ユーモア・ギャグマンガの感想・レビュー6150件<<12345>>キャラ同士の関係性が好き!よしとおさま! 四位晴果starstarstarstarstar_borderあいざっくギャグ要素満載なのですが、シリアス展開もメインにあって、ストーリー性もあって面白い作品です。 また、キャラの性格や、それぞれの関係性もグッとくるものが多く、そこも大きな魅力です。 あと、イラストが好きです!! 読んでいた当時から大分年数が経ちましたが、また改めて読みたいなと思います。 皆さんにもぜひおすすめしたいです。脊髄で読む漫画浦安鉄筋家族 浜岡賢次starstarstarstarstar_borderあいざっくほぼ全てのキャラが濃いです。 何故そうなる!ということばかり起きます。 兎に角常にギャグのオンパレードなので、何も考えずに脊髄で楽しむ作品だと思います。 作者ももしかしたら脊髄で描いてるかもしれません最終回のどんでん返しがスゴすぎさよなら絶望先生 久米田康治starstarstarstarstar_borderあいざっく基本的にはギャグ漫画です。 常に絶望して死のうとする絶望先生と、自由で破天荒で個性豊かな女子生徒と達との掛け合いや、 独特なノリとテンポ感が癖になる作品です。 ただ、そのノリからの最終回の大どんでん返しに本当に驚きました。 深くは語らないので、この衝撃をぜひ皆さんにも体験していただきたいです。やっぱり手塚治虫は天才ふしぎなメルモ 手塚治虫starstarstarstarstar_borderあいざっく子供の頃に読んだのですが、 キャンディーで年齢が自在に変わるという設定が斬新過ぎて、子供ながらに手塚先生の発想力に感動しました。 大人になったメルモちゃんの女性的な魅力たっぷりの姿にドキドキした記憶もあります。 好きなキャラばっかりモブサイコ100 ONEstarstarstarstarstarあいざっく名前の通り「モブ」な主人公が、実は強くて、凄い能力の持ち主で、、、というところまではあるあるの設定かもしれませんが、 キレたら皆が歯が立たない程強かったり、超能力に頼ろうとせずに己を磨いて主人公が人間として成長していく姿や、どんどん人にも囲まれていくところも、ストーリーとして魅力的です。 個性豊かで魅力的なキャラも本当に多く、元々は敵キャラのような感じで出てきた人が、いつの間にかモブの味方になってくれていて、 命懸けで一緒に戦ってくれるところや、 ほぼ詐欺師の霊幻師匠が、モブに目をかけていて、モブにとって大切なことも沢山教えてくれるところなどもすごく素敵で、 笑いも涙もある、色んな方向性で楽しめる作品です。 ぜひ皆さんにおすすめしたいです。これをTVアニメでやり始めたの本当にすごいクレヨンしんちゃん 臼井儀人starstarstarstarstarあいざっく昔から読んでいて、今はベスト版を読んでいるのですが、 初期の頃は結構大人な下ネタが多かったり、 放送禁止用語をサラッと言っていたり、 しんちゃんのイタズラのレベルが結構えぐかったりもして、 これをTVアニメでやり始めたの本当に凄いなって改めて感じます。 結構みさえとか風間くん可哀想だなって思うことが多いです笑 でも、時代が変わってもずっと面白いし、 いざという時にしんちゃんが見せる優しさや勇気とか、 野原家の家族愛とかも良くて、 定期的に読みたくなる、これからも大好きな作品です。ほっこり?ヤンキー漫画今日から俺は!! 西森博之starstarstarstarstar_borderあいざっくヤンキー漫画なのですが、抗争ばかりではなく、 ボケやノリを楽しめるギャグ漫画という点が、個人的に好感度高いです。 主人公が、主人公なのに卑怯者などと言われているのも面白ポイントです。 やっぱり西森先生の笑いは面白い! 笑いたい方にはとってもおすすめです。 不良マンガだけど平和!癒される!お茶にごす。 西森博之starstarstarstarstarあいざっく不良×茶道というのが斬新で、設定がまず面白いです。 不良が出てきますが、基本平和で可愛くて、癒されます。 西森先生のギャグセンスが好きなのですが、 クスッと笑えるギャグ漫画が好きな方にはぜひおすすめしたいです。 ストーリーも面白いです!漫画もドラマも大好き!!のだめカンタービレ 二ノ宮知子starstarstarstarstarあいざっく音楽を扱っていますが、難しい!