ピサ朗1年以上前小学五年生で運動に異常な才能を持つが心はエンジョイ勢な主人公が、野球と出会う事で巻き起こしてしまう波乱とドラマなのだが、滅茶苦茶梶原一騎作品の様な雰囲気がある。 物理法則こそねじ曲がっていないのだが、主人公が競技をやるのが競技が好きで自発的というより、周囲に才能を見込まれ運命というか半ば強制的に競技をすることになってたり、主人公が強すぎて勝負という形にはなってないのだが、競技よりもそこから生じる人間ドラマの方を主軸としてたり、全体的に漂う陰鬱で重い悲劇的な雰囲気は、かなりあしたのジョーや巨人の星とかの60年代スポ根ドラマに通じるものがある。 とはいっても、基本的にキャラデザはイケメン少年で、物理法則が現実そのものという点でやはり現代スポーツ漫画らしい部分も多い。 ただそういうストーリーの為とはいえ、主人公である綾瀬川の運動能力が完全に人間離れしていて、受け入れられるよう慎重に書いているにせよ、もはやゲームやギャグ漫画に片足突っ込んでるレベルで尋常ではなく、冷める人も相当居そうに思う。 しかしそういう並外れた才能だからこそ、勝負を通じたスポーツマンシップの美しさの裏にある残酷さ、才能に振り回される大人も含めた周囲、エンジョイ勢とガチ勢の溝などと言ったストーリーが映える部分も多く、特にその才能に魅せられてしまう大人というのは野球という競技と、主人公の圧倒的な運動能力から強烈な生々しさが漂っている。 主人公以外のキャラも弱小チームにせよ強豪チームにせよ、それぞれの年齢や居場所に合わせたメンタリティをしているために抱く苦悩も描かれているが、主人公自身もその能力の高さゆえに馴染めない苦悩も描かれていて、強烈な負の面白さが出ている。 この手の「才能により歪んでしまう」スポーツ漫画としては黒子のバスケとかが記憶に新しいが、そういう才能が複数人居たお陰でバトル漫画的になっていたあちらに比べると、たった一人だけそういう才能を持っている事により周りが一般人である分、その人間ドラマが際立っている。 プロトタイプに当たる読み切り(高校・プロ年代)も幾つか存在するが、こちらはあくまでプロトタイプとして別物と思っていて、こちらで描かれた未来に収束するかは未知数。 野球を題材としてはいるが、才能により才能の持ち主も含め全てが振り回されるドラマは非常に生々しくも強烈で面白い。 幸か不幸か大谷翔平という、一昔前なら漫画でしかありえなかった活躍をする人間が現れていて、ギリギリでリアルとファンタジーのバランスはとれているように思うが、主人公が本当にゲームかギャグ漫画並に突出した運動能力があるので、ココで脱落する人もいるように思う。ダイヤモンドの功罪めっちゃ現代的な梶原一騎10わかる
ゆゆゆ1年以上前ジャンプに連載されているオッサン顔の漫画くらいに思っていたら、小学校だか中学校のクラスメイトが好きと言っていて驚いた。 「おもしろいじゃん、たけし」 と彼は言っていた。別の子は「たァけェすィ」の言い方を真似してよく言っていた。 たけしには、あの年代の少年たちの心に刺さるものがあったらしい。 読み直してみたら、少年たちにウケた理由がわからないでもない。 7歳児が7歳児を心配したり、ボコスカしたり、少年誌でそんな台詞いいんですか?!な台詞を発したり。 勧善懲悪モノにもみえるけど、根本はリーダーでありたいという欲望。 リーダーの基準は父親が提示してくれた「物事を平等に判断できる心を持っているか」「相手の心を感じられるか」。 等身大でなく、ちょっと大人びたかっこよさを感じる。見た目はオッサンだけども。 添付はクラスで話題になっていたシーン。 第二次性徴期のとまどいを「ダンディー」で終わらせるたけし。たしかにかっこいい。 うろ覚えだったけど、まさか第一話のシーンとは思わなかった。世紀末リーダー伝たけし!少年たちの心に刺さる何か9わかる
名無し1年以上前スゲー!!こんなんやってたんだ ディズニー・オン・アイスなんかはプロスケーターが出演してるけどこっちはどうなんだろうとか色々気になってしまった。調べてみよ自由広場マンバなんでも雑談1わかる
ピサ朗1年以上前マンバ、いつの間にかリスト機能の人気順表示が実装されてたけど、自分のリストが意外と人気だったのに驚く。 リスト登録作品数の多さもあるだろうけど、フォローとか無かったし分類も結構適当だったのでホントに意外だ。自由広場独り言広場5わかる
さいろく1年以上前もう来る予感がするもの。 流行りというかバズりというかはどういったところからかもはやわからないし、Twitterを筆頭にマンガの押し売りみたいな状態が続いて疲れつつ(全部読んでみるのがイカンのだろうけど)やはり単行本で面白い作品に出会うと嬉しい。 肉植という植物種に支配されてしまった世界(日本とかNYがあるからたぶん地球)が舞台で、ある日姉妹は謎の装置(というか布団圧縮みたいな)の中で目覚める。。。 この姉妹がまた義理であるにも関わらず仲が良い。姉が良い子でしっかりしすぎている、とか最初は思うがその背景を知ることで徐々にこの物語の闇が見えてくる。 彼女たちにはもう真の意味が理解されることはないのだろうけど。。。 1巻の最後、これはどうなっていくのかがわからないけど、幸せそうに楽しそうに過ごす彼女たちの過酷な物語の続きが気になって仕方ないのだ。 あ、ちなみに料理マンガ(たぶん)です。みどりの台所これは来てほしい、というか来そう6わかる
