SF・ファンタジーマンガの感想・レビュー6005件<<230231232233234>>戦国乱世を舞台にした妖怪バトルファンタジー戦国妖狐 水上悟志名無し戦国の乱世(だいたい室町の後期)を舞台にして初めは人間に悪さをする妖怪を懲らしめる妖狐・たまと仙道・迅火の旅という感じの話だったが、だんだんストーリーが次元をまたぐほど大きくなっていく。 1部・2部とあるんだが、どちらの主人公も別の仕方で人の道から外れてしまっていて、それが妖怪や道しるべとなる人との出会いで成長していくところや、妖怪や妖怪の力を得た人間との戦いも激しくてとても良い。 水上悟志のマンガの中ではバトル要素が多いと思うがかっこいいので、いわゆる少年漫画好きにはおすすめ。古今東西人類の偉人が異世界の命運をかけて戦争をするドリフターズ 平野耕太名無し古代ローマから第二次大戦まで人類史上の偉人や英雄たちが、異世界に集まり、2つの陣営に別れて戦争を繰り広げる。 別世界の技術を伝達する異世界ファンタジーの鉄板な展開もあるし、偉人が超能力的なのを身につけていたり、凄まじく武に秀でたりもしているのでそこも魅力だが、様々な地域・時代から流れ着いてくる彼らは「思考の差異者である」だから世界を変える力があると説明しているシーンがあって、異世界へ渡る物語の本質を付いているなと思った。 古今東西の人間と技術が一つの世界に集まって戦争をする異世界ファンタジーの一つの頂点になりそうな漫画。ちなみに、敵方の首領はどう考えてもあのお方。まだ名前は明らかになっていないけど、絶対にそう。早く前線?に出て欲しい。犬鷲使いの少年将軍の戦記将国のアルタイル カトウコトノ名無し将国という将軍が政治も行う国の最年少将軍になった犬鷲使いのマフムートが、侵略してくるバルトライン帝国を相手に戦う。 スタートから将軍だが、前半早々降格の憂き目にあい中盤くらいまで将軍とは?と見つめ直し続けている。そこからの成長がたくましくのがアルタイルの面白い場面の一つ。 戦いは軍略を巡らせた軍と軍の戦いで、拠点を奪い合う戦争である。マフムートの鷲が活躍したり、海戦では天才的な船乗りがいたり個人の武が軍や軍略で重要な位置を占めるような戦いも描かれる。そして、政治的な話・戦争の話、どちらもわかりやすく読みやすかった。1年1組に集まるのはちょっと変わった女の子うちのクラスの女子がヤバい 衿沢世衣子名無し1年1組のクラスの女子はちょっと変わっている。「無用力」と呼ばれるなんの役にも立たない超能力が使える。それだけが違う。 役に立たないけど、見た目が人と違ってしまったり、世界の見え方が文字通り変わってしまったり、自分のイライラがわかりやすくなってしまったりするので、無用力によって思春期の心の揺れ動きがわかりやすく強調されていて能力とかギャグ的な面白さよりも心理描写の楽しみの方が多かった。 無用力に振り回されながらも、友達とそれを乗り越えたり受け止めたりあるいは笑ったりする高校生活がコミカルに可愛く描かれている。基本的に1話完結なんだけど、最後の話はそれまでに出てきた子たちが総動員で頑張っていて結構感動する。1話1話楽しく読めるし、終わり方も素敵だしとてもいい漫画。 『うしおととら』1巻の作者コメントを題材にしたような漫画月光条例 藤田和日郎地獄の田中『うしおととら』1巻の作者コメント(カバー裏のところ)に「…「マッチ売りの少女」が気に入らなかった。なんでかわいそうな女の子がかわいそうなコトになっちまうんだよ!! だけど本のさし絵に正拳(せいけん)を叩き込んでもムナしいだけだ。だから僕はそのパンチを代理のヤツにぶちかましてもらうことにした。