ということは感じずに、常に笑いながら読める大好きな作品です。 個性豊かで、魅力的なキャラばかりで、最初は敵?のような感じで出てきたキャラも、みんな好きになります。 笑いどころ満載なのですが、ちゃんとキュンとするシーンや、のだめの才能が光ってかっこいいシーンなどもあり、 最初から最後まで楽しめる作品で、 読んだことがない人にもぜひおすすめしたい作品です。「イケメン男装レイヤーに恋してる!!」感想イケメン男装レイヤーに恋してる!! YUNOKIニーナトンデモない勘違い(笑)により、拗らせてしまった両片思いラブコメで「とっとと告っちゃえよ。笑」と何度も突っこみつつ全2巻読了。後半は若干駆け足ぎみだったものの、非常に読みやすく最後まで楽しめた。 マコトはめっちゃイケメン(♀だけど)で中身可愛いし、桔平は細マッチョボディで大型犬っぽい愛嬌があるし、2人とも好感が持てるキャラだったのも良かった。 君のにおいが好き、だけじゃないあせとせっけん 山田金鉄starstarstarstarstarNano先日同じ作者さんの「かさねと昴」を惜しみながらも読み終え、じゃあ前作も…と手を伸ばしたんですが、こちらも良作!好きです! 汗っかきコンプレックスな麻子さんと、においフェチな名取さん。出会いは衝撃的!?だったけど、ふたりの恋愛模様がたまらんです。純愛だしお互い想い合ってるのが伝わってくるし、ふたりとも可愛いし大人の男女の恋愛って感じです!かさねと昴の時と似たような良さがある。山田金鉄先生の絵はもちろん、登場人物それぞれの考えや悩みがリアルで共感できてすごいし、こういう恋愛漫画が自分は大好きです。しっかりすけべ描写があるのがまた最高。ニヨニヨしてしまう。 まだ途中までしか読めてないけど、お互い敬語なのめちゃくちゃよくないですか?!リスペクトしあってるのが分かるし、優しさというか気遣いというか、愛を感じて好き…。名前呼びでもだもだするのもまた可愛い。 ドラマ版も気になるので調べてみます!とりあえず原作読破します…きゅんきゅんするぞ~!文明の歴史、金の歴史望郷太郎 山田芳裕starstarstarstarstaralank度胸星を読んで以来、作者のファンです。 寒波で一回リセットされた地球。旅をしながらちょっとずつ文明が発達していくのが、歴史のエッセンスを早送りで体験しているようで面白いです。太郎は生きる力も強いのだが、元々の世界での太郎が結構性格悪いのがまた良い。 設定も表情の描写も、迫力というか圧というか、強いマンガです。おすすめです。恋人との別れ、そして幽霊で再会青野くんに触りたいから死にたい 椎名うみstarstarstarstarstarNano最初は不器用で甘酸っぱい恋愛漫画かと思うものの、そうはいかない…!初めてできた彼氏青野くんが、2週間で他界。後追いしようとしたら青野くんが幽霊として主人公優里の前に現れる。青野くんいい子だなあって思ってたらちょいホラー!? という、1話からめちゃくちゃ気になるストーリー。優里が天然でちょっと抜けてて、それが緩衝材みたいな役割を果たしてる。怖いばかりではなく、ミステリー要素がある感じ。切ないとこもある…。けどやっぱり怖いなぁ!?お互い想いあってるのが分かるからこそ、ドキドキハラハラしちゃう。ハッピーエンドはあるのかなぁ…!?少しずつ読んでいきます…。 泉水のブラコン兄ってあの芸能人がモデルだよね🤣完全版 LOVE STAGE!! 蔵王大志 影木栄貴starstarstarstarstar_borderるる※ネタバレを含むクチコミです。キン肉マン二世を振り返るキン肉マンII世 ゆでたまご名無し※ネタバレを含むクチコミです。10年続いた人気連載が完結してしまった #完結応援ずっとイケメンを追いかけていたかったけど、そうもいかないよ現実は。 竹内佐千子starstarstarstarstarかしこシリーズの何巻から読んでも楽しいです。最初は山手線の各駅を巡る企画だったような気がしますが、いつの間にか竹内佐千子先生と担当M田さんの趣味であるイケメン俳優の握手会に行くのがメインの話になってました。いわば推し活を覗かせてもらってるだけなんですけどそれがすごく楽しいんですよ!イケメンと戯れて食べ放題で食いまくり洋服を買い漁るのを見ているだけでこっちのストレスも解消されていきます。