ピサ朗2022/04/22ネタバレ複雑な世の中に疲れた時に読むこの一冊!みなさん、現実に疲れていませんか? 現実って嫌ですよね、複雑に絡み合っていて、何か一つの問題を潰したと思ったら問題が3つに増えたり、悪徳だと思った事が弱者の為になっていたり、正義と思って行った事が結局自分の首を絞めたり、清廉な経歴なのに中身が真っ黒だったり… そんな時におススメしたいのがコレ!聖マッスル!! 主人公は自分の名前さえ知らない記憶喪失の若者、わかっているのは美しく強靭な筋肉と限りなく優しい心を持つという事だけ そう、真のヒーローなら背景も経歴もいらない、かぎりなく優しい心と、それを実行できる筋肉、それさえあればいいのです。 ぶっちゃけ打ち切り作品なので、崩壊した世界や主人公にラスボスの背景やらはろくに語られないまま終わるんだけど、却ってそれが物語に漂う神話・童話性やキャラクターの神秘性を高めていて、基本的にはシンプルな勧善懲悪的ストーリーだが、ふくしま政美の筆致が描くド迫力の困難と激闘、それを乗り越える筋肉がものすごい爽快感を産んでいる。 特に絵に関しては第一話で人間で作られた宮殿という、狂気の沙汰のような背景がいきなり目に入ってくるわ、地獄の全裸マラソン、3メートルはありそうな厳しくも偉大な巨人王、子への愛に狂った北の魔神とよばれる大クジラ、周倉の如く馬を背負って山を登る主人公等々… 一歩間違えばシュールな風景を大真面目に描いていて凄まじい熱量を感じる。 ずいぶん昔に読んだ時も爽快感自体は高かったのだけど、最近現実に疲れた自分を感じている時に読んだ時はあの頃の数倍の爽快感を感じた。 とにかく最近の現実に疲れている人は、この分かりやすいほどの善悪の肉のぶつかり合いをぜひ堪能して欲しい。聖マッスルふくしま政美 宮崎惇6わかる
ピサ朗2022/01/26ネタバレヒロインの条件がかわいさならこの作品のヒロインは表紙のJK達ではない! 主人公の友人、瀧本成樹(男性)であると断言したい!! 主人公の四宮大和は頭のイカレたシスコンで、妹と結婚すると本気で思ってる変態ガテン系男子、妹の四宮まさき、通称まーちゃんに対する愛で暴走しまくり まーちゃんも実に可愛く無自覚に色気をふりまき大和と読者を興奮させてくるのだが、とにかく友人の成樹がそれに振り回されまくり不幸な目に会いまくる様が、なんとも保護欲と加虐心を誘発させ、性的な興奮こそまーちゃん達に軍配が上がる物の、 かわいさではこの不幸な目に会ってる時の成樹が突出している! 登場する女性キャラはちゃんと可愛いし、ちょいエロな点も含めて大変華やかで萌ゑる漫画ではあるのだが、一番かわいくて笑える成樹の不幸が最高の見所。 奇しくも大和も成樹の不幸をゲラゲラ笑ってて、まーちゃん以外の女と付き合うくらいなら成樹と付き合うなどと宣ってたり、普段は可愛いまーちゃんと同じ高校のJK達が、成樹を見るなり冷徹なS心を炸裂させまくる姿が、読んでる自分と妙なシンクロを果たしていて、そこもまた笑いを誘うw 各キャラのエロさや暴走ぶりに成樹の不幸と全キャラ見所豊富だが、自分としては成樹の不幸こそ最大の見所、ぜひその目で確かめて欲しいw桃色メロイック福田晋一6わかる
ピサ朗2022/01/09まさか電子版が出るとは…ウマ娘効果かは判断できないが、マジか!?と驚いた。 説明しておくとこの漫画の原作者であるあべ善太氏は、味いちもんめや寄席芸人伝の原作者で、競馬好きとしても知られた方で、本作は純粋に競馬題材として原作を担当された作品。 存在だけは知っていた物の、他作品に比べて全く見かけず、読めなかったのだが、最近電書化した事からこの度読んだが、中々面白かった。 大体は競馬記者の今西記者が狂言回しとなって、様々な競馬に関わる人々のあれこれを描いていく一話完結物だが、エピソードによって主演も変わるので、これと言った主人公は不在にも感じる。 