アクション・バトルマンガの感想・レビュー4911件<<137138139140141>>これほどひどい目に遭う主人公は少ないんじゃない5000光年の虎 石川賢starstarstarstarstarマンガトリツカレ男家族を目の前で殺され、五体をバラバラにされながらも生かし続けられるという拷問をうけながら復讐を誓い続ける。 念じる事で切り離されていた腕が少し動くを見てから、徐々に能力が開花していく。バラバラになった体を縫い合わせてサイボーグとなり復讐を開始する。ここがスタートでこれからすごい勢いで展開が進んでいく。 読めば読むほど石川賢のすごさがわかっていくがいまだに到達地点がわからない。アヘ顔ダブルピースRaW HERO 平本アキラ名無し4巻の表紙やべえなww 正気なのか!?新宿の老ヤクザがファンタジー世界で姫に!?任侠転生-異世界のヤクザ姫- 夏原武 宮下裕樹名無しじじいヤクザの龍松は、シマの新宿で暴れまわる半グレ集団も手に負えず、不当な傷害容疑をかけられ引退も覚悟をしていた。 しかし仲間にはめられて、半グレ集団との抗争中に命を落とし…たと思いきや、なんと“異世界の姫“に転生!! ただ龍松は昔気質のヤクザなので“異世界転生”という概念?を知るわけもなく、なぜということも考えずにすんなり受け入れるめちゃめちゃデカイ器の持ち主w 転生前も後も、部下に慕われる人間力あふれるおじさん、かっこいい。 個人的にはヤクザ時代のおにぎりっぽい部下がお気に入り… 巨大で不気味な「魔」の魅力ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 完全版 藤原カムイ 小柳順治 川又千秋あうしぃ@カワイイマンガゲーム「ドラゴンクエスト」の世界観を基にした漫画作品として、『ダイの大冒険(以下ダイ大)』と双璧をなす『ロトの紋章(以下ロト紋)』。いずれも独創性に溢れた、感動的な物語だが、作品の雰囲気はだいぶ異なる。 ロト紋で印象的なのは、敵対する魔王軍側のキャラクターの気味悪さだ。 バラモスゾンビ、知性を失った海王、ヤマタノオロチ、冥界の王、そして大魔王・異魔神……肉体がまるでアメーバや粘菌の様に広がり、触手を伸ばし、猛スピードで再生する彼ら。 スミベタで表現される闇の世界で、敵の余りの巨大さと不可解さに、手に負えない絶望的な戦いを強いられる勇者達。 ここで描かれるのは、人間の価値観の埒外にある者達の生き方、分かり合えなさだ。 ダイ大が、敵味方無くキャラクターの葛藤や成長を描き、読者の倫理観と共鳴する(大魔王バーンや冥竜王ウェルザーを除く)のに対して、ロト紋の敵キャラクターは、しばし倫理を根底から無効にして、読者を絶望させる。 そして不思議な事に、そんな絶望を、何故かもう一度味わいたくて、私達はこの作品に再び手を伸ばす。絶望からの回復が欲しいのではない。絶望の深淵を覗き込む事で、退廃的な安らぎを得る為に。 クローンと人間の境界を問うSFサスペンス螺旋のバベル 大崎ペコ丸名無し舞台はクローン技術が一般化した社会。 主人公の逃亡劇と、違法クローンによる殺人事件を捜査する女刑事の2つのラインで物語が進行する。 クローンを人間扱いしていなかった主人公がクローンとの交流を重ねて価値観を揺さぶられていったり、クローンの存在によって人生を狂わされた女刑事の葛藤を描いたり…。 ディストピアものというか、管理社会モノのツボはしっかり抑えてあって、じわじわ盛り上がるタイプのマンガ。 そしてとにかく絵がめっちゃうまい!!!女の子の描き方がツボに入りまくった…。かわいい…。熱い漫画始まった!オオカミライズ 伊藤悠む待ってた!やっぱりシュトヘルの時みたいにオオカミのような人間のようなバトルかっこよすぎて惚れ惚れします。人間か別の生き物か、国とか仲間とかそんなテーマで展開していくのでしょうか。楽しみですいくつもある『エウレカセブン』の物語のひとつ交響詩篇エウレカセブン ニュー・オーダー BONES 深山フギン 大野木寛ANAGUMA『エウレカセブン』が作品によってストーリーや世界観、キャラクターの設定が異なるちょいと厄介なシリーズなのはファンなら周知の事実。 