怪奇・ミステリーマンガの感想・レビュー3336件<<7677787980>>幼馴染5人が足を踏み入れてしまう"極限の孤独" #1巻応援カクレガミ 烏丸渡sogor25幼馴染で夏祭りに来ていたヒロ・ツカサ・サキ・マツリ・ユノの5人。 彼らの町の神社には直径メートルぐらいの巨大な球のような石が御神体として祀られているのですが、ヒロとツカサの2人はその意思に大きなヒビが入っているのを見つけます。 興味本位でその石の割れ目の中を見ようと棒を突っ込み割れ目を広げようとするツカサとそれを止めようとしたヒロでしたが、次の瞬間、ヒロはその割れ目から自分にそっくりが何者かが出てくるという幻覚を見ます。 その後、残りの3人に見つかり、非難されたことでその御神体は諦め祭りに戻ることにしたのですが、人混みに戻った時、彼らはある異変に気が付きます。 どうも彼らは祭りに来ている人の誰からも認識されなくなってしまっていたようで、すれ違う人にぶつかっても、金魚すくいの水槽の中に落ちてしまっても、誰も気にも止めません。 そんな彼らが自分たちの「存在」を取り戻すために駆け回るという物語です。 この作品、表紙を見ると楽しそうな夏祭りの風景なのですが、ここから1巻の間で怒涛の展開が繰り広げられます。 自身の存在が認識されなくなること以上に衝撃的な光景を目の当たりにし、なんとか元に戻れるよう奮闘するのですが、この現象の正体が明らかになろうとした瞬間、追い打ちをかけるように彼らに試練が訪れます。 とにかく先へ先へと引き込まれる展開、さらに最後の予告の部分にこの後また大きく物語が展開していくことを予感をさせるページが載せられていて、1話を読んでしまったら最後、次の巻まで読まないと気がすまなくなる、そんな作品です。 1巻まで読了サイコドクターの続編なのか?サイコドクター楷恭介 亜樹直 オキモト・シュウマンガトリツカレ男亜樹直 的場健の「サイコドクター」の続編らしいが、主人公の姿や性格がだいぶ変わってるので完璧な続編という感じがしない。なんか急激終わった感じがするので調べたら同じコンビでやってた「神の雫」を始めるために終わらしたそうだ。 最近の精神科医マンガと違いサスペンス色が強いゾンビ屋れい子すごい面白いよね(なんでも板)ゾンビ屋れい子 三家本礼地獄の田中死者をゾンビとして復活させて迷宮入りした事件を解決する感じからだんだんゾンビバトル漫画になってくる。どっちも面白いしでかいバトルが終わるとゾンビ屋編が挟まるからいいバランスで面白い。 少年漫画のアシ先で起こった衝撃的な話酒井美羽の少女まんが戦記 酒井美羽名無し酒井先生は女性向け作品の漫画家ですが、プロデビュー前に行った少年漫画のアシスタント先の話です。40年近く前の話だからこそ描ける内容でしたね。ゾッとする…(でも「Dプロ」ってダイナミック…うーん、、) 最近ベテラン少女漫画家の実録漫画が多いですね。もっと色んな人に描いてほしいです。 本格派でエンタメもしてる諜報(スパイ)漫画の良作スパイの家 真刈信二 雨松starstarstarstarstarひさぴよ日本はスパイ天国などとよく言われてるそうですが、実は世界各国からの工作活動をギリギリのところで防ぎ、陰で日本を守り続けてきた一族がいたのです。(という設定) その名も「阿賀一族」。800年にわたり日本の諜報活動を担ってきた一族の末裔である、父とその娘が主人公。一族の誇りを持ちながら娘には手を焼いてる父親ですが、いざ政府から仕事の依頼を受ければ、各国のスパイたちを相手取り、情報戦や派手な戦いを繰り広げます。次第に娘の方もスパイの才能が開花して…。 原作は真刈信二氏ということで、設定やストーリー構成は言うまでもなく本格派。しかし落ち着いた展開ばかりでなく、映画のようなエンタメ要素(アクションやお色気シーン)もバランス良く盛り込まれています。作画も非常に洗練されていて、重厚感のあるストーリーにふさわしいカッコ良さがあるのです。 何かきっかけさえあれば、もっと人気が出たはずの作品だと思うのですが、6巻という微妙な巻数で終わってしまいました。せめて10巻くらいまで続いても良かったのに…。最新の情勢を取り入れて、いつか続編とか始まったら面白いと思うのですが。不思議な才能野ばら 高田築かしこ高田築、初めて読みました。コメディー、ホラー、サスペンス、SF、ラブストーリー、こんなに何でも描ける人は初めて見たかもってくらい色んなジャンルの漫画が収録されてました。