また登場する馬は、ほぼエピソードの為に作られた架空馬だが、明らかに現実の馬のエピソードを参照しており、参照馬の名前は大抵触れられていて、インターネットも無い時代で年代の近い馬はともかく、過去の馬の資料をしっかり拾ってるのには驚く。 しかし凄いのは競馬文化のあれこれを余すことなく描き切ろう、と言わんばかりに扱ってる競馬の題材が広い事である。 騎手や調教師、馬具の職人、馬主に馬にドラマを感じる観客、そういったものを題材にするのは競馬漫画ではありがちだが、なんとこの作品、地見屋(当たり馬券を拾って換金する人)や、馬場造園課(芝の手入れ人)に至るまで題材にしているのである。 コレは正直驚いた、特に地見屋なんて自分が競馬をやってた時期には見なくなっていたし、違法行為スレスレなので否定的な目線を持っていたからだ。 しかしとにかくそういう部類の人間に至るまで題材にして、しっかり人情ドラマに仕立てている辺り、流石はあべ善太と言わざるを得ない。 面白いのは、あべ善太氏は懐古主義的というか最新テクノロジーを嫌っていたふしも有るためか、消えゆく文化と分かりつつも馬券の窓口購入を題材にして話を作っているのだが、コレが結構解説されていて、ある意味貴重な史料になっていた。 流石に現在とは競馬を取り巻く事情も変わっているが、競馬場の中も外もよく観察されているのが分かり、視点も見事で作者の競馬愛が伝わってくる。 人気的には芳しくなかったのかもしれないが、こうやって電書版がでる辺り一定の評価はされていた作品だと思う。 にっぽん競馬伝あべ善太 篠原とおる6わかる
ピサ朗2021/09/21日本競馬漫画界のこち亀もはやそう言っても差し支えない長期連載ギャグ漫画。 基本は擬人化された競走馬たちやホースマンをネタにしてレースやドラマをギャグ仕立てで描いていくショートギャグなのだが、連載年数が30年以上という長さ、そしてネタにするのが競馬だけあってその当時の血統地図、観客目線で感じられたドラマ、万馬券、馬に対する印象などなど、非常に広範囲。 基本はギャグ漫画とはいえ馬やホースマンを題材にするだけあり、茶化してはいけない話題には手を出さないようにしているが、牧場見学のマナーや当時の問題点(ストライキ、税制)なども触れており、コレを読むだけで浅いながらもかなりの広範囲、それこそこち亀で現代日本の通俗史を学ぶ程度には競馬史を学べる。 連載開始がオグリキャップブームを追い風にしてのことなので、必然的にそれ以降の年代が主要なネタ元になっているのだが、天の采配か、オグリキャップの引退=サンデーサイレンスの導入という日本競馬史の一大転機が重なっている事も有り、連載年数の長さも手伝い当時から現代に繋がる競馬事情を少なからず感じられるだろう。 ギャグ漫画としてはやはり競馬ネタがある程度分かった方が更に楽しめるが、クスリと笑わせてくるネタが多く爆笑と言った風情では無い。 ただし競馬知識不要なネタも多く、擬人化された動物漫画でもある事、ライトな話題が殆どなだけに競馬を知ったばかりの方、知らない方でも全く問題なく読める。馬なり1ハロン劇場よしだみほ4わかる
ピサ朗2021/09/05ネタバレアニメ版を見て気が付いた個人創作のweb漫画として大人気だった作品で、挑戦的な内容、暴力、能力、知力、権力が入り乱れたバトルで、複雑な様相ながらも対立軸は魔族と韋駄天(神)という分かりやすさで非常に面白かったが 作者が商業作家となり中断、作画変更、再構成した上での商業連載となったが、アニメ版のデザインが原作web漫画版の物でタイトルロゴも変更されていて、なんでだろうと思っていたのだが… アニメ版のタイトルロゴをよく見て気が付いた、これビックリマンっぽかったんだ…! ビックリマンはシールにストーリーの付いたオマケ付きお菓子で、天使と悪魔とお守りの三すくみ、三大勢力の戦いという構図で、この作品の対立軸では蹂躙されてばかりの人間も、韋駄天が超然とした非人間的な視点を持っているから気が付かなかったが、神の存在には必要で魔族には蹂躙されるという、立ち位置的にはビックリマンのお守りを想起させる存在だった。 