かしこ1年以上前とある女囚刑務所に幽霊が出ると噂されている懲罰房があって、その幽霊に悪人だと審判を下されたら殺される…けど、本当にヤバいのは生き残ってしまった場合だった…!! お化け怖い!人間怖い!両方の要素があって面白かったです。映画化すると知って読んでみましたが映像化するのにぴったりの作品ですね。一話一話に山場がちゃんとあるので全一巻とは思えない充実した内容でした。しっかりホラーなので肝を冷やしたい方にもオススメです!女囚霊 塀の中の殺戮ゲームお化け怖い!人間怖い!3わかる
motomi1年以上前トップアイドルに駆け上がっていく青春ストーリ的な内容かと思いきや、サスペンス要素が強く見事にハマった!序盤でのアイの死に呆然としました(笑)芸能界のダークな一面、アイドルの裏側、人間関係などなど…普段何気なく見てるテレビの裏側ってこんななのかな~とか思ったり。 YOASOBIの楽曲も話題ですよね!アニメと原作、両方追いかけていきたい作品です。【推しの子】アニメからきました2わかる
兎来栄寿1年以上前母子家庭でありながら母親が僅かなお金だけ置いて失踪してしまい、11歳の美少女・凛子が50万円でイケメンのヒモ・春乃を飼う物語です。「ひもすがら」と「ヒモ」が掛かったタイトルなわけですね。 「普通」に家族と暮らし、「普通」に色々な将来の夢を持って過ごすクラスメイトたちと対比して、温かいご飯を家で食べることすら経験できずに育ってきた不憫な凛子。彼女の欠けた部分を、働きはしないけれど家事全般は得意で優しい言葉もたくさん与えてくれる春乃が埋めていってくれる、奇妙な関係が成立していきます。 しかしながら、春乃の優しさも歪さが生んだものであることが段々明かされていきます。それでも凛子が現状で心を保って生き長らえるためには、それが解り切った空虚であったとしても必要なものであるという構造がエモさを醸し出します。メリハリのある心情描写がとても心地良く感じます。 そして七瀬八さんの絵がとても良く、苦痛に歪む表情も、見渡せば美しさが広がる世界も、総じて綺麗に描かれます。春乃は本当にだらしのない立派なヒモなんですが、顔が良い。ヴィジュアルも中身も、とても良いおにロリです。 母親が残した金額は僅かであり長い間春乃を養えるほどではないのが明白で、物語の期限を思わせます。ただ、1話の冒頭で凛子の幸せな未来が描かれているのが救いです。すべての黒髪ストレートロング美少女の安寧と幸福を祈ります。凛子ちゃんとひもすがらハートフルヒモ飼いおにロリ物語 #1巻応援3わかる
たか1年以上前どんなに観客を湧かせる演技をしてもそれが点に表彰台に反映されないというのはフィギュアでよく見る光景なので本当にリアル…。 ジュニアになると全日本に参加できましたよね?いのりちゃんがどんなふうに成長していくのか楽しみです!メダリストコーチと女子小学生が二人三脚でメダルを目指す…!!3わかる
まみこ1年以上前寂れた商店街、空き家だったパン屋、居抜きで開く、ケーキ店。 ここからはじまる、再生物語。 無名剛腕菓子職人、熊谷周作が、理解ある人々に担がれ、寂れたシャッター商店街に店を興し、そこから始める街の再生物語、と書くと噺は早いんですが、それでは始まらないし終わりもしないのです。 熊谷周作が、とにかくクセ強過ぎ超人であるわけですね。フランスで修行し、様々な菓子店を経由し、古くからの菓子の知識を備えている。計量しないでも、粉や砂糖の量を正確に測る。その日の空気の温度で、買いに来る客のオーダーを見越して、ロスの出ないように商品を作る。筋骨隆々、太極拳の達人にして、腕力も強い。曲がったことが大嫌いで、そのためには腕力を使うことも厭わない。曲がったことが大嫌いなので、その菓子にも、それが反映された、誰にでも美味しい味が提供される、しかも低価格で。 言っている意味が全く分かりませんよね?でも、こう言うストーリーです。 (読んだ人には自明ですが)この物語の登場人物、全員、機能不全家族の出自なんですね。 勿論、熊谷周作とて例外ではないのですが、彼は自ら発するパワーワード/パンチラインで、人々をねじ伏せ、巻き込み、家族の再生も生み出していくのです。 * 「まぁ漫画家とパティシエは似たところがありますね / かけがえのない何かになるため全力を尽くして戦う」(1巻第2話) * 「俺ですよ / あそこで菓子屋を始めようって馬鹿野郎は」(1巻第3話) * 「単語一つ一つ意味はなさなくとも繋げれば文になるように…」(1巻第5話) * 「誰かの誕生日にコンクールなんか出ていたらこれを作れないだろう!!」(1巻第6話) * 「プチ・セヴェイユは日本一の菓子店です」(1巻第9話) * 「揺るぎない信頼と矜持があるから店を開けました!!」(1巻第9話) 言っている意味が全く分かりませんよね?でも、こう言うストーリーです。 アマイタマシイ ~懐かし横丁洋菓子伝説~ 【完全版】甘くて強い。7わかる