短編集と言わずに読み切り連作集と言ってるのもいいし、総じてタイトルが「野ばら」なのもいいです。あまりにもテイストがバラバラなので全部読み終わると奇想天外な一冊という印象が残りますが、一作ごとに見ていくとシンプルな面白みがそれぞれに詰まっていて、どれも傑作だなと思いました。女の子の裸とかエッチなシーンもあるんですがサラッと描いてるところが好きです。というか全体的に手こずって描いたようなカッコ悪さを感じませんでした。とにかく初めて高田築を読んだ感想は「不思議な才能を見たな〜」です。最初から最後まで微妙エンバーミング―THE ANOTHER TALE OF FRANKENSTEIN― 和月伸宏名無し※ネタバレを含むクチコミです。 ゴシックホラーの傑作ヴァルダ―迷宮の貴婦人― 望月玲子名無し※ネタバレを含むクチコミです。どういうことなの……???!!!私の夫は冷凍庫に眠っている 高良百 八月美咲名無し※ネタバレを含むクチコミです。春の風のようなカタストロフ隣町のカタストロフ 菅原敬太野愛パニックホラーは無慈悲であればあるほど面白いと思うのです。ある日突然、町の天地が入れ替わります。何の理由も兆しもなく、とんでもない事態が起こるのです。 失ったものを取り戻そうとしたり、現実から目を背けたり、自分に都合のよい世界を作り出そうとしたり、緊急事態の中ではみんな剥き出しの姿になります。 自分ならどうするかなあ、と考えながら読んじゃいます。 この地変天異をどうにか解決しようとする涼晴のように、主人公として生きることはできないだろうなあ。 そして最強アイドル・まほりんのように突き進むことももちろんできないでしょう。まほりんのキャラクターはとてもよいですね。アイドルとしても人間としても推せないけれど、漫画のキャラクターとしては最高です。ネタバレ回避のため詳しくは言えないけれど…!! 地変天異には何の理由もない、と言っておきながら実はそうでもなかったり。すべてが明かされたあとのラストシーンが秀逸です。ほんのひとさじのリアルさが最高のカタストロフを生み出してます。 孤島に住む民族の崩壊までを描いた物語鬼虫 柏木ハルコ六文銭本作の孤島もそうなのでですが、限界集落など外部から孤立した場所で、独自に築き上げてきた風習や文化を扱う作品って地味に好きなんですよね。 テクノロジーが発展していない時代に、災害や病など、原因不明なことに対する「不安」とどう立ち向かっていったかとか、知的好奇心とは違う人間の根源的な部分を刺激してロマンをかきたてます。 加持祈祷や人身御供などに頼らざるをえない感じも、今となっては哀愁漂いますし。 そして、孤立した環境下で発展した独自の文化を壊すのは、いつだって外部からの異分子だったりします。 本作も、平安時代の孤島「鬼島」を舞台に、そこで暮らす人と漂流してきた女「マナメ」を中心に描かれます。 そのマナメは、主人公トラゴが幼少期、自身の過失で海の向こうへ行方不明になってしまった実の姉タナと瓜二つ。 実際は赤の他人なのだが、過去の負い目からなのかこの外部からの異分子でもトラゴは保護し、これが島にとって問題となる。 この島にある火山の噴火や自然災害など良くないこと連続すると、この手の孤立した環境下ではよくあるように、外部からの存在が原因とされ、島全体でマナメを殺そうとする。 逃げるマナメとかくまうトラゴ。 また、マナメという外部の存在によって、外の世界を知った島の住民たち。 こうして統制が保たれていた島全体にも、少しづつ亀裂が起き、火山の本格的な噴火も助けて、やがて島から脱出という崩壊へと繋がっていくという流れ。 5巻と比較的短いながらも、歴史・文化・風習などを扱った民俗的な濃厚ストーリーでした。 そして何より、それらを形作る「人間」を描いた作品だと思います。 随所にリアリティや神話のモチーフもあるようで、舞台青ヶ島かな?とか最期はノアの方舟をイメージしているのかな?とか考えると、それもまた楽しいです。 著者は、似たようなテーマで村の風習を扱った「花園メリーゴーランド」という作品もあり、こちらもオススメです。奇跡の実を軸に展開する能力バトルジョジョの奇妙な冒険 第8部 モノクロ版 荒木飛呂彦名無しもともとジョジョの奇妙な冒険を読んでいて、その最新シリーズなので読みました。なんといっても「奇妙さ」の荒木流の演出。ピンチの描写の上手さ。そこから見事な勝利につながる展開が本作の魅力です。