ニーナ1年以上前怖かったですね~!エグさもかなり忠実に再現されていた気が…。結末同じなのか気になりますね。設定変更は尺の関係もあるのかな?1クールで11巻やるとすると1話の密度がエライ事になりそう(笑)親愛なる僕へ殺意をこめて「親愛なる僕へ殺意をこめて」感想6わかる
名無し1年以上前椋洸介の名前を一色まことに変えて単行本が出たなら、始まったときのあの妙なざわつきを味わえたのは、連載開始時から読んでた人だけってことですね闇の少年いろんな意味で気になりすぎる新連載『闇の少年』3わかる
名無し1年以上前オッさんが何故ホームレスなのか?について。 オッさんがタイムリープして金持ちになる世界線もあったんだろうな。 オッさんは前任者を殺して能力を奪ったから、呪われて同じ目に遭う。 実際金持ちになってみたら、金目当ての悪い奴等が寄ってきて何度も命を狙われる。 こいつはヤバイって事で再び過去に戻って歴史を変え、目立たずひっそりとホームレスの暮らしを選んだんじゃないか?東京卍リベンジャーズ今週の東京卍リベンジャーズ2わかる
酒チャビン1年以上前金田一くんの作者によって金田一くんの一旦終了後連載された探偵ミステリ作品です。 子供の頃金田一くんを貪るように読んでいたのですが、その後マンガ自体をあまり読まなくなったため、この作品はしばらく知りませんでしたが、読んでみると最高に面白い!! 金田一くんは基本的には基本的には一事件一事件の中編集的なつくり(一応キャラクターの日常の前後の繋がりはありますが)なのに対して、こちらの作品は、それに比べると、学園ものとしてのストーリーが本筋としてあって、その中に各事件が配置されているという作りになっていて、より大河性があるように感じます!なので、大きな流れの物語も楽しめるという点で、金田一くんよりも作品に対してグイグイと引き込まれました! 私のように金田一くんは知っているけどこちらの作品は知らないという方がいらっしゃったら、すごく勿体無いのでぜひ読んでほしいです!各事件の面白さも安定の作者タッグですので、安心してお読みください!探偵学園Q金田一くんしか知らない人はぜひ!!4わかる
たか1年以上前これはすごい…!!2022下半期読んだ読切の中で一番好きです。 序盤の「すべて僕がてずから開いて書き写したものだ」という、シンプルなのに立体感を感じるコマでもう痺れてしまいました。 とにかくをどのコマも構図が魅力的。コマ割り自体があっさりシンプルな一方で、キャラデザや影の付け方には個性が強い。 本当に自分の好みドンピシャの作品すぎる…。 クライマックスの万内による解剖シーンの見開きは2022年ベスト見開き賞じゃないでしょうか。未読の方には絶対に読んでほしい読切です。 https://tonarinoyj.jp/episode/316112896906054279[特別読切] 解体真処画力・演出・物語全部が良すぎる江戸解剖サスペンス! #読切応援7わかる
名無し1年以上前https://www.webchikuma.jp/articles/-/2744 たまたま見つけたラーメンハゲ論が死ぬほど面白かった ラーメンを批評まで繋げる力技な論の持って行き方が豪快wらーめん再遊記芹沢サンの勇姿をもう一度…!3わかる
マンバ1年以上前今月のマンバ読書会のお知らせです〜✨ 「お年寄りが主人公のマンガ」をマンガのリスト機能を使って集める会です👴👵 配信は9/24(土)19:00から!ぜひご参加&ご視聴ください。 https://note.com/manba/n/nbd485a132d00自由広場📣マンバからのお知らせ3わかる