名無し1年以上前羽海野チカ「ハチミツとクローバー」 河内遙「関根くんの恋」 安藤ゆき「町田くんの世界」 あずまきよひこ「あずまんが大王」 売野機子「MAMA」 よしながふみ「西洋骨董洋菓子店」 内田春菊「物陰に足拍子」 南Q太「夢の温度」 自由広場10巻以内の名作を教えて!4わかる
野愛1年以上前百合にはさまる男は死ねばいい!? 吹奏楽に青春をかける学生たちの爽やかで繊細な百合作品です。こんなタイトルなのに本当に爽やかだし、百合にはさまる男もいいヤツなんだな…自由広場とにかく読んでほしいマンガを書くトピ5わかる
名無し1年以上前最近、「異時同図法」という絵の手法を知りました。 「異時同図法」とは、異なる時間を一つの構図の中に描き込むこと、絵の中で時間が流れていることを表現する方法です。 現代の漫画の「コマ割り」もそれにあたるらしいのですが、1コマの中で表現されてるシーンを見たいです。 見つけたらマンガのタイトル、巻数もしくは話数、ページなど載せていただけたらありがたいです。 現代的な表現技法としては、スマホをスライドさせることで時間をコントロールして見せる表現のまとめとしてこちらも参考になりそう。 https://manba.co.jp/free_spaces/28663 この画像は、『ダンジョン飯』2巻20ページより自由広場異時同図法で読みやすいシーン3わかる
名無し1年以上前オススメありがとうございます!早速読んでみます!! やはり大阪、グルメを楽しまないとですもんね!!ありがとうございます!自由広場大阪旅行の予習に良さそうなマンガを教えてください!4わかる