鳴海清隆が暗躍する『スパイラル』前日譚スパイラル・アライヴ 城平京 水野英多ANAGUMA『スパイラル 〜推理の絆〜』連載中に1巻が発売したものの、休載を挟んで本編の完結後に連載が再開されたちょっと特殊な外伝です。そのため1巻と2巻ではガラリと雰囲気が変わっていて、外伝オリジナルキャラクターたちの関係に香介や亮子ら本編のブレード・チルドレンが関わってくることになります。 しかも『アライヴ』ではきちんと殺人事件が起き、解くべき謎に対して本格的なミステリー要素が関わってくるのです!推理の絆だ…! 2巻以降は本編が完結したあとということもあってか、なんと言ってもフィクサー鳴海清隆が顔出しでそこかしこにちょっかいをかけまくる姿が見られるのが醍醐味でしょう。本編の前日譚ではありますが、清隆がその全能ぶりをいかんなく発揮するサマに登場人物と同じくちょっと腹を立てながら舌を巻くことが出来ます。 本編キャラの存在感に負けず劣らず外伝のメイン3人も強烈な個性の持ち主で、『スパイラル』のテーマや業の深さを体現したかのような魅力を持った存在です。合わせて読むと『スパイラル』の世界をより奥深く味わえますよ。 試し読みから流れるように読んでしまうなれの果ての僕ら 内海八重名無し1生徒分集まっての生存競争ものですね。 裏切るか、信用するか。頭を使うと言うよりは本心を言っているか、人間みんな裏の顔があってそれぞれ思っていることはちがう、っていう漫画です。 こういう漫画、可愛い無垢でいかにも善良な子が豹変するから面白い。 描きたいところが人間の内面なのでグロ描写はあっさりしています。 普通の漫画に飽きてきた頃に読みたい一作。ヒリヒリとした緊迫感のある戦いが熱いぞ!邪眼は月輪に飛ぶ 藤田和日郎猫あるく1巻完結の短い中に藤田和日郎先生の最大瞬間風速をギュッと詰め込んだような作品です! 目を見ただけで生き物を殺す梟と老いた猟師の戦いって設定がすごくいい! 強い老人が主人公ってかっこいいですよね。 クライマックスは熱くて最高!!素敵なトリビュート蟲師 外譚集 漆原友紀 芦奈野ひとし 熊倉隆敏 吉田基已 豊田徹也 今井哲也ナベテツ音楽でもそうなのですが、トリビュート企画というものが好きで、クリエイターが自分の才能と愛で持って新たに作り上げる作品はまた違った魅力を見せてくれます。 この本を実際に手に取って貰えれば分かることなのですが、一流の漫画家さん達が「蟲師」という作品にがっぷり4つに組み合い、自分達のアレンジで、新たな作品を産み出しています。 外れの無いアンソロジー集であり、作者の手を離れた蟲師として一読の価値があります。 京極さんっぽさは何処だろうルー=ガルー 忌避すべき狼 完全版 京極夏彦 樋口彰彦さいろく京極夏彦といえば妖怪かなと思うけど別の人も書いてる通り妖怪は出てこない。 近未来SFのような世界観で、人類が一度絶滅しかけたパンデミック後の世界で、全ては「端末」で管理されている。主人公とその仲間はJKなのだがみんな設定が特徴的で、THE平凡といったキャラがいないのもまたこの状況下だからなのかなんなのか。 資産家の娘、IQ220の天才で変人、デフォルメ模写能力?が異常に高い娘や、異常な身体能力を持つ影のある娘などなど、特徴が憶えやすくなんとなく「少年探偵団」を思わせるところがあるかも。京極さんらしいわけではないけど。 別作品でもコメントを書いて本作を知ったんだけど、樋口彰彦先生の線が好きなのでとても読みやすい。KADOKAWAっぽいというかなんというか、余白の使い方やコマ割りなんかも洗練されているように感じる。 ルー=ガルー というのが 人食い狼 ということなのだそうだけど、3巻で完結ということで一気読みがしやすく良いと思う。これはこれは童貞絶滅列島 川崎順平名無し馬鹿馬鹿し過ぎてめちゃくちゃ面白い(そして良いことも言っている)んだけど、自分が童貞だったら読みたくなかったと思う。ジェイソンとかフレディとかそういう類のエリカ 楠本哲野愛広告でよく見かけるので読んでみました。 熱血漢の新人教師がクラスのいじめられっ子・エリカを救おうとしたら、エリカはヤバいストーカーだった!というのが広告を見ただけでわかるストーリーなのですが、実際その通りでした。というかそれ以外のストーリー展開は特にありません。 じわじわと周囲を味方につけて主人公を追い詰めていくのかと思いきや、フィジカルでゴリゴリ攻める感じです。