最新6巻ではコロナ禍で接触型のイベントも減ったり、竹内先生の体調不良やM田さんのストレスなど心配なことも多々ありましたが、何よりこの連載が終わってしまうことがショックでした…!!でもまた違う形でお二人のエッセイ漫画を描いてくださるそうなので安堵しました。いつまでも待ってます。 動物のお医者さんの数学版ってイメージ数字であそぼ。 絹田村子狐優曇華動物のお医者さんの、二階堂のほうが主人公になって数学をテーマにしたって感じで面白い。 3巻くらいまで読んだけど、色恋がなくてそれもまた心地いい読書体験。 そろそろ全部一気に買いたくなってきた。目からの情報過多な世の中ヤンキー君と白杖ガール うおやまstarstarstarstarstarゆゆゆ登場するヤンキーは顔の傷がなくて、服の趣味が良ければ、ものすごく人が良くて純愛している好青年。 弱視の女の子に「ポエマー」と言われるほど、大好きなユキコさんの前では好青年。 一線を越えると黒豹に戻るようだけど、ユキコさん第一なので基本は好青年。 コミュニケーションお化けのようなユキコさんも、見えないからそう変わらざるを得なかったとあって、相当な苦労の上であの人となりができていて、結果が一話冒頭の白杖ケツアタックなんだなぁと思った。 コメディになる部分は、NHKの番組バリバラでみた、障害者コントを思い出させた。 障害は触れるのを避けるべきことでもなく、彼女たちには当たり前なことで、その中でのからかいや日常の楽しみ、苦労が興味深く描かれている。 もちろんコメディ要素だけでなく、しれっとヤングケアラーとなっているきょうだい児の話や、人は年を取ればいずれ見えなくなることが描かれていて、でも重たい話のはずがドロドロしておらず、あっという間に読み終えてしまった。 視力がオレサマはなるほどなと思ってしまった。 かき氷シロップはオレサマを感じさせてくれる食べ物。食品に絞ると、嗅覚が2番手のオレサマ。 ちなみに登場キャラクターのなかでは、高校生男子らしくムラムラ大好きな青野くんがとても好きだ。広告で見たことがあるやつだワタシってサバサバしてるから とらふぐ 江口心starstarstarstarstar_borderゆゆゆ主人公が「私ってサバサバしてるから〜」っていうタイプの人間でした。 「みんな私のこと「かわいい」って言ってくれるけど本命にはしてくれないね?」で知ったのですが、主人公を「うわー何こいつ」って言いたくなるキャラクター(悪役)にして、当人が落ちていくさまを眺めるジャンルっていうのがあるんですね。 身近にいたら、さりげなくフェードアウトしたくなるタイプの性格ですが、「女の敵は女」というあたりはリアルです。 そして、男の中で生きようとしているわけでなく、同性と仲良くするわけでなく、人がいっぱいいるところに飛び込んでいるのに、孤高です。 読んでいて、どうしてそういう考えに?と思ってしまい、主人公なのについていけません。 本編を悪役サイドで見ている気持ちです。 とはいえ、ライバル視されている本田さんが主人公だと、「私ってメンタル強めだから〜」と、メンタルの強さを過剰に見せつけてくるキャラクターに改変されてしまいそうで、そんな本田さんは見たくないなと思ってしまいます。 よくよく考えれば、周囲がこれほどひいた反応を取っていてもへこたれず、ゴーイングマイウェイでいられる主人公の網浜奈美は非常にメンタルが強いです。 ビジュアルが本田さんと主人公が入れ替わっていたら、どんな感想になっていたんでしょう。 社長のキャラクターが濃いこの男は人生最大の過ちです【描き下ろしおまけ付き特装版】 九瀬しきstarstarstarstarstarゆゆゆ愛が重くて深くて変態だけど、社長はやっぱり切れ者で、本能のままに動いているようで(いや、動いているとしても結局は)主人公を手のひらで転がしているのが、すごく良い。 主人公は主導権を握っているようで握っていないし、やっぱり握っている。惚れた者の弱みというやつだろう。 ちなみにあらすじに書かれている 「その悪そうな頭を治す薬でも飲んで死ぬまで大人しくしてください」 というセリフ。 覚醒後の社長に対して、「その治す薬はどこにあるの」と主人公が言えば、せっせと新薬の開発を、しかも大至急案件その2として、やってのけそうだなあと、あらすじを読み直して思った。 クールというか仕事の鬼心かつド変態な社長と、なんやかんやで失礼な態度を取ってしまう、素直になれない主人公。 