さんごくしかんけつへん
三国志 完結編
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
蜀の知将・諸葛亮孔明が五丈原に没した後、魏、呉、蜀の三国はただの一度も戦を交えることなく一年が過ぎようとしてきた。魏王・曹叡が享楽に浸り贅を尽くした宮殿作りに興じる中、遼東の太守・公孫淵が燕王と称し叛旗を翻した!それに対し司馬懿仲達は僅か4万の騎歩で迎え撃つ!
あれごくし
アレ国志
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
「コミック三国志マガジン」連載の大人気4コマにして三国志業界最大の問題作、傲然と発売!!コミックス用に丸々1話描き下ろし「アレ国志」を収録の他、おまけマンガ「アレ遊記」「アレ滸伝」「アレ瓶梅」も入って、中国四大奇書を制覇しちゃったよオイ。末弘先生監修(というかほぼ全部を執筆)の「アレ国志用語事典」、日々の暮らしを豊かにする「三国志占い」、禁断の写真集「麋・モード」など、アレなオマケと魂もてんこ盛り。三国志ファンなら後世への語り草として必読の一冊
さんごくゆうぎたおてん
三国遊戯タオテン
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
三国志は天帝がしかけた遊戯だった。かつての団体戦による国盗り合戦から1800年。天帝が次に仕掛ける遊戯は、鬼ごっこ。そして武将たちは全て女性となってガチバトル。鬼役は、魅惑のボディの典韋。現代人・周太のもとに現れた典韋は、次々に現れる三国志の武将たち(もちろんみんな女性!)から逃げ延びる事ができるのか?夏侯惇、黄巾党、南蛮、曹操、孫策と、夢(!?)の対決を繰り広げる!
うんかんはるかにちょううんでん
雲漢遥かに―趙雲伝
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
中国の後漢時代末期。乱れた世を正したいという大志を抱く青年・趙雲は、己の武を世に生かすため、群雄の一人・公孫サンに仕官する。しかしそこで趙雲は、生き物のように蠢く戦場の真実に臆し、関羽・張飛という二人の豪傑の武に圧倒されてしまう。二人の義兄・劉備のとらえ所のない器量に魅力を感じつつも、己の実力不足を痛感した趙雲は、公孫サンの下を辞して己の腕を巡る旅に出るのだった……。
さんごくしれんさくしゅう
三国志連作集
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
時は2世紀末、広大な中国大陸には群雄が割拠し、覇権を争い日夜戦に明け暮れていた。日本人にもなじみの深い三国志の世界を、志水アキが描く連作集。曹操・劉備・孫権ら英雄らの下で、それぞれの思いを抱いて戦乱を生きた、ささやかだが思いの深き5人の人生がここにある。黄忠・鍾会・甘寧・孟獲・簡雍ら5人の「三国志」を描いた読み切りコミック5作収録。
さんごくしぐんゆうでんかほうりょうげん
三国志群雄伝 火鳳燎原
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
政治的腐敗が進行した後漢では、皇帝の権力が弱体化し、有力諸侯による覇権争いが起こっていた。河内にある名家・司馬家は商人の家系。智恵と行動力に長けた司馬懿仲達は若くして主導権を握っていた。仲達は、地方の豪族を殺し財産を奪うという策を行う董卓の右腕・許臨を殺すと宣言。暗殺部隊である「残兵」を差し向けた。許臨と共にいた趙賢の息子・趙火は、「残兵」から許臨を守るべく奮闘するが……。
かいりきらんしんくわん
怪・力・乱・神クワン
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
時は西暦167年――後漢末期、つまり三国志時代の直前の中国に突如現れた少年クワン。彼は人間離れした力を持ち、妖怪を常食としていた。自分は何者なのか……。その問いに答えるべく天に仇為するものを討つためにクワンは旅に出る!三国志の世界を新しい視点で捕らえる本格中国伝奇アクション!天をめざしここに飛翔!