学園マンガの感想・レビュー4316件<<6768697071>>『CHERRY TEACHER 佐倉直生』が卒業するまでCHERRY TEACHER 佐倉直生 立花和三みや『卒業までにお前ら全員と愛し合うことだ!』 と生徒に名言する熱血教師と、女子高生3人娘を中心に繰り広げられるエロコメディ。 まず、この作品 佐倉先生のキャラ設定が絶妙です。 コイツは基本熱血で生徒思いの教師ですが人並みにエロい。部屋にはジャンル偏ったエロ本もあるし。 でも、生徒に欲情なんてしたらアカンのや!って倫理観ももってる。 ヘタに聖人度100%だったりエロ脳100%だったりしない丁度良い人間らしさです。 あとはメインの女子高生キャラは3人 ・パンチラ担当 ・人妻のオーラを持つ魔王系百合 ・慎ましやかな胸部装甲の元気系空手娘 ストーリーは日常系の基本1話完結構成です。 画力の高さがあり、ギャグ調の絵柄とリアル寄りの絵柄を使い分け、要所要所でシッカリと画力の無駄遣いをしていくスタイル!良いゾもっとやれっと思えました。 『愛すべきバカ』とか『もっと評価されるべき』タグつけたい漫画でした。 女子高生 + ブリーフ 人妻女教師 + 鹿の剥製 新任教師 + 特注エロエロメイドビキニ このあたりのワードに可能性を感じる紳士にもオススメの漫画です! 以下、最終回についてのあさ~~いネタバレ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 最終回のタイトルは『卒業』です! しかしながら『○年後~』のような展開ではなく、生徒達が3年生になっていたりしない CHERRY TEACHERは 変わらず1年の担任である ではナニからの卒業なのか? それは実際に読んで確かめて欲しい良質なしゃべくりギャグ漫画セトウツミ 此元和津也六文銭男子高校生の二人がひたすらしゃべるだけの漫画。 ・・・なのにめっちゃ面白いんです。 大きなくくりでいうと日常系漫画なのでしょうが、日常系って、シュールというか雰囲気で押し通すというか、意味不明な展開というかで笑いを誘いますが、これは違う。 しゃべりとかけあいだけで笑わせてくるからすごいんです。 前者が、コントだとしたら、こっちは漫才みたいな感じです。 (違うか。) まるで本当に二人がしゃべっているかのようなテンポの良さと緩急の付け方は秀逸で、それでいて物語全体に伏線などもはってくるからギャグだけではなく複合的に面白いんです。 8巻とそこまで長くないし、何よりテンポが良いのでスルスルと読めるから何回でも読みたくなります。 寝る前にクスッと笑いたいギャグ漫画を探している人はぜひおすすめします。 余談ですが「オッドタクシー」のコミカライズをされているのも、なんか面白いですね。眼福です。やまもり三香先生、ますます…うるわしの宵の月 やまもり三香ymzkrm眼福です。やまもり三香先生、ますます画力に磨きがかかってて、ひとつひとつの仕草とか表情の表現が繊細で、グッときます。たまらん。 おばさんになって少女漫画を読む機会はどんどん減りつつあるけど、やまもり先生の漫画は潤うので毎回読んじゃう。球磨川について(卒業するマンガ)めだかボックス 西尾維新 暁月あきらtoyoneko※ネタバレを含むクチコミです。サイコパス美人教師が無双する話小悪魔教師サイコ 合田蛍冬 三石メガネ peep野愛小説アプリのpeepで読んだときから、漫画化したらよさそうだな〜と思っていた作品。 漫画になっても葛西先生は純粋にイカれてて魅力的です。 新米美人教師の葛西先生が、問題だらけのクラスを受け持ち解決していくお話。困ってる生徒を幸せにするためなら淡々と人殺しちゃうんだからすごい先生なんです。 