サイコスリラーというよりモンスターホラーです。 エリカの幼い頃のエピソードも描かれてはいますが、サラッと触れるだけなのがもったいないなあと思ってしまいました。 もっとエリカの悲しみや寂しさが詳しく描かれると味わい深いお話になりそうなんだけどなあ…。 とは言え間違いなく恐怖は味わえるので、サクッと怖い話を楽しみたい方にはおすすめです。 EDだけど女処刑人に…!血と性のヤンマガ新連載首を斬らねば分かるまい 門馬司 奏ヨシキ名無しいや〜エロス&タナトス!っていう感じで最高だった!!主人公は何もかも恵まれている家族の跡取り息子だけど、唯一抱えている欠点が「一度も勃ったことがない」こと。だがある日、主人公は処刑を担う一族の跡取り娘・沙夜が首を跳ねる姿を見て初めて兆し…というあらすじ。 チョビ髭が似合う渋い兄(妾の子)が、主人公のことを心配して手を尽くしている様子が印象的だった。妾の子と正妻の子がきちんと兄弟関係を築いていて、同じ食卓を囲んでいるのが面白い。 **董卓のように場所問わずヤりまくりのお兄ちゃんといい、少年のような凛とした面差しの沙夜といい、キャラのビジュアルがすごくいい作品だなと思う。** 処刑(と処刑人の女)に興奮するところまでは想像どおりだったけど、このあと一体どう進んでいくのか楽しみ…! 【第1話】 https://comic-days.com/episode/10834108156703305429狂ったケダモノのような男がひたすら暴れまくる!闇金ウシジマくん外伝 肉蝮伝説 真鍋昌平 速戸ゆう名無し有名なアウトロー漫画、ウシジマくんのスピンオフがあると知り読みました。 主人公、肉蝮の異常な暴力や振る舞いが見ものです!次に何をするかわからないところがとてもハラハラします。設定は面白いのに3×3EYES 高田裕三名無し※ネタバレを含むクチコミです。 夢中になってしまう【推しの子】 横槍メンゴ 赤坂アカ名無し絵が大好きな横槍メンゴ先生作画で拝読。 赤坂先生は名前を知っているレベル。 夢中になってしまいました、、先が気になってしょうがない。推しの子ってこういうことね!とすっきりしつつも波乱の展開で1話、2話と、、早く続きが読みたいです。表紙だけを見て流行りのアイドル育成ものだと思っていました。買ってよかったです。 横槍先生がおっしゃってましたが印刷の色味がとてもキレイで枚巻違うピンクが楽しみです。集める楽しさもあるなぁと思いました。冤罪だけは…絶対に許さねエ…!!横浜ロック 前田治郎名無し今月初めて読んだんだけど、かなりよかった。 痴漢冤罪っていう時事ネタをうまくフィクション化してて、手口にそれっぽいリアリティを持たせている。ダミーとかいう謎のハッタリもあったけど、あれはあれで良かったかも。 そして、なにより犯人の顔のひと目見て分かるヤバさが堪らないね。<<7677787980>>
幼馴染で夏祭りに来ていたヒロ・ツカサ・サキ・マツリ・ユノの5人。 彼らの町の神社には直径メートルぐらいの巨大な球のような石が御神体として祀られているのですが、ヒロとツカサの2人はその意思に大きなヒビが入っているのを見つけます。 興味本位でその石の割れ目の中を見ようと棒を突っ込み割れ目を広げようとするツカサとそれを止めようとしたヒロでしたが、次の瞬間、ヒロはその割れ目から自分にそっくりが何者かが出てくるという幻覚を見ます。 その後、残りの3人に見つかり、非難されたことでその御神体は諦め祭りに戻ることにしたのですが、人混みに戻った時、彼らはある異変に気が付きます。 どうも彼らは祭りに来ている人の誰からも認識されなくなってしまっていたようで、すれ違う人にぶつかっても、金魚すくいの水槽の中に落ちてしまっても、誰も気にも止めません。 そんな彼らが自分たちの「存在」を取り戻すために駆け回るという物語です。 この作品、表紙を見ると楽しそうな夏祭りの風景なのですが、ここから1巻の間で怒涛の展開が繰り広げられます。 自身の存在が認識されなくなること以上に衝撃的な光景を目の当たりにし、なんとか元に戻れるよう奮闘するのですが、この現象の正体が明らかになろうとした瞬間、追い打ちをかけるように彼らに試練が訪れます。 とにかく先へ先へと引き込まれる展開、さらに最後の予告の部分にこの後また大きく物語が展開していくことを予感をさせるページが載せられていて、1話を読んでしまったら最後、次の巻まで読まないと気がすまなくなる、そんな作品です。 1巻まで読了