだ!」も熱い…。 自分好みのこんな良い百合を見せていただいて……本当に感謝しかありません。今度こそ売れてくれ〜〜😭 (余談) そう言えば「マグナムリリィ」でググったらサジェストに「遊戯王」と出てきて不思議だったんですけど、あらためて百合ちゃんのまつげ見ると完全に遊☆戯☆王ですね。ジャン神といい、明らかに遊戯王に影響を受けた力強いまつげ、いい……!
たか
たか
かいぞうひーろーりーぱーず
改造公務員リーパーズ
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
長年幼女向けニチアサ枠を温めてきたロリババアヒーロー「エミリィ・ストロベリィ」御歳80歳は、漢気溢れる最強ヒーローでありながらその雑なキャラ作りと説教臭く漢臭いスタンスから幼女達から敬遠されていた! 庶民の生活も頭打ち、公務員化したヒーローは勝って当たり前、閉塞感漂う加須ニューシティ。それでも彼女は今日も人を信じ、己が信念を貫き続ける!
ベンジャミン
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
ペンギンのようでペンギンじゃない、少し不思議な生き物・ベンジャミンはふきちゃんの部屋に居候しています。同じく同居している猫のこなつも交えた、なんでもない日常を描いたほのぼのフルカラー絵本漫画です。
夢に落ちる少女
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
首を絞められる金縛りの夢を見た少女。目を覚ましたボクっ娘の少女は、自分を起こしたオレっ娘の少女とともに少しおかしな日常を送る。自分は誰か?ここはどこか?この世界のオチには一体何が待ち受けているのか──。二人の少女が自分を見つける共依存鬱百合コメディ!大ボリュームの264ページ!
「共依存鬱百合コメディ」の響きだけで強くなれる気がしますね。ささやかな喜びを潰れるほど抱き締めるような物語が好きな皆さん、こんばんは。 しぐまさんがwebで連載していた本作が、まず昨年末に本として発刊されました(それは 同人誌と言うには あまりにも大きすぎた 大きく ぶ厚く 重く 大ボリュームだった)。そして、この度各ストアで電子版の配信も始まりました。264Pの同人ということで紙版は3000円を超えていましたが、電子版はかなりリーズナブルにお求めいただけるようになったと思います。 「ボク」と「オレ」のふたりの少女の掛け合いを中心に繰り広げられる物語ですが、とにかく先ずしぐまさんの絵が好(ハオ)ですね。黒髪に対して真っ黒にベタを塗る人は昨今逆に少なくなっており、吸い込まれそうな漆黒の髪と瞳に郷愁すら覚えます。本作以外のイラストなどでも、黒の使い方がとても良い作家さんです。 そして、そんなふたりのそれぞれのキャラクター性が話が進むにつれて細かく描かれていき、数々のエピソードと共に両者への愛着が高められていきます。「オレ」の方が背が低いけどカッコいいところとか、「ボク」のみならず読んでる方もときめいてしまいます。 序盤は「コメディ」部分が強めですが、徐々に出てくる「共依存鬱」パートがまた非常に良く、私が本作を推す理由となっています。 百合好きの方にはもちろん、そうでない方も読んでみて欲しい魅力のある作品です。
兎来栄寿
兎来栄寿
千邪の封魔師【新装版】
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
吉田宙丸先生の『千邪の封魔師』が、新装版として登場! 昔むかし、千邪札というお札で邪悪な妖魔を退治する封魔師という仕事があった。よく女性に間違われる心優しい封魔師 橘朔之進は、最強の化け猫 白爛丸を封じることに成功する。白爛丸は千邪札となり、反発しながらも朔之進と共に妖魔退治を行っていく。そんな封魔師には、妖魔を退治する以外にもう一つ大切な役目があった。作品導入部にあたる読みきり型の1話~5話を収録。封魔師と妖魔、そして人間の心が織り成す和風ファンタジー。2010~2013年連載、全9巻。
アラフィフ!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
祖母・嫁・孫の三世帯同居コメディ!主人公はまさかの祖母55歳! ある日突然同居することになった祖母は、ちょっと変な格好をした昭和育ちの昭和世代。一方、嫁はコンビニ店長35歳、、孫はJK15歳。人世代ずつずれた三人の日常を描くマンガをよろしく!