うしおととら、こいつらはつまり・・ そういうヤツらなんだ」って書いてあるんだが、『月光条例』はこの1巻のコメントをそのまま題材にしたような漫画。 藤田和日郎作品はどれも好きだけど、『月光条例』だけは他の作品よりもキャラクターが向き合わなきゃいけない逆境が厳しく、そして彼らに投げかけられる言葉も厳しい印象があるが、藤田和日郎が漫画家になった原体験と向き合い続けながら描いたからかなと思っている。 実際、おとぎ話を登場人物をキャラクター(マッチ売りの少女も登場する)として採用し、彼らの味わう不条理を物語の骨子にして、不条理極まりない物語がそうでなければいけない意味を与える一連の流れは、藤田和日郎が漫画家になった原点と向き合った軌跡だと思う。 「うしおととら」「からくりサーカス」「黒博物館スプリンガルド」など長期の連載も短い連載も数多く世に出して、たくさんのキャラクターたちの人生を作ってきた上で取り組んだ、ある意味で第二のデビュー作とも言える漫画じゃないかな。しょむたんもいいがチャイナパンツがすごく好き野ばら 高田築名無ししょむたんは未知の生物とのほっこりする交流って感じで しょむたんがいい感じにかわいくて面白いけど でっかいノーパンチャイナ娘フィギュアにパンツ履かせてあげようとするおっさんの話がすごくいい出張読み切りが週刊マガジンに掲載将国のアルタイル カトウコトノ名無し将国のアルタイルの出張読み切りが週刊マガジン(2017年31号)に掲載されている。マフムートがイスカンダルと一緒に盗賊を捕らえる話で、ページ数も短くさくっと読める感じ。 ただ、マフムートが十人隊長なので、本編よりも昔の話と思われる。普段から大人!って感じではないが、いつもよりやや幼く描かれている気もしないでもない。 別冊マガジンの8月号にも「遠征版」が掲載されるらしい。講談社漫画賞&アニメで読者層拡大を狙っているんだろうな。本編も今とても盛り上がっているから追い風になってほしいな 画集として買ってるシリーズサクラブリゲイド あずま京太郎 日向寺明徳mampuku表紙を見ただけで、そのクオリティの高さは説明不要でしょう。重量感のあるロボット、エロかわな女の子、どちらもこの上なく美麗な線で描かれています。 極秘部隊の試験兵器とか生体接続とかもう嫌な予感がプンプンして最高ですね。ヒロイン二人との三角関係の行方にも注目です。下ネタの天才・・・みんな! エスパーだよ! 若杉公徳麻婆この作者の下ネタは今連載漫画を描いている中では一番笑えます。 後半は少しシリアスな展開を見せますが、1,2巻あたりが最高に笑える漫画です。 おっちゃんがずっとしょうもないことをしていて特に最高です。 使える超能力がみんなちょっとエロに関わっていいるのも、おもしろポイントです。 作者が女の子を可愛く描けてないのだけ残念です。。。美少女とは顔なのか心なのか宇宙を駆けるよだか 川端志季名無し美少女あゆみとブサイクな然子が入れ替わるというストーリー。 入れ替わった当初のあゆみはブサイクゆえの風当たりの強さを痛感し、然子は美少女の受ける恩恵を楽しむのだが、だんだんと性格によってクラスの中での扱いが入れ替わる以前と同じ、あゆみをみんなが慕い、然子を煙たがるようになっていく。 美少女とは顔か心か、あるいは人から好かれるために必要なものは?と色々と考えさせられる漫画でもある。そして、然子は当初悪い子的に描かれるが、なかなか同情を禁じ得ない子でもある。3巻完結でシンプルな話しながら深みがあって良い。 夢に潜り奇病に立ち向かうSFLIMBO THE KING 田中相名無し田中相の新作。これまでは人文っぽい雰囲気のある作品を描いていたがSFに挑戦しているので初めて読んだときは驚いた。