これにはちょっと驚いたが、なるほど話の構図自体の分かりやすさは児童向け作品レベルなのだと納得。 ただ構図が児童向けレベルとはいえバトル漫画としては先述したように、力と付くものなら権力も暴力もあらゆる力が入り乱れたバトルで、暴力的な描写も多く作画担当の趣味でエロもパワーアップしているし、説明台詞も多くあくまで青年漫画。 モブに加えてキャラの立った奴も容赦なく死ぬので、出し惜しみが無いというか、最強すぎる韋駄天に比べると魔族や人間の方に感情移入してしまう場面もあって、先の展開が実に気になっていた。 続きがちゃんと描かれるのは喜ばしいが、商業版のストーリーはまだweb版程進んでないので、また中断してくれるなと不安を抱え祈りながら読んでいる。平穏世代の韋駄天達クール教信者 天原3わかる
ピサ朗2021/08/17ネタバレ競馬人情ドラマ特化漫画90年代の少年誌競馬漫画の中でも間違いなく名作なのだが、人によってはキツい部分も多い珍作でもある。 まず馬のリアルさは素晴らしい、当時連載されていた競馬漫画の中でも馬が本当に美麗でサラブレッドらしい体型とサイズ比、そしてストーリー面の見どころとして、徹底して馬に情熱を注ぐホースマンたちの熱いドラマが本当に素晴らしい…。 競馬人情漫画というかロマン漫画というか人と言葉が通じないからこそ、ホースマンたちは馬の機嫌を損ねないようにしながらも調教を付け、どんな騎手も名馬に出会うために必死の営業を掛けたり、レースの葛藤や競馬界の厳しさなどもしっかり描かれている。 特に他の競馬漫画ではフィクションであっても忌避されがちな予後不良や落馬事故を、初期の段階で正面から描く事のは珍しく相当の悲劇性がある。 安易なお涙頂戴にはしていないが、競馬ファンならこれらの悲劇を正面から描くという事がどれだけの物かは想像できると思う。 …しかし、このロマン・人情部分が行き過ぎに見える部分も多く、血統から見ても作者の趣味全開というか、主人公最初のお手馬はサンデーサイレンス産駒なのだが、2番目のボムクレイジーはなんと90年代半ばだというのにグリーングラス産駒(母の父シンザン)で、明らかにこのボムクレイジーの登場以降レース部分は美麗な絵でぶっ飛んだ少年漫画的演出方向に行ってしまう。 マキバオーなんかもぶっ飛んだ部分はあるのだが、デフォルメの効いた絵柄や曲がりなりにも駆け引きなどを少年漫画に落とし込んでいたりで、違和感は小さくなるように気を払われていたが、こちらはリアルな絵柄で時計も頻繁に出すのだが展開の派手さが凄い分、違和感もでかくなっている。 初期は競馬用語の解説などもしっかりしているし、架空の馬券予想も一応それっぽくされていて競馬初心者にもおススメできるが、ボムクレイジー以降のレース部分は少年時代なら違和感なく見れたかもしれないが、青年以降の読者は競馬人情物語を引き立たせるための舞台装置と見た方が良いかもしれない。 実際ホースマンや優駿たちの熱いドラマは初期から終盤に至るまで非常に熱く、男臭く、間違いなく名作なのだが、ブラッドスポーツ、レースとしての競馬部分はそちらに比べて作者の夢とロマンが強すぎて、なまじ競馬好きだとノれるかどうかはかなり分かれると思う。 ただそれを差し引いても名作と言えるだけの熱量のドラマが展開されており、競馬を知らない人の方が楽しく読めるかもしれない。優駿の門やまさき拓味8わかる