10000光年双眼鏡
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
とある宇宙のとある銀河、とある銀河のとある星、ひとりの少女シヒルが誕生日を迎えたのでした。誕生日プレゼントにパパからもらった「10000光年双眼鏡」で見つけたのは遠く遠く離れた星の地球。そこに住む男の子に恋をしたシヒル。この想いを伝えることはできるのでしょうか。twitter、pixivで公開した漫画 +登場人物や背景の資料のおまけ付きです(同人誌で出した内容と同じです)
土偶ファミリー【新装版】
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
西川伸司先生の『土偶ファミリー』が、新装版として登場! 動いてしゃべる遮光器土偶の家族、土偶寺一家が街に引っ越してきた。次男の土偶寺次郎が通うことになった縄文小学校では生徒も教師も大混乱! そこに転校してきた双子の美人姉妹の妹、金城恵美と次郎の間に恋が…!? 「月刊少年マガジン」1988年12月号から1989年10月号掲載分の11話を収録。
天色ダイアリー -crisis of the Ordinary Days-
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
かつて姉とその娘の「唯里」と暮らしていた弟「健太」は、姉が失踪したことで家を出た。数年後、健太と唯里はニューヨークにある姉の母校の高校で再会することになる。未だ姉の失踪の真相を探り続けている健太と姉が大好きだった学校で前向きに生きようとする唯里、それぞれ過去に縛られた二人が様々な人と出会い、衝突し、巻き起こるトラブルや非日常に抗いながら平穏な日々と青春を取り戻そうとする物語。二人は次第に姉の母校を巡る大きな物語に巻き込まれていく。1巻ではそのほんの序章の途中までを唯里の視点で描く。
きつねのもり
狐の森
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
森の中で生活する様々なキツネたちの4コマフルカラー漫画。個性豊かなキツネたちによる、ちょっとシュールだけど平和でほっこりな日常をお楽しみください。
マップメーカー
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
大陸を開拓しつくしたグスタフ王は、提督への出世を望むレ・グランド艦長が率いる海軍に、マップメーカーが持つ「光」の力を奪うように命じた。そんな海軍に追い詰められたマップメイカーは、最後の力を振り絞り霧の中にシフトした。レイ・リー船長が率いるローグ・ウェーブ海賊団は、窮地(きゅうち)におちいったマップメーカーを救い出すために動きだすが、犯罪のはびこる中立都市へ―ベン・オブ・パーレイで因縁の仲である海軍とはち合わせてしまう。海賊団はピンチを切り抜けることができるのか―? ベン・スラバクによる本格ファンタジーでありながら、ポップな画風と個性豊かな登場人物たちのやり取りで、子供から大人まで楽しめます。
ちゅうかはむずかしくない
中華は難しくない!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
中国で生まれ育った劉セイラが、日本でいつも作っている家庭中華。「中華はなんだか難しい…」という方向けの、劉ちゃん流のテキトーな作り方をマンガ形式で紹介。●本日(冊)のメニューは 「空芯菜のにんにく炒め」 「トマトと卵の炒め」 「ナツメとさつまいものお粥」 簡単でド定番の3品を、3本のショートマンガにて紹介。マンガに使われた料理の写真はすべて作者が実際に作ったものです。料理の手順のみならず、ワンポイントアドバイスや、洗い物を極限まで減らす裏技も紹介。「働こう!」「買おう!」「中華を作ろう!」 すべての中華初心者に捧ぐ、劉ちゃん流のテキトー中華レシピマンガ。