ごく普通の人なら恐怖を感じる場面でも動じない。社会的立場や女の武器を利用することはもちろん、人を殺すときだって何の躊躇いもない。 サイコパスなだけなんだけど、潔すぎて笑っちゃいます。 サイコパス美人教師の無双っぷりを楽しみましょう。 読んだようで読んでなかった少女漫画!ママレード・ボーイ 吉住渉名無しりぼん派だったにも関わらずママレードボーイは通ってこなかったんですよね。 まず主人公の両親と男の子の両親が離婚して、取り替えて再婚する!? そんな最悪な設定アリなんですか!? という始まり方…。 そんで幼馴染も主人公のことが好きという兄弟、幼馴染の三角関係! 色々な要素盛りだくさん。 面白いじゃないか…となってます。 時代は違えど恋愛もののキュンとくるポイントはきっとみんな同じなのだなと思います!全5巻完結ラブコメの金字塔 #マンバ読書会ラブロマ 新装版 とよ田みのる兎来栄寿「5巻完結の名作」というと色々と思い浮かぶ作品はあるのですが、私の中で真っ先に出てくるのはこの『ラブロマ』です。新装版でも全5巻ですが、とりわけまだとよ田みのるさんがこれを初単行本として出したフレッシュな時に描かれた、初々しさも残るコピックで塗られたカラフルな表紙の方の全5巻を思い出すのです。 本作は、主人公の少年・星野がクラスメイトの根岸さんに人目も憚らず告白するところから始まります。二人が付き合うところまでは非常に早く、付き合ってからの甘酸っぱい時間がじっくりことこと煮込むように描かれます。その後に完成する美味しい料理を早く食べたいような、完成に至るまでにずっと漂ってくる甘美な匂いに浸っていたいような、不思議な感覚を与えてくれます。 二人以外の周囲の人間の個性や関係性も含めて青春の粋が詰まっており、無限にかわいらしく無限に愛しみが湧く物語です。二人を笑顔と拍手で応援するモブが好きすぎる! そして、意外と清らで品行方正なわけでもないところもまた魅力です。星野は根岸さんとキスはしたいし、乳にも触りたいし、何なら「みかん」もしたい。少し変わった性格の星野は、その欲望すらも包み隠さず明け透けに見せてちょくちょく根岸さんに殴られます。たがそれがいい。こういうのがいい。 一人一人全然違う人間同士が一生懸命生きて、時にぶつかり合いながらも同じ時を過ごして感動を共有する瞬間の尊さ、掛け替えのなさ。この作品から溢れ出るそういったシーンの輝きに、読む度に心を満たされて幸せになります。 全5巻を読んで最後に必ず笑顔になれる傑作です。後半の展開が好きST&RS―スターズ― 竹内良輔 ミヨカワ将starstarstarstarstarひさぴよ※ネタバレを含むクチコミです。友人って・・・。金のひつじ 尾崎かおりstarstarstarstarstar干し芋皆それぞれが、最終的には、自分の弱さを認めて、成長していく様子が見届けられてよかった。 あと、周りの大人たちがいい。 まじめなコロッケ屋のおじいさん、好き。 人は、嫉妬によってこんなにも冷淡に意地悪ができるのか。 人間とは、自分とは、分かっているようで本当のところは分かっていないし、自分の間違いを認められる人は、強い人なんだと思う。 今回、4人が分かり合える友人に戻ったが、今後、大人に成長する過程でもう一つ大きな波乱がありそう。 恋愛も絡むと面倒なことになるかも!?王子と王子うるわしの宵の月 やまもり三香starstarstarstarstar_borderNano背は高く、声はやや低め。親譲りの男顔。性別は女。 ついたあだ名は「王子」 それが、滝口宵という人間であった。 しかし、ある日もう一人の王子と呼ばれる一つ年上の男子、市村先輩と出会う。 