ピサ朗2021/08/11これはもう一種のホラー漫画だギャンブルの恐怖、不快感、やるせなさ、人間の弱さ、クズさをこれでもかと描いていて、ネガティブな感情しか持てない最低の漫画なのだが、怖いほど、不快なほどむしろ優れたジャンルとなるホラー漫画と同じくギャンブル依存症の啓発漫画として見るならばこの酷さはむしろ絶賛すべき部分であろう…。 少々向こう見ずというか考えが浅いようには見えても、まともな人間だった主人公が些細な切っ掛けからパチンコに目覚め、完全な人間の屑に堕ちていく様は絶句するしかない。 恐るべきは「誰もがこう成り得る」というのを感じさせる生々しさで、登場するキャラクター全員パチンコを覚える前は、多かれ少なかれ善も悪も抱えた平凡な人間だという描かれ方なのだが、パチンコを覚えた途端善性を投げ捨て人間の悪性を恐るべき勢いで増大させていくのである。 そしてその被害にあうのは依存症者の財布だけでなく家庭そのもの、要は犠牲者は子供であるというやるせなさと生々しさが実に強烈、しかもそこまで身を崩しておきながら、ストーリー上の制裁的な部分が全く描かれず、ココもまた生々しい…。 普通の漫画なら破滅するか死の制裁か立ち直るか、そういう部分が入るがそんな救いも終わりも一切なく、最後のオチも恐怖しかないというか、もう勘弁してくれと言いたくなるその後が想像できる物で、ただただ一度ダメになった人間はダメなまま平気で生きていくという、そりゃそうだろうけど、そんな描かれ方を読まされるこっちの身にもなってくれと言いたくなる。 絵柄はファミリー4コマさながらの読みやすい物で、ストーリーも分かりやすく理解しやすいのだが、描かれている人間の醜さと屑さは理解を拒みたくなる強烈な物で、とにかく読んでいると精神を抉られる。 自分はここまでギャンブルにハマってないと思う人も多いだろうけど、些細な切っ掛けが有ればあっち側にいたというのを否定するには、でてくる人間が普通過ぎて、正直断言できないのがまた怖い。 ギャンブルの怖さを描くという点ではこれ以上ない作品で、恐怖と不快感はある種ホラー漫画やグロ漫画と同じく、マイナスだからこそ評価すべき部分でもあるが、それでも圧倒的な不快感は人に勧めるのを躊躇う物で、実際にパチンコ公営競技やガチャ、一番くじにハマってる人に見せても「自分はマシ」だと思わせかねないキャラクターの深刻な依存症っぷりはもう誰に見せるべき作品なのか分からない。 おススメはしないし、見て不快になってもしらないが、その強烈な内容と読みやすさの両立という点では、漫画としては相当に上手さを感じさせる作品ではある。連ちゃんパパありま猛30わかる
ピサ朗2021/07/28正直ラノベ版の方が好きだが美麗な絵が付くとやはり読みやすいし、短くされているとはいえ冒険者たちのダメダメな表情が実に愛おしい。 ストーリーを言うと中堅どころの冒険者PTに所属していたニックだが、細々とした裏方仕事をウザがられて追放されて…といういわゆるなろうの「追放物」のテンプレっぽく、実際なろう版も存在するのだが この作品の実に面白い所は、そうして身を堕としたダメ人間描写が一々説得力と生命力にあふれまくっている所。 メンバーが落ち込んだ時に出会ってしまった趣味がアイドルオタク、キャバクラ好き、賭博好き、食い歩きなのだが、小説版ではここがまあ実に生き生きとしたダメな趣味に出会ったダメ人間を軽妙な筆致で描いていて、感心した物。 漫画版ではこの部分が、主人公ニックのアイドルオタクになる部分しか描かれていないが、実に残念。 とはいえ人間不信なりに仲間との絆を作っていく姿、その為のルール作りなどは所謂ぼっちの人には中々共感できそうな部分も有り、何だかんだ仕事と生活が充実して、現実から逃げるようにハマったダメな趣味が、健やかに自分の生きがいとなる健全な趣味になっていく様なども中々読ませてくれる。 戦闘部分は小説版ではそれ程しっかり読んでいなかったのだが、作画担当の絵が上手いのでここも楽しめる物になっていて、コレは漫画版ならではの利点と言える。 タイトルからするとこの後は大きなヤマにぶち当たるのだろうが、なろう版を読んでも世界を救うのはだいぶ先になりそうである。人間不信の冒険者たちが世界を救うようです川上真樹 富士伸太 黒井ススム3わかる