『ニュー・オーダー』は元はTV版放送完結時のアニメイベントで「51話」として公開アフレコが行われたオリジナルストーリーの朗読劇です。 映像は本編の再編集で、物語はそのイベントのためだけに作られたものという、非常に特殊なコンテンツでした。(今となっては『エウレカ』の作り方として定着した方法な気もしますが) そんなスペシャルなストーリーのコミカライズが放送終了から7年後に刊行されるというのもシャレが利いています。なんと言っても再編集でなくすべて書き下ろしですからね…。 それだけでもファンなら読む価値アリです。 『ニュー・オーダー』はエウレカがすべてを手放していく物語です。 ニルヴァーシュとの出会い、ゲッコーステイトとの出会い、そしてレントンとの出会い…。思い出を手放していく過程は、コーラリアンとしての悲しい運命が本編よりも色濃く出ているんじゃないかなと思ったりします。 そんな悲しいストーリーでも、深山フギン先生の絵がかわいらしくて、読んでいると「あぁ、間違いなくエウレカの物語だ」という幸せな気持ちになってしまう。 ラストカットは本編に比肩する尊さだと個人的には感じています。 『エウレカセブン』は沢山の物語がある分、何度でも楽しめるボリューム満点のコンテンツだと自分は思っていいます。 この『ニュー・オーダー』のコミックも、その厚みを増す役目を十二分に果たしてくれていますよ。 ストーカー狩りを生業とする骨太ダークヒーロー私人警察 小川亮ANAGUMAタイトルの『私人警察』は現行犯であれば一般人でも「私人逮捕」が可能というところから来ています。 アメリカにはバウンティ・ハンターという職業があると聞きますが、日本を舞台にそのテーマをリアリティ持って描くのは多分いろんなマンガが苦労しているはず…。 その点本作はスタイリッシュな画風と確かな画面構成で説得力を担保しています。本当に絵がかっこいい。キャラデもサイコーだし。 個人的には主人公の麻木が強すぎないのが好きポイントのひとつです。 掛けているメガネは割れてるし、ストーカーと戦えば骨も折れるし、いつもボロボロなんです。 加害者への怒りを常に剥き出しにして自分の身すら顧みない一見破滅的な男ですが、被害者のためなら体を張ることを厭わないタフな正義の心を持っている…超クールな絵柄で描くのがこの泥臭い内面っていうギャップがイイんですよね。 アウトローヒーローが好きな人にはとりあえず読んでほしいです。本宮ひろ志マンガへの入門には最高なんじゃないかなビッグガン 本宮ひろ志starstarstarstarstarマンガトリツカレ男俺の考える本宮ひろ志マンガの好きなところが詰まってる名短編集。勢いのある短編ばかりであっというまに読めてしまった。たしかジャンプの愛読者賞で書かれていた短編だと思う。 「ビッグガン」や「追跡25.000マイル」の本宮ひろ志的かっこいい男が詰まってる短編/「ひと突き半次郎」みたいな人情物溢れる短編も良いが俺は「白い夏の日」が一番好きかな 忘れてはならない種モミじいさんのこと北斗の拳 原哲夫 武論尊くまぞうケンシロウ、ジャギ、ラオウみたいな強さも好きですけど、忘れてならないのは冒頭で、ただ一人抵抗を続けていた種モミじいさんのこと。 年取ると、種モミじいさんの生き方、本当の強さに気付かされる。ああいう人に私はなりたいって思う。 今日よりも明日なんじゃ! 世界を分かつ戦争と禁断の恋キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 okama 細音啓 猫鍋蒼mampukuラノベ(とくに異世界ファンタジー)が描く恋ってめちゃくちゃロマンチックなのが多くて好きなんですよね。本作品もまさに、宿敵同士の禁断の恋!さながらロミオとジュリエット! 漫画版okama氏の絵も大変スタイリッシュで可愛ゆうございます。絵師ガチャSSRですね。