集英社マンガの感想・レビュー5006件<<156157158159160>>読む手が止まらないキングダム 原泰久名無し※ネタバレを含むクチコミです。脱力系キン肉マン『キン肉マン』スペシャルスピンオフ THE超人様 石原まこちん ゆでたまご名無し人気漫画キン肉マンのスピンオフ作品。本編であまり活躍しなかった超人、カナディアンマン、スペシャルマン、プリプリマンを漫画の主役にして、ファミレスで喋っているだけの作品で。力の抜け具合が実に面白いです。連載中のキン肉マン本編を1週遅れのスピードでネタに作品が進んだこともあり、独特の時間軸が流れているところが非常にユニークです。女子の大好物メイちゃんの執事 宮城理子名無し学園×執事もの漫画。女子の大好物みたいなストーリーと絵柄で、夢中になって読みました。執事達のビジュアルが良き。設定も細かくて読みごたえがありますし登場人物が多いのに、キャラが被らないところもいいです。メイちゃんがうらやましい〜!こんな設定実際にないだろ~!とか思いながらあっという間に読めます。ちなみにドラマ版も面白かったです。おもしろせつないかくかくしかじか 東村アキコ名無し作者の実体験を基にした、美大を目指す女の子の話です。高校生女子の、自信過剰さや現実とぶつかって葛藤する心理描写がリアルです。シリアスだけでなく、東村作品ならではのギャグも満載で、面白く切なく楽しめる作品。社会人になってから読んだけど、学生の時に出会っていたらまた違う読み方ができたかなぁ。偽装出産編を語ろう怨み屋本舗WORST 栗原正尚名無し外国人を使ってニセの出産を装って出産一時金をガメる悪が敵。 巣来間の同僚のヴェリさんが殺されてしまったのがショック…有閑倶楽部有閑倶楽部 一条ゆかり名無しセレブな高校生たちが暇を持て余して、いろいろな事件を解決していくストーリー。倶楽部のメンバーの個性豊かで、みんなそれぞれ良いところがある。底抜けに明るく運動神経抜群のユウリが個人的に一番好き。メンバーそれぞれいろんな特技があるし、読みごたえのあるストーリーばかりで面白いです。美しい少年マンガ封神演義 藤崎竜名無し90年代の少年ジャンプで連載されていた美少年がたくさん出てくる歴史もの漫画です。この漫画のおかげで人生おかしくなった封神世代の一人ですが、とりあえずなにも後悔する事はない、とだけ言っておきましょう。 作品の世界観、キャラクターいずれも最高峰レベルの漫画です。 最終的には”封神演義”という物語そのものが好きになれます。 割と女性人気の高い漫画ですが、個人的には男性読者にこそ熱く語って頂きたい名作です。好きな人を想う純粋な気持ちに青春を思い出す君と僕の街で 谷川史子名無し母の本棚を整理しているときに見かけた谷川先生の短編集。一つの街を舞台にそれぞれの可愛らしいカップルたちの恋愛模様が描かれています。主婦になった今はもう感じることのできない甘酸っぱさや、相手を好きだからこそすれ違ってしまう気持ち、好きになってはいけない大切な人との折り合いのつけ方など、一話一話のストーリーが染み入ります。連作になっているので、主人公が変わってもお友達として前の作品の主人公が出てきたり、この一冊を通して一つの街のあたたかな恋愛模様を見守っている気持ちになってとても良いです。歌うたいの黒うさぎの続編のシリーズ歌うたいの黒兎 石井まゆみ名無し歌うたいの黒うさぎの続編のシリーズ。すっごく面白くて大好きな漫画です。特に主人公黒うさの事が大好きな叶夢おぼっちゃまが可愛すぎる話です。黒うさの怪しい話やうまく乗せられてそれにちゃんと従う叶夢おぼっちゃま。叶夢おぼっちゃまのいつも黒うさにひたむきな姿は見ていて心が癒されます。このシリーズでは新たな男性も出てきたので黒うさとどんな関係になっていくのか目が離せません。連載しそう! #読切応援ゾンビワールド・ミリオネア 手前野ようた名無しゾンビだらけの世界で両親も死んでしまい、生きることを諦めかけていた少女の華は、状態のいいゾンビを捕まえてカネを稼いでいる久我に命を助けてもらう。 金を稼ぐためなら危険をいとわない久我の行動に華も少しづつ感化されてゆく。しかし、久我がカネを稼ぐ真の目的は、実は自分自身が既に感染をしていて…!?という驚きの理由がありました。 詳細はネタバレになるので気になったらヤンジャンを読んでみてください。 表向きはちょっとゲスいんだけど、実は常に命のリミットがつきまとう久我の今後が気になります。 読切ではコロニーがどんな場所なのかというのがわからないのと、華が久我の助手になると言い出しているあたりが続きがありそうな気がします。ちびっこナンパイケメンクールにいきましょう あゆかわ華名無しイツキは5歳にして年齢問わずあらゆる女性にモテまくる天才ナンパ幼児。 そんなイツキが巻き起こす愛にらあふれたスーパーナンパギャグ漫画です。 可愛い美少年が次々とお姉さん達をメロメロにしていく様子がおかしく、テンポが良いのでスイスイと読めます。面白いです。