ピサ朗2021/05/23ネタバレあぁ…この作者は…原作者は昔ネットでエロ小説を発表されていた方なのだが、願望充足全開なご都合主義的なエロ小説と思わせて「どんな凄い力を手に入れたって幸せにはなれない」ようなストーリーが特徴で、そのノリがぶち込まれてる作品。 異世界転移したJKとDKの内、JKハルは男尊女卑の社会制度上娼婦ぐらいしかできないのだが、それもまぁいっかとあっけらかんとドライに現実に生きているのだが、 DKの千葉は異世界転移して凄い力を手にして調子に乗って活躍しているが、魔王を倒すでもなくその力で稼いでちやほやされて満足してるだけでいわば夢に生きている。 千葉はオタクで同じ世界から来てるのも手伝いハルにちょっかいを出すが、顔面もそうだが調子こいた結果の敵も多くてハルにそれをぶつける客もいるしで、ハルは千葉を嫌ってて同じ年代の女性とおしゃべりする方を遥かに楽しんでいる。 正直ハルにせよ千葉にせよ言動・行動のある種の生々しさと醜さが手伝い、ビジュアルはそうでもないのに嫌悪感が強いのだが、原作小説が先に進むとコレがまたまぁ… ハルはハルで社会制度やこの世界の不幸をひっくり返せる、嫌悪している千葉と同じくチート能力の持ち主だが、社会制度の改革なんて男尊女卑のこの世界じゃ男の仕事だろとでも言わんばかりの態度で、 千葉がこの世界のレベル限界なんかの現実に屈した裏で、ハルは現実に生きているが、能力を使用した原因だってこの世界の現実で仕方ない事だが、仕方ない事じゃ無くす事だって出来る力を持つのに、そんな夢を見ようともしていない… とにかくネット小説時代の「どんな凄いチート能力があっても俺たちは幸せになれない」ノリがハルというJKにも適用されているのだが、その能力で好き勝手していたネット小説の男たちに比べると、能力の使用は限定的で日銭稼いで毎日を楽しく過ごせれば良いという、ある種の健全な無欲さがあるのだが、その無欲さが不幸を増やしている現実からは目をそらしている…。 ほとんどのキャラは好感を持つことはできなかったが、そのストーリー自体は何とも強烈な皮肉と生々しさが魅力的で、間違いなく人を選ぶが刺さる人には強烈に刺さる作品だと思う。JKハルは異世界で娼婦になった山田J太 平鳥コウ30わかる
ピサ朗2021/04/26ネタバレ村田ひろゆき氏、入魂の一作といっても、それなりの年齢がある方にはこの村田ひろゆきという名前にそれ程いい印象は持ってない人も多いだろう。 なんせ代表作の工業哀歌バレーボーイズは超が付くほど下品なギャグ漫画で、バカでエッチな男子高校生のアホな日常を時折青春や人情を感じさせる話を交えつつ描いていた作品で その下品さと御世辞にも上手くはない絵、良い話もあるとはいえ、人を選ぶ作風だった(とはいえ50巻に渡り連載されたように人気は有った)のは間違いない。 しかしその村田ひろゆき氏は2010年に癌と闘病中であることを告白し、背筋がうすら寒くなるような闘病漫画をあっけらかんと載せ、そうして復帰後に描かれたのがこの医者漫画であるドクター早乙女である。 絵や時折でる下品なギャグこそ村田作品らしいのだが、死線を彷徨ったのを嫌でも感じさせる病院や病気の強烈な描写… 医療漫画なのに監修無しという作者の気合いを感じまくった姿勢が内容からビシバシ伝わってくる。 紙版では「馬鹿でエッチな漫画を描いてた村田でーす」等と自虐していたが、この作品から感じる気迫は正直その「バカでエッチな漫画を描いていた」過去があるのは間違いない、バカでエッチな漫画を描いていた村田ひろゆきが、癌で死に掛けた後に医者物描いているという事実は正直空恐ろしさすら感じさせる。 