とんぼ塾1年以上前「オーイ!とんぼ」 ゴルフ理論の解説になると、めちゃ細かいし ゴルフをやらない人間にはピンと来辛いです。 このマンガ自体が、ゴルフの指南書みたいな ところがあるのです。 けれど、人間ドラマがそれ以上に面白いし、 ドラマティックな試合展開が ゴルフを知ら なくても凄く伝わってくるのです。 自由広場読み始めるハードルが高いと思うマンガ5わかる
かしこ1年以上前ガッツ小笠原を検索しました!笑っちゃうくらい顔面がヤーマダ君ですね!! でもロジャー高橋さんは醸し出す雰囲気とか外側の部分が似てるー!誰も寝てはならぬ Nessun dorma嫌いなキャラが1人もいない #推しを3行で推す6わかる
吉川きっちょむ(芸人)1年以上前本当に良い読切を読みました。 そっと涙が溢れてきました。 https://to-ti.in/product/oshiro ある日、夫が事故に遭い、透明人間になってしまった。 透明になった夫との暮らしは見えないだけで不思議で面白く、特に変わらないものかと思ったらそんなことはなく…。 夫が目の前にいるはずなのに表情が見えない生活の中の描写を通して、少しずつ事態を飲み込めていくんですが、その様子が切なくて、どうしようもなくやりきれなくて、喉がギュッとなりました…。 構成も素晴らしくて、何気ない描写に、視線の愛を感じました。 見るということ、見られるということ。 あったはずのものを失うということ。 視力を失うことは一人から世界に対して能動的に見ることができなくなるけど、透明人間になるということは一人が世界から受動的に見られることができなくなる。 受動的なのに、できなくなることって世の中になかなかないんじゃないでしょうか。 「認識できなくなる」という、このフィクションが到達できた哀しみが、手に取るようにありありと伝わってきて、二人と一緒に泣いてしまいました。 抱き締めたい。 本当に素晴らしい読切でした。 11月25日、『うみべのストーブ 大白小蟹短編集』として発売されるそうで楽しみです。 他の短編も好きなので絶対に買います。きみが透明になる前に生活の中のささやかな美しさに気づくのは失った時かもしれない6わかる
名無し1年以上前藤崎竜の漫画(コミカライズ作品)において、封神演義に引き続く形で、屍鬼および銀河英雄伝説のカラー版を制作してほしい…電子書籍限定でもいいから屍鬼および銀河英雄伝説のカラー版が見たい…自由広場フルカラー版ってどうなの?11わかる
motomi1年以上前学校一の問題児・平田に気に入られてしまった千笑(ちえみ)。 ただのワルだと思っていたのに、平田は意外にイイヤツみたい……。 設定は少女漫画らしいけど、ギャグ要素も多くテンポもいいので笑えるところもあります。 少女漫画らしいドキドキもあるので面白いです。純愛特攻隊長!ギャップもあり4わかる
かしこ1年以上前元々2人のファンだったのでご夫婦と知って大興奮しました!私の勝手な妄想ですが夕飯時に晩酌しながら漫画談義とかしてそう…。後書きで嫁のかき揚げが美味いって惚気ていてニヤニヤしました。岡村星先生が作ったネームを沙村広明先生が直してくれるってエピソードが語られてましたが、ストーリーもお互いの意見を取り入れて作ってるんだろうな。収録作品全て面白かったです!! 以下、個人的な作品ごとの感想です。 「樫村一家の夜明け」引きこもり息子の苦悩が真面目に語られるところからの親父の本気が炸裂するぶっ飛んだ流れが面白すぎる。何回でも読みたくなる。 「アンチ・ドレス」自分が作ったドレスによってSNSの裏アカで虚勢を張るような女の子になってしまった…と気づいたファッションデザイナーの男が「俺が新しい呪いをかけるんだ」というところ。女達が本来持ってる魅力を活かすことも「呪い」と言うのがいいな。ファッション業界の話だから「何であんな色の口紅が流行ってるんだ…?」とかワードセンスも洗練されていてカッコよかった。 「ミッシングコード」すごい深い話だった。人間はみんな罪深いって本当その通りですよ!今年読んだ漫画の中で一番刺さったかも。樫村一家の夜明け夫婦合作!!8わかる
天沢聖司1年以上前スケアリー・キャンパス・カレッジ・ユニバーシティ →い 「高校時代はスポ根だったから大学では恋愛するぞ!」な主人公の女子大生・千嵐ちゃんがひたすらヤバめの心霊事件にまきこまれていくやつ。いつも助けてくれる先輩もいいキャラしてて今一番好きな心霊漫画です…!自由広場『漫画しりとり』しませんか〜!5わかる