主人公が負傷して退役寸前の軍人だったりして、これまでとモチーフも大きく変わっていて、色々な面でこれまでの田中相作品とは違う。 ストーリーは眠り病という奇病が蔓延した世界で、夢に潜り病と立ち向かうSF。映画だと「インセプション」とかに近い雰囲気がある。1巻では初めて夢にダイブしたところで終わってしまったが、これまでの田中相には見られない不気味さが全開でとても面白かった。早くも続きが気になる。 あと、おじさんの色気がムンムンなので眼福である。1/100の世界でドラゴンを捕獲するマンガ…だったがT-DRAGON 桜谷シュウ名無し世界中に広がった感染症のせいで多くの人が死ぬ中、唯一抗体を持つとされる地球外生命体T-DRAGON(タイニードラゴン:小さいドラゴン)を捕獲するため1/100の世界を捜索するマンガだったんだが、 ドラゴンと遭遇する前に、なぜか異常な進化を遂げた虫たちに襲われ、B級パニックホラー映画的な展開になっていくのが前半〜中盤。最近は、ドラゴンによって虫どころか人間まで異常進化させられて、最大の敵が誕生した感がある。 「強い」の描き方がシンプルでわかりやすいのがいいところだと思う。 虫がでかくなると強いし、虫を進化させたやり方で人間も進化させちゃえば強くなるし(だって虫が強いんだもん)、そんなことできるドラゴンはなんかすごい。 結構ふわついてるところも多いけど、勢いがあるのであんまり気にならないし気にしたら負け。このB級感を大事にして完結まで走りきって欲しいマンガ。ダンジョン探検マンガの王道(だと思う)メイドインアビス つくしあきひと名無しダンジョン漫画が結構増えてきたけど、その中でも「メイドインアビス」は王道的なストーリーだと思う。 地上の全てが探索されつくした世界で、唯一残された秘境の大穴「アビス」。地下数万メートルにも広がるその大穴は不思議な力場によって珍しい道具が発見され、地上にはない生態系が形成されている、そのアビスを命がけで探窟する冒険家の漫画。 ロリっぽい絵柄のせいで読む人を選ばせてしまっているような気もするが、内容はかなりハード。最初の1巻以外はほとんどの巻でシリアスな展開が繰り広げられている。また、アビスの中の不思議な世界の描写も美しいし、探検の魅力なんかも伝わってくる。 だんだんとストーリーの核心に近づいていっているしこれからも応援したい漫画。 愛嬌のある名探偵名探偵夢水清志郎事件ノート はやみねかおる えぬえけいさかえはやみねかおる先生の「夢水清志郎シリーズ」のコミカライズであるこの作品ですが、 原作の夢水清志郎よりも全体的に明るめのテイストになっています。 えぬえけい先生のポップながら丁寧な絵柄が一役買っていることもあり、 高身長で黒ずくめ、いかにも怪しい細身の男の小説イメージから どこか憎めない、生活力はないけどなんだかすごい!と感じる男に。 原作を読了した方もそうでない方も、ぜひ一度読んでほしいです。いつ連載再開するのか考察するトピHUNTER×HUNTER カラー版 冨樫義博アルマジロジャンプ流で冨樫義博がラインナップにあるから、そのタイミングで再開とかあるかな??平氏が勝利したパラレル鎌倉時代の妖バトル漫画うらたろう 中山敦支地獄の田中源平合戦で平氏が勝ったパラレルワールドの鎌倉時代を舞台にしている。(鎌倉時代とすら言えないが) 不治の呪いに犯された平家の姫さまが不死身の体を手に入れるため不死身の鬼神?うらたろうと旅をする。 展開の速さといい、見開き大ゴマの使い方といい、キャラクターの立ち方といい、勧善懲悪的なストーリーといい、少年漫画らしい少年漫画でスカッと読めて楽しい(ヤンジャン連載だけど) 是非アニメ化をフラウ・ファウスト ヤマザキコレmampukuヤマザキコレ先生の描くローファンタジーは本当に雰囲気が最高。