その王子は会って早々「めちゃくちゃ美しいな」とかその後も「宵ちゃんのこと気になってる」とか「宵ちゃん可愛い」だとか言ってきて、宵の心をかき乱してくる。 王子と王子の恋愛模様や、いかに!! まず画が綺麗。宵ちゃんも市村先輩も顔がいい~~~。 王子扱いしかされてこなかった宵ちゃんが、市村先輩に女の子として扱われていって翻弄されていく姿が本当にかわいい。 読むべし!!! いつもそこに、アートと笑顔があった(最終巻オビより)GA 芸術科アートデザインクラス きゆづきさとこサミアド『G.A.(ギャラクシーエンジェル)』ではなく 『GA(芸術科アートデザインクラス)』 楽しい学園生活4コマです。 芸術トリビア、芸術あるあるネタ、コントみたいな掛け合い、予測不能な展開、豊富なネタや伏線、癒し系のオチなど見所いっぱい。 イラストレーターでもある作者さんの彩色イラストは超綺麗で 美術系作品という事もあり遊び心が満載。 『棺担ぎのクロ。~懐中旅話~』の淡い絵も良いですが 個人的にはGAの ポップで元気でカラフルなイラストが好みです。 単行本はオマケ4コマが収録されていて 裏表紙やカバー下も面白いです。 そしてカラーページはカラーで収録!豪華!芳文社偉い!!良くやった!!! 不思議ロボ:キョージュ みんなの姉貴分(同学年):ナミコさん 爆才(災)ロリータ:ノダ 名前不詳の俺っ娘:トモカネ 地味だけど実は中心:二月ちゃん の主人公5人は勿論、 先生達や途中加入の美術部メンバーも個性的な良いキャラばかり。 凄腕作家が魅力的なキャラクターを素敵に描いた面白漫画 それがGA ! 基本的にアシスタント無しで1人作業だったそうです。こだわり凄い。 注意点。 ネタが詰め込まれているので字が小さく、電子書籍では読みにくい部分があります。 キャラが多く人間関係や伏線を覚えている前提のネタもあるため、いきなり途中だけ読んでも?になる可能性があります。 セリフや絵で全てを説明せず、4コマのタイトルやそれまでの流れから『察してください』的ネタもあるので、漫画を読み慣れない人にはわかりにくい話があるかもしれません。 きらら系の目が大きいキャラに抵抗感がある人にはとっつきにくいかも…。 色々書きましたがド名作です。コメディとして面白いし、アートしてるし、この漫画らしい余韻を残した爽やかなラスト。未読の方にオススメしたい大好きな作品です。 ※完結後に発売された画集も大満足の内容です。孤独を癒す義姉妹の連帯ふたりのポラリス 柚原瑞香あうしぃ@カワイイマンガ誰も自分の事なんか見てくれない……そんな思いを抱えながら、人の輪の中で笑って相槌を打つ私は悲しい。そんな私の寂しさを、この『ふたりのポラリス』は、全力で肯定してくれる。 ----- 親の再婚で義姉となったクラスメイトは、クラスに馴染めず、パシリに使われる存在だった。そんな義姉の問題を解決しようと立ち回る主人公女子も、実は問題を抱えていた……という物語。 主人公が抱える問題……集団の中で自我を出せず、空気を読んで快適さを演出する心情は闇が深いのだが、実は誰でもよく分かるのではないか(勿論私もよく分かる)。 そんな主人公が不器用な義姉のまっすぐさに打たれ、手を引いていた筈の義姉に助けられ、新たな姉妹パートナーシップに力を貰って自分の問題に向き合う物語は、こちらの心を溶かす。 彼女の問題を生んだのが「親」である事は大きなポイントだろう。母親は一見感じが良いが、悪意無く娘を傷つけている。その「悪さ」を明確に描き、主人公の辛さを全面的に肯定するので、この作品は普段から「我慢をしている」孤独な人を癒す。 こんなに美しい姉妹パートナーシップや、寂しかさからの解放はなかなか得難く、現実は変わらない。