ファンキーなキャラで人生の荒波も乗り越える、出産&育児コミック!パンクスな先生夫妻が妊娠から始まって生活の様々な難問に挑戦するノウハウがたくさんつまった作品です。
人生の苦労も豪快に笑い飛ばす!子育てライフコメディ。元気一杯のトキオくんに振り回される先生夫妻が子連れレジャー・減量・家計等の問題に大挑戦♪ほっこりするうんちくもたくさん!?
みかんとさくら
手打ちうどん専門店「苺屋」を営む姉と二人暮らしの春日橘花は13歳。嘘とビンボーが大嫌い。ゴミ拾いが趣味のサラリーマン信濃千歳との出会いがきっかけで霊体の妹、桜花が出現したからさあ大変!!橘花の体をのっとると宣言してきた。
キミタカの当破!
欧州公爵の子キミタカは日本で居場所を脅かされる日々を送っていた。くやしみをその拳に宿して・・・。とあることから空手道場の後継者・久遠に出会い、キミタカに変化が訪れ始める!拳と拳、徒手空拳でぶつかり合う青春空手マンガ、開幕!
むねあつ
舞台は山口県岩国市。弱小柔道部キャプテン・正宗淳は柔道ライフを満喫中。そんな彼は同級生、藍川小春に密かに思いを寄せていたが、ある日東京から転校して来たイケメン・秀才・運動神経抜群のパーフェクト男、桐島篤が小春と急接近してしまう。「もう俺には柔道しかない!」と意気込む正宗の元へ、桐島が柔道部に入部したい、と小春を連れてやってきて……!? 不器用で暑苦しい男が走り、もがき、立ち上がる! 涙と汗、友情と恋、挫折と再起、情熱と達成がすべて1冊に凝縮された青春柔道狂詩曲。ぶち燃える。2012年ビッグコミックスピリッツ連載。
いつもの教室に集まり10年ぶりの再会を祝うぬ~べ~と生徒たち。そこに引き寄せられるように次々と妖怪たちが集まってきて…。あの大人気漫画「地獄先生ぬ~べ~」のアニメDVDBOX付録用に描き下ろされた特別読み切りが電子書籍で登場!
銀二の海
北海道礼文島でトド撃ち漁師となった青年・銀二が漁師仲間と共に厳しい自然と共存していく姿を描いたヒューマンドラマ!大自然に立ち向かう中で見せる男の矜持が熱い!門脇英治先生の北海青春ドラマ傑作。
わかりにくい専門用語やノウハウをラブコメ風漫画で楽しく解説! 「?」が「!」に変わるおもしろ入門ストーリー☆
荒鷲の伝説
20世紀初頭のアメリカ。人の冒険心が陸、海から空へ、そしてその為の科学技術を手にしようとしていた時代。一人の少年が人力による羽撃機の完成を目指し、それを見守る少女の姿があった。今日も絶対不可能とされる人力羽ばたき飛行に挑戦する航空史IFの物語。
G.P.
スピードの向こう側が見たくて、ライダーたちは戦う――。少年の名は、路追人(ろおど)。バイクレースでアメリカに渡った父の遺伝子を受け継ぎ、幼少時からポケバイで走り回る。それから月日は流れ、、、16歳の路追人は筑波にいた!
野球がヘタなのに、有名野球選手と同じ名前でよくからかわれる清原くん。一度は野球を捨てたが、やっぱり野球がやりたくて、とうとう野球部に入部する。そこからは文字通り、血のにじむような努力、努力……! 「清原が打ちはじめた!!!」
アニメDVDBOX付録用に描き下ろされた特別読み切りが電子書籍になったもので、アニメ要素も反映されています。 「血まみれのコックさん」という霊が登場しますが、あっさりと鬼の手を出してしまったためすぐに成敗されます。(笑) 広とか美樹とかあーこんなキャラいたなとか鬼の手とか懐かし過ぎます。 子供の頃は、ジャンプとマガジンを欠かさず買っていて、必ず最初に地獄先生ぬーべから読んでいたものでした。 大人になって読んでも、相変わらず良い味が出ているなと思います。とても人間味あふれる作品なので、今の子供たちにも読んでもらいたい作品です。