「魔法使いの嫁」とはまた違ったダークな世界観。 主人公のヨハンナも良い。貪欲でずる賢くて慈悲深くもあって、重たい陰を背負っている。ハガレンのエドをずっと大人びさせたような性格という印象。見ていて気持ちいいです。人間の汚さと美しさの両方を見せてくれる名作狂四郎2030 徳弘正也小松菜290円狂四郎と志乃の愛の物語でありながら、二人の行く手を阻むのは管理統制社会。お互いに綺麗なままではくぐれない修羅場を泥を被りながら未来に進んでいく姿は何回読んでも涙を誘います。 強調されているとはいえ狂四郎2030の社会像は示唆的なものがありますし、それに負けない狂四郎と志乃の姿には人生の指針になるようなものも多くあります。何より愛って素晴らしいと思える傑作です。佳境7SEEDS 田村由美渚ブルー佐渡ヶ島編も大詰めで、物語的にも佳境でしょう! この後にまた続かせるのも無理じゃないけど、この最大の盛り上がりは完結に向かってると思う。 いやー、それにしても随分長く連載したなぁ 秋本治のスーパー西部劇BLACK TIGER ブラックティガー 秋本治地獄の田中こち亀を連載終了してから4作品を発表した。グランドジャンプではアクションの派手な西部劇。 ブラックティガーっていう腕利きの賞金稼ぎの話で、銃撃戦だけじゃなくて銃自体の絵もさすが上手い。何もなかった高校生活と独りぼっちの応援団をやり直すアゲイン!! 久保ミツロウ名無し卒業式の日に階段から落ちて気がついたら三年前の入学式の朝にタイムリープしていた…というタイムリープもののコテコテな始まり方をする。 だいたい自分の人生を変えるか、誰かの人生を変えるのどちらかが多いと思うけど、「アゲイン」は主人公の今村が誰とも関わらずに高校生活を終えてしまっていたから、誰かと関わることで自分も変わって(成長して)いく 改めて読み返すと人生の分岐点っていうのは本当にたった一言だったりするんだなと思ったりもした。 潰れかけの応援団とニート一直線の今村くんの人生が復活と再生。鉄板ながら情熱的な展開に惹きつけられる漫画だった。素敵な恋とファンタジー百年のワルキューレ 三月薫名無し絵も物語も素敵で面白いです!『鋼の錬金術師』とか『Landreaall』が好きな人はハマるかも。講談社のデザートで『かわいいから許す』などを連載してた三月薫先生の新作。少年誌初挑戦。チェックしておいて損はないと思います! ずっしりとした読後感の作品集伊図透作品集 伊図透なまこデラックス『銃座のウルナ』『エイス』『おんさのひびき』などの伊図透の作品集。 短編ながらどれもずっしりとした読み応えがあってとてもいい。全面に押し出しているわけではないんだけど、抑圧や不条理に押さえつけられている人間の姿が自然と描かれていて、じっくり読ませる力がある。 特に表題作にもなっている『辺境で』は重たい話が続いた最後に諦めに似た救いが用意されていてとても素晴らしいと思った。pixivの絵発の絵本風サスペンス漫画(今の所は・・・)おとぎ話バトルロワイヤル 稲空穂名無し※ネタバレを含むクチコミです。<<230231232233234>>
戦国の乱世(だいたい室町の後期)を舞台にして初めは人間に悪さをする妖怪を懲らしめる妖狐・たまと仙道・迅火の旅という感じの話だったが、だんだんストーリーが次元をまたぐほど大きくなっていく。 1部・2部とあるんだが、どちらの主人公も別の仕方で人の道から外れてしまっていて、それが妖怪や道しるべとなる人との出会いで成長していくところや、妖怪や妖怪の力を得た人間との戦いも激しくてとても良い。 水上悟志のマンガの中ではバトル要素が多いと思うがかっこいいので、いわゆる少年漫画好きにはおすすめ。