それでもこの作品に触れた事で、私は自分の「我慢」が少しだけ、癒されたと感じた。 #マンバ読書会 #5巻くらいのマンガゆるゆる青春グラフィティー #完結応援君と僕。 堀田きいちstarstarstarstarstarNanoまずは完結おめでとうございます!!! 中学時代くらいからめちゃくちゃ好きな漫画です。 高校2年生になった双子の悠太と祐希と、その幼馴染の要、春の4人は平凡でゆるい日常を送っていた。 ある日、協調性が足りないとの理由で、祐希を部活に入れようとする3人。 バスケや柔道、水泳、茶道など見て回るが、どれもしっくり来ず。 しかしマンガとアニメが大好物、と後から祐希が言い出したことにより漫研に入部届を出すことになる。が、漫研は半帰宅部状態で、結局これまでと状況ほぼ変わらねえじゃねえか、というのが一話の内容。 ゆるすぎて刺激が足りないとか思う人もいるかもしれません。 しかし彼らの日常はゆるいだけじゃないんです。 恋愛模様がめっちゃいい!!! 可愛い!尊い!!しんどい!!!アーーーーーーーーー!!!!! とにかく読めば分かります。男子高校生っていいな、ってなります。 ちなみに私は要っちが一番好きです。彼氏であり嫁であり推しです。 要っちのことを語るとなると長くなるので自重しますが、彼らを好きになること間違いなし!! 登場人物みんなが優しくて可愛くて、心が温まります。 アニメも凄く好きです。声優さんも音楽もめちゃくちゃいいです。 とにかく!お手を触れてみてはいかがでしょうか!!青春よりももっと手前のあの頃のお話純情ダウンタウン 郷田マモラ野愛恋も友情も憧れも嫉妬も全部混ざり合ってぐちゃぐちゃな感情。初恋とか青春よりもっと手前の、名前もつかないような日々が鮮やかに描かれています。 クラスではあまり目立たない少年・薫は、東京からやってきた転校生の美少女・上野さんと仲良くなります。 勉強もスポーツも得意な人気者・藤原くんも、どうやら上野さんのことが気になってる様子。 でも薫が本当に気になってるのは、上野さんより藤原くんの方で……。 ちょっとお話するだけで、一緒にサッカーできるだけでうれしかったのに、認められたくなったり勝ちたくなったり。 でも結局一緒にいる時間がいちばん幸せだと気づく。 薫が藤原くんに抱く感情は紛れもなく恋だと思うけれど、感情に名前なんていらないのかもしれません。 薫を見つめ続ける泣き虫の女の子・今日子がめちゃくちゃかわいくて好きです。登場する子たちがみんな健気で愛おしくなりました。コメディタッチの花山薫物語 #マンバ読書会バキ外伝 創面 板垣恵介 山内雪奈生 浦秀光toyonekoバキの外伝は幾つかありますが,私が特に好きなのはこの「創面」(きずづら)です。 花山薫を主人公にした外伝。同じく「疵面」(スカーフェイス)も花山を主人公にしてますが,スカーフェイスがシリアスなのに対し,きずづらは何とコメディタッチです 花山薫が,きちんと学生服を着て,高校に通って,まじめに学生生活を送るというお話。 もうそれだけで面白いですね! 水泳実習があるんだけど,あの刺青をどうしようか悩む花山薫とか(4話), 冬休みの宿題に手をつけるのが最終日の夜になってしまい,一生懸命徹夜で片付けようと頑張る花山薫とか(4.5話), 通知表を見せたくない花山薫(15話)とか,とてもいい感じです 全3巻で終わってしまうのは残念ですが,その分,とても読みやすい感じに仕上がっています ノリが良い、すべてがゆるい!そこがいい!ポンコツ風紀委員とスカート丈が不適切なJKの話 横田卓馬さいろく勢いとノリ、そこに素直なJKとクソ真面目ポンコツ風紀委員を足すことですべて丸く収まっている! 好き! 同級生たちもいいぞ!