次が気になってどんどん読み進めてしまうラブコメ。ナガノはちいかわ作家じゃないMOGUMOGU食べ歩きくま ナガノstarstarstarstarstarアフリカ象とインド象ナガノ氏のすごいところは、そのバランス感覚だと思う。 「ちいかわ」で言うなら、 万人受けするかわいいキャラクターと、 少し毒のある世界観の両立。 「自分ツッコミくま」LINEスタンプで言うなら、 気軽な使いやすさと、 我を出しすぎないちょうどいい面白さ。 需要と表現の間を完璧にとらえる客観性。 そのバランス感覚がこそが氏の突出した部分である。 そしてそんなバランス感覚は本書「MOGUMOGU食べ歩きくま」でも、 遺憾なく発揮されている。 本文で語られることはあくまで作者視点の体験である。 エッセイである以上、主人公は作者自身であり、 そこで描かれる思想はストーリー漫画よりも直接的に読者に伝わり、 大なり小なり読者の思想との相違がある。 それがエッセイ漫画のクセであり味であるはずなのだが、 本作ではそういった作者の「クセ」にさえ共感してしまう。 高級店で食事をした時に隣の人を見てマナーを真似したり、 コース料理をアトラクションの楽しさに例えたり。 誰もが感じたことがあっても言葉にはしていなかった 「ちょうどいいあるある」が作中の節々でビシビシと投げられる。 それらはあくまで淡々と、しかし感情豊かに。 この落ち着いたテンポの良さに、読んでいて安らぎを感じる。 違和感なく自然に読めるのに、 「気持ちのいい引っ掛かり」は「作品のクセ」と理解した上で、 小気味よく用意されている。 究極の自己プロデュース力を持った作家、それがナガノ。 我々は常に彼の手のひらで転がされているのである。ちゃおっ子時代大好きだった!姫ギャル パラダイス 和央明starstarstarstarstarNano当時リアルタイムに本誌で読んでた姫ギャルパラダイス!!大好きだったし、今読んでも面白いし!とちおとめ様は可愛いし姫子も可愛いし、姫ギャルに憧れる~!! タイトル通り、ザ・ギャルな漫画でテンションが高い。姫ギャルってこともあってページがずっと華やかなの!!それにとちおとめ様の生き様というかスタイルというか、考え方がカッコよくて、私も姫子と一緒に元気づけてもらうことがたくさんありました。姫子がどんどん可愛くなってく様もたまらんかったな~!もちろんとちおとめ様とのあれそれも…!! 何度でも読みたくなる作品! エビスさんの本性私はバカになりたい 蛭子能収starstarstarstarstarアフリカ象とインド象ものすごくわかりやすく性格が悪い。暗い。暗すぎる。 同級生にこんな漫画描いてる奴がいても絶対に友達はできない。 でも読みやすいのはなぜかというと、 ただ暗いだけじゃなく、あっけらかんとしてるからだと思う。 創作の根元がどんなに暗くても、そこに社会性やメッセージ性なんてものはない。社会に物申す気などない。なぜなら他人に興味がないから。 あくまでギャグであり、馬鹿やってるだけなのだ。 そこが蛭子漫画の魅力だと思う。 社会に絶望して孤独を悲しむのではなく、 社会に絶望したが故に全員馬鹿にしてやる、みたいな。 卑屈なのに上から目線。何重にもひねくれた人間。それが蛭子さん。 バス旅観てるじいちゃんばあちゃんは蛭子さんの胸の中の(しかも割と浅いところにある)ドロッドロの本性を知っているのだろうか。 バス旅で蛭子さんのファンを集めて漫画を読ませて何人残るかふるいにかける特番やってくれ。筋肉vs魔法のシュールなギャグアクション漫画マッシュル-MASHLE- 甲本一starstarstarstar_borderstar_borderパイナップルじわじわくるギャグは個人的には好き。 ただ、全てのバトルアクションが筋肉vs魔法で主人公が筋肉の方のため、打ち勝つパターンがほぼ同じで飽きてしまう。 私は9巻で飽きました。。 ハリポタオマージュ?も見られる。<<12345>>
ギャグ要素満載なのですが、シリアス展開もメインにあって、ストーリー性もあって面白い作品です。 また、キャラの性格や、それぞれの関係性もグッとくるものが多く、そこも大きな魅力です。 あと、イラストが好きです!! 読んでいた当時から大分年数が経ちましたが、また改めて読みたいなと思います。 皆さんにもぜひおすすめしたいです。