アニメ化もとても楽しみです ロウソクを両端から燃やすような旅が続く劇画復讐の女戦士 ジタンヌ90 関川夏央 川崎三枝子マンガトリツカレ男暴力/エロ/倒錯/アクションが最終回まで続く劇画だった。 内容は戒厳令が出ている東京で主人公がとあるきっかけで復讐を誓った。 あらゆるとことでエロとバイオレンスが登場しつつ、途中で女殺し屋との対決、女外人部隊の部隊長になったりと話が色々な展開がありつつ、徐々に復讐相手の情報を集め、さあこれから終わるのかと思ったら完結してた。 原作が関川夏央というのがいまだに不思議な感じがする 松森正/地球最期の日 谷口ジロー/事件屋稼業/坊っちゃんの時代 ほんまりう/真夜中のイヌ 上村一夫/ヘイ!マスター の印象が強いので、こういう感じの原作を書いているとはしらなかった。 槙野センパイのキャラ面白すぎない?巨竜戦記 本田真吾名無し巨竜戦記読んでてちょいちょい目に止まるセンパイ。 天然なのか計算してるのかわからない、 振り幅が大きすぎて何をやらかすか全く読めない笑 日本に蘇るヤマタノオロチ伝説!!巨竜戦記 本田真吾名無し※ネタバレを含むクチコミです。伝説的原作から10年以上経て完全新作の前日譚が…!バッカーノ! 藤本新太 成田良悟 エナミカツミmampukuびゃあああ〜〜懐かしい!!!原作小説もアニメも大好きだった………!!! 本コミカライズは本編の前日譚にあたる内容で完全新作だそうです。本編を未読∩未視聴の方はネタバレになるのでおすすめしません。 いかにもガンガンっぽい可愛くライトな絵柄なので、マフィアものとして迫力がでないのでは…?と不安でしたが読み始めるとぐいぐい引き込まれます。成田先生のストーリーが良いのはもちろん、作画の藤本先生にも上手くは言えないですがただならぬ筆力を感じます。 またシリーズ全体に言えることですが、ゴッドファーザーなどのマフィア映画が好きな人にとってはあまりにお馴染みの町並みが背景に広がっていて興奮しますw母をたずねて三日で塔を攻略する話ユグドラシルバー からあげたろうmampuku特別な力を持つが故に悪辣な王国から狙われる少女が、貧民街でひっそりと暮らす老騎士と出会い、互いに共鳴しともに王国の魔の手に立ち向かう、そんなエモエモで骨のあるファンタジーです。 爺さんと少女という組み合わせはある意味鉄板ですが、作者が若いのかあまり深みと味のあるジジイキャラって感じがしないですね。普通に少年漫画の主人公感があります。ただ絵は上手く、爺さんの包み込むような眼差しとか、鮮やかにころころと変化する少女の表情豊かさとか、花弁や雪の舞い散るエフェクト的な作画には引き込まれます。 3日後までに少女の母を救い出すため王都の最上層へ……という話なので、あれ?結構短期決戦?ということでもしかしたら3巻くらいでスピーディーに完結するかもです。 こういうのも描ける人だったのか…!禍つ罠師の勇者狩り わだぺん。mampuku「東京自転車少女」や「℃りけい」のイメージが強いせいか、わだぺん。先生の新作と聞いてとても意外でした。ただ流行りに乗っかって異世界転移書いてみたとには質が高すぎるので二重にびっくりです……。一話目から最高潮の面白さ。 魔王側の主人公が勇者をやっつける系の作品って、並大抵の筆力では書けないからかどれもめちゃくちゃ面白いんですよね しかもま〜〜相変わらず絵がいい…女の子も可愛い…これほどに上手い作家さんはやはりこういうど派手な漫画描いてほしいです…!!笑わされたい時に魔法陣グルグル 衛藤ヒロユキaico小学生のとき大好きでした!漫画もアニメも見てた!笑えるし、くくりがかわいくて目が離せなかった!トモダチ使ってバトルしようぜ!トモダチ×モンスター 乾良彦名無し※ネタバレを含むクチコミです。 大河忍者漫画といえばいいのかムジナ 相原コージstarstarstarstarstarマンガトリツカレ男週刊ヤングサンデーの連載時に読んでいたが、その時も面白かったが最近読み直して本当の面白さを理解できた気がする。白土三平作品を読んでから読むとより面白い。 ストーリー上での伏線はほとんど消化しているし、過去の忍者マンガのパロディや、相原コージのギャグ漫画家としての実験や面白さも発揮されている。 