まだ2巻までしか読んでないけど、このマンガに出てくる◯◯委員は全員いい!オイスター先生を思い出す!ステータスは当然筋力極振りですマッシュル-MASHLE- 甲本一さいろくエルデンリングやってて思い出した。 自分はいつも脳筋を目指しているのに甘えが出て途中で生命力とか持久力とかに振って楽をしようとしてしまい、結局筋力も人並みの器用貧乏タイプしか作れないんだって・・・ その点このマッシュ・バーンデッドは違う! 脳筋とはこいつの事だ! 次のキャラ育成は真の脳筋にしてこいつを目指そう・・・ なんの話だかわからなくなってくるけど、脳筋の主人公だけでなく周りのキ●ガイもいい味を出しており、意外とスルメマンガなんじゃないかと思える。 ジャンプでやってるだけあってちゃんと友情も努力もある!勇気はなんかどっか置いてきちゃってる!脳筋だから忘れ物しちゃうよね!現実はクソゲー?神のみぞ知るセカイ 若木民喜starstarstarstarstar_borderNano10000人ものギャルゲーのヒロインたちを攻略してきた主人公桂木桂馬。 ゲーム世界では「落とし神」と評されている桂馬は、今日も今日とて攻略方法の質問メールを返していた。 ある日、奇妙なメールが届く。 「どんな女も攻略できる自信があるなら返信しろ」ボクを誰だと思っているんだ?桂馬はそのメールに返信してしまう。 次の瞬間、突然奇妙な格好をした女の子が現れる! その女の子エルシィは、地獄から駆け魂と呼ばれるものを狩るためにやってきたらしい。 バディとして駆け魂狩に協力しないと、首がもげる!? そんな契約を悪魔としてしまった桂馬は、死なないためにも駆け魂狩に協力することになる。 駆け魂とは、人の心の隙間に隠れる悪人の魂。 心の隙間を埋めれば、駆け魂は居場所がなくなり出てくるという。 心の隙間を埋めるには、恋が一番!? 落とし神の名を持つ桂馬に、その力で駆け魂のついた女の子を落としてほしいとエルシィは頼むが、なんと桂馬は現実の女子とは手を繋いだことすらない! どうなる、桂馬! と言うのが一話の半分くらいの内容。 ありそうでなかった感じの作品。 攻略対象の女の子がみんな揃って可愛い。 桂馬も言葉に嘘はなくて、かっこいいんです。 ギャルゲーがやりたくなってくるような、彼女が欲しくなってくるような、そんな作品です。 アニメもオススメです!!ジュニオールについて話そうぜジュニオール 灰谷音屋名無しあんまり話題になっていけどジュニオール面白いよな。 こういう仲間を集めていく描写のある漫画はすごい好きなので続いて欲しい ジュニオールを読んでいる人がいたら話しましょう!!雑草研究部のキラキラ青春物語ザッケン! プクプク 上村奈帆 モノガタリラボ野愛漫画に登場する部活は大体魅力的です。熱血でもゆるゆるでも運動部でも文化部でも、青春っていいもんだなあと感じます。 ちょっと地味めな雑草研究部を題材にしたこの作品も、青春のキラキラが詰まった素敵なお話です。 主人公のゆかりは夢中になれるものが見つからない女の子。部活に入って青春を謳歌しようと思うものの、やりたいことが見つかりません。 そんな彼女が出会ったのは雑草への愛が深い女の子・ドクダミちゃん。 廃部寸前の雑草研究部(通称ザッケン)を存続するべく、部員&顧問探しに奔走しています。 変わり者だけどまっすぐでピュアなドクダミちゃんに巻き込まれて、ゆかりの世界が広がっていくのがとても眩しいです。 ドクダミ茶飲んだりお花ネイルしたり活動内容も楽しそうです。 ちょっと地味なザッケンだけど、友情も努力も青春のキラキラも見たいものは全部揃ってます。物語は最高潮を迎えようとしている(SSSカップについて)KING GOLF 佐々木健 谷将貴starstarstarstarstartoyoneko※ネタバレを含むクチコミです。