ハートフルめぐたんワールドおしゃべりな時間割 水沢めぐみ名無し姫ちゃんのリボンでおなじみの水沢めぐみ先生のハートフル初恋ストーリーです! 小5の千花ちゃんの甘酸っぱい初恋に思わず顔がにやけてしまいます。 絵柄も女の子キャラは可愛く、男の子キャラはかっこよく描かれていて心の清涼剤になってくれそうな漫画です。 笑顔になりたい貴女、可愛らしい少女漫画で癒されてくださいね。アニメ化記念完全新作読切‼その後のハルとリクオは…イエスタデイをうたって 特別編-11・S14- 冬目景名無し短いけどいい読切だった… アニメ楽しみです。初めて読みましたが、非常に面白い漫画でした!鬼滅の刃 吾峠呼世晴次郎私は今、話題の鬼滅の刃をついに初めて読んでみました。やはり、人気なだけに確かに読んでみて率直に面白かったです。主人公の炭治郎と言う男が非常に優しい気持ちの持ち主とあって、単に強いだけの主人公でないと言うことが良く解ったしストーリーも非常に良く出来てると思いました。たまに全巻読み返すBLEACH モノクロ版 久保帯人名無しサムライ要素とファンタジー要素が組み合わさっているような漫画で、オサレと言われつつも、友情・努力・勝利の詰まってた作品だったと思う。 連載は終了してしまったが、単行本は全巻売らずに保存している。 暇な時などはたまに読み返したりするが、それでも改めて面白いと感じる。 強敵が出てきても、だんだん強くなっていく姿も格好良い。 主人公の一護が家族や友達を大切にする姿も好感が持てる。超クールな冒頭と激アツのラスト #読切応援BURN THE WITCH(読切) 久保帯人名無し※ネタバレを含むクチコミです。年齢を重ねてから理解できる女ともだち 一条ゆかり名無し中学生の頃にリアルタイムで読んでいた時はいまいち理解できなかったけど、ある程度の歳になって読むと理解できる作品。主人公とその叔母の「女ともだち」のような関係が、あっさりしているようで、実はお互いにとって大切な存在という、奥の深さを感じる。りぼん誌に連載されていたが、ターゲットとしてはもっと上の世代を狙ったほうがウケたと思う。異世界で子供達が脱出‼約束のネバーランド 白井カイウ 出水ぽすか元少年ジャンプ連載されていたので読んでみました。ジャンプにあまりないミステリーチックな話で大人でも読みごたえのある作品です。ヤンジャン出張読切 ぶつかり屋編怨み屋本舗WORST 栗原正尚名無し特別出張編では、弱そうな女性を狙ってショルダータックルをかます「ぶつかり屋」を懲らしめる話。 読切サイズにぴったりな絶妙な小物感だった。りぼん黄金期の超名作!姫ちゃんのリボン 水沢めぐみ名無し「パラレルパラレル、***になあれ!」この呪文を、当時何度唱えたことだろう。残念ながら私は姫ちゃんの赤いりぼんを持ってなかったし、魔法の力もなかったから変身はもちろんできなかったけれど。作中で姫ちゃんは何度も、そこで変身しちゃだめだよー、ってところで変身しちゃう。それはちょっとしたいたずら心だったり、仲間のピンチを救うシーンだったり。そのたびに私はハラハラドキドキ、涙をしたんだ。大地君はかっこいいし、日比野さんもいい奴だし、何度読んでも笑顔になれる名作です。当時と今の感想の違い先生! 河原和音名無し初めて読んだのは掲載当時で高校生だったので、主人公・響や親友の千草に思いっきり感情移入して読んで、好きな人を想って切ない気持ちになったり、先生や親など大人の言うことがわからなくてムカついたりしていました。 大人になって読んでみると、響の先生への気持ちがとても真っ直ぐで応援したくなる気持ちは変わりませんが、先生や周りの大人達の気持ちもわかって、より面白く感じました。 特に、中島先生が浩介の気持ちを疑ってしまう気持ちが痛いほどわかり、それをぶつけても尚、中島先生を選ぶ浩介のカッコ良さはたまらなかったです。 響と先生のその後の話を読みたくなりました。3姉妹の恋物語福家堂本舗 遊知やよみ名無し代々、受け継がれてきた由緒ある和菓子屋の3姉妹が、それぞれ色んなパターンの恋愛をして悩んで成長して行く姿が描かれていておもしろい。時にはちょっとぶつかり合いながらも、お互いのことを支えあう3姉妹のことが羨ましくなりました。中でも次女あられと職人のケンちゃんとの恋は良かった。忘れられない恋愛漫画ハンサムな彼女 吉住渉名無し主人公の未央が一哉とどうなってしまうのか、最後までドキドキして読み進めていきました。美央が可児収と付き合ったり、それでも一哉への想いを断ち切れない姿がとても切なくて、物語がどんどん面白くなっていくんですよね。昔読みましたが今でも覚えているぐらい大好きな作品です。猛くんに惚れる悪魔で候 高梨みつば名無し学生の頃からすごく好きな作品。両親の再婚で義理の姉と弟になった茅乃と猛。猛くんがとにかく格好良くて好きだったのですが、いま読み返してみても惚れちゃいます。登場人物のファッションも個性的でおしゃれ。絵が綺麗でストーリーも面白い。世界観も大好きでした。<<156157158159160>>
※ネタバレを含むクチコミです。