白土三平の「カムイ伝」ばりの忍者内での階級闘争という重い内容でありながらエロやギャグを混在させて感動させるのはすごい 忍者武芸帳や伊賀の影丸とも違う忍者マンガの傑作だと思うオススメできる作品です。ミステリと言う勿れ 田村由美名無し主人公の名前、整(ととのう)君も面白いけど、 他の登場人物の名前も独特。 1巻の最初の事件からスグに物語に引き込まれます。 そして、整君がとっても魅力的! 頭が良すぎて変人ですが、そこも含めて母性本能を擽られます。民俗学とか都市伝説が好きな人にはたまらないとでんか 大塚英志 樹生ナトマウナケア秋の夜長はやっぱりサスペンス、と思い立って探したらひっかかったのがこの作品。とでんか=とでん課=都伝課=都市伝説課って伝わりにくいタイトルだな、表紙も狙い過ぎ、と第一印象は良くなかったですが、ページをめくったら意外やこれがツボを突かれまくりでした。民俗学を専攻していたことがきっかけで都職員として働くことになった月極(つきぎわ)。しかしその職場は都市伝説問題を処理する課だった…という内容。冒頭から普通に出てくるのは口裂け女に人面犬、ダルマ男など伝説の怪人たち。そして起きる事件も怪人赤マント、リトルグリーンマン、神隠しといった新旧の都市伝説をモチーフにしたもの。さらに小ネタで噂の広がり方の実験や、都市伝説風の病気、謎の映像などを解説してくれる。その手の話が好きな人にはたまらないでしょ? しかも一見コメディタッチな構成ながら、裏サイトや戸籍売買などの情報を絡めてあるので、妙に納得できる話になっているのがニクい。毎日欠かさず東京スポーツを愛読している私にとって、ホント楽しく読める作品です。そのうちゴム人間も出るかな? 那須川天心(21)の半生が漫画に…!テッペン~那須川天心物語~ 高橋伸輔名無しのRISEファンヤンマガで漫画が始まった那須川選手は、なんと1998年生まれ。まだ21歳だったんですね…!存在感がありすぎてそんなに若かったのかと驚きました。 少年マンガ誌では昔から様々なスポーツ選手が漫画になっていますが、若干21歳にして半生が漫画化されるというのは異例ではないでしょうか。偉業とファンの絶大な支持があってこそ漫画化に繋がったのだろうなと、あらためて那須川選手のすごさを感じました。 第1話では、お母さんを探してお稽古を逃げ出してしまうほど泣き虫で、また才能の片鱗の見えない那須川選手。ここからどうやって「神童」へと成長していくのか、漫画らしい熱い描写を期待しています…! https://twitter.com/TeppenTenshin/status/1168375788690796545?s=20 https://yanmaga.jp/c/teppen映画公開前にアニメ一期を観たメイドインアビス つくしあきひとさいろく漫画のメイドインアビスは線であったり淡い色使いだったりが特徴的で、改めて読み手の想像力が要るなーと思った。間々を埋める想像力、エグい描写や彼らの心理描写なんかがテンポが良すぎるぐらいなので読み取りきれない(ゆっくりじっくり読めばいいのだが!) アニメではその辺の補完がしっかりされててアニメも素晴らしく良作だった。 一期ではナナチの話のとこ(4巻の頭らへん)までだったけど、漫画の良さも損なわず続きを漫画で読もうという気を起こさせるにもとてもよかった。 劇場版も原作に沿ってるみたいなので楽しみだけど、洞窟内や夜の暗いシーンの描写は漫画の方も是非読んでみてもらいたいなと思った。 今更だけど感想でした。<<137138139140141>>
家族を目の前で殺され、五体をバラバラにされながらも生かし続けられるという拷問をうけながら復讐を誓い続ける。 念じる事で切り離されていた腕が少し動くを見てから、徐々に能力が開花していく。バラバラになった体を縫い合わせてサイボーグとなり復讐を開始する。ここがスタートでこれからすごい勢いで展開が進んでいく。 読めば読むほど石川賢のすごさがわかっていくがいまだに到達地点がわからない。