くよくよしないで清杉を読もう!清村くんと杉小路くん 土塚理弘サミアド※ネタバレを含むクチコミです。例えば僕と君が違う星の人間だとして僕と君の大切な話 ろびこstarstarstarstarstarNano同じ学年の東くんが好きな相沢のぞみは、ある日彼を追いかけて駅で告白する。 しかし、東くんの答えは予想だにしていないもので……。 あらすじ、終了!! どんな話かと言うと、相沢さんと東くんが色々お話して仲良くなっていく話です! その話の内容が毎回面白い。 男はなぜ戦いが好きなのか、女はなぜ弱いのか、などなど。 結構なるほど!と思うことが多いです。 そして相沢さんも東くんも可愛いです。 ちょっと変わっていますが、ちゃんと少女漫画してます。 不思議な少女漫画を読みたい時はぜひお手に取ってみてください!まだまだ連載中! #推しを3行で推すKING GOLF 佐々木健 谷将貴starstarstarstarstartoyoneko1 「KING GOLF」は,ドレッドヘアの不良が,高校ゴルフ部に入ってゴルフを始める!という漫画です。ちょっとだけスラムダンクみを感じますね 2 かつては週刊少年サンデーで連載しており,小学館漫画賞を受賞しているのですが,途中でサンデーSに移籍しました。私は20巻くらいまでしか追ってなかったのですが,気づいたら38巻も出てました(まだ連載中) 3 主人公がまじめに努力して修行し,ド根性で勝利していくという,かなりド直球の少年漫画でありながら,敵役には嫌な奴が多いので,勝利の爽快感もあり,面白いです。舞台もどんどん大きくなります。 3月8日(火)までの期間限定で,サンデーうぇぶり(アプリ版)で8巻まで無料なので,読んだことない方はぜひ読んでみてください あと,最近PVを公開したようです。雰囲気がわかるかも https://youtu.be/yd1PY1IOdrc …私自身は,まだ読み返しが終わってないので,38巻まで読んだらまた何か書きます<<6768697071>>
『卒業までにお前ら全員と愛し合うことだ!』 と生徒に名言する熱血教師と、女子高生3人娘を中心に繰り広げられるエロコメディ。 まず、この作品 佐倉先生のキャラ設定が絶妙です。 コイツは基本熱血で生徒思いの教師ですが人並みにエロい。部屋にはジャンル偏ったエロ本もあるし。 でも、生徒に欲情なんてしたらアカンのや!って倫理観ももってる。 ヘタに聖人度100%だったりエロ脳100%だったりしない丁度良い人間らしさです。 あとはメインの女子高生キャラは3人 ・パンチラ担当 ・人妻のオーラを持つ魔王系百合 ・慎ましやかな胸部装甲の元気系空手娘 ストーリーは日常系の基本1話完結構成です。 画力の高さがあり、ギャグ調の絵柄とリアル寄りの絵柄を使い分け、要所要所でシッカリと画力の無駄遣いをしていくスタイル!良いゾもっとやれっと思えました。 『愛すべきバカ』とか『もっと評価されるべき』タグつけたい漫画でした。 女子高生 + ブリーフ 人妻女教師 + 鹿の剥製 新任教師 + 特注エロエロメイドビキニ このあたりのワードに可能性を感じる紳士にもオススメの漫画です! 以下、最終回についてのあさ~~いネタバレ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 最終回のタイトルは『卒業』です! しかしながら『○年後~』のような展開ではなく、生徒達が3年生になっていたりしない CHERRY TEACHERは 変わらず1年の担任である ではナニからの卒業なのか? それは実際に読んで確かめて欲しい