基本的には優れた医療技術を持つが、ぶっきらぼうで口の悪い早乙女医師が病院内でであう様々な患者や事件を、新人の姫野看護師の目を通して見ていく作品で、村田流の下品さは姫野看護師が女性という事もあり、不快に感じてツッコミを入れている分、印象としてはバレーボーイズ時代より緩和されている。 病院勤務とはいえ医療技術といい、アウトロー臭さといい、かなりブラック・ジャックを意識したキャラと作風だが、あちらに比べるとあっけなく失われる命も多く描かれているが、架空の症例も多いあちらと違い現実的な症例に終始しており、バレーボーイズでも描かれた人情もの的な作風はある種の生々しさを出している。 画風も下品さも含めて正直まだまだ人を選ぶ作風だとは思うが、間違いなく作者入魂の一作、出来れば1話だけでも読んで欲しい。ドクター早乙女村田ひろゆき7わかる
ピサ朗2021/04/20ネタバレリアルとファンタジーのバランスが凄まじいあらゆるサッカー漫画の中でもココまでリアルとファンタジーのバランスを上手くとった作品はこの作品だけではないかと思う。 まずこの作品の主人公「一条龍」はファンタジーの塊である、技術、身体能力、発想力あらゆる点でずば抜けており、間違いなくサッカーの神童、自ら18歳までにA代表を目標と豪語し、周囲も間違いなくそうなるだろうと認める程。 しかしその才能は2巻にて脆くも崩れ去る、キャプテン翼はサッカーボールがクッションになって事故でも怪我一つなかったが、この少年はサッカーボールがクッションにならなかったパターンで、まず間違いなく現実にこんな目に合ったらサッカー選手になる夢なんて諦めて当然と言っていい事故にあう。 が、一条龍はそれでもなおサッカーを続けようとするのである。ハッキリ言えばこの点を見ると、肉体的・技術的な面よりメンタル面がファンタジーの塊と言わざるを得ない。 ライバルポジションのキャラは技術面こそファンタジーに片足突っ込んでるレベルの選手もいるのだが、基本はその年代としてはの範疇で上手く、メンタルも少年らしい危うさがあり、リアルの範囲に収まっているだけに主人公のファンタジーっぷりが際立っている。 特に序盤のチームメイトは本当にその辺に居そうなレベルで、良くも悪くもただのサッカー好きでしかなかったのだが、かつての才能を失いそれでも必死に足掻く一条龍を見て感化され、町のサッカー少年から少しでも上を目指そうとする姿にはかなり共感する。 描かれているサッカーは基本現実的な技術の応酬で、主人公も2巻で技術を一旦ほぼリセットしてしまうのだが、18歳でA代表という目標を掲げ続けるように高校生編からはレベルの高い選手もかなり登場していて、失われた技術を発想や1から鍛え直した別方向での技術や、その姿勢に感化されたチームメイト達でどうにかねじ伏せていく試合は見ごたえのある物。BE BLUES!~青になれ~田中モトユキ6わかる
ピサ朗2021/04/15ネタバレ競馬漫画というより動物漫画、ジャンプ漫画だがこのジャンルで一般層への知名度は最大。 なんせアニメ化されてる(アニメ版はアニメ版でファミリー向けの要素を強くした結果、肉や魚食うマキバオーとかまだ良い方で、ぶっちゃけ酷い部分も多いが、時間帯的には理解できる)し、おそらく商業的にも競馬サブカルチャーの中ではかなり大きな部類であろう。 人と馬が意思疎通したり、側対歩が足の回転さえ同じなら倍の速さ理論とか、あまりにもぶっ飛んだトレーニング場面や、連載延長に伴うイカレた描写はある物の、 根柢の部分に見える作者の競馬に対するリスペクトはかなり強く、レース(という名のバトル)描写がメインながら、今見ると外厩に対する目線やイヤミに見えて挑戦心旺盛な本田社長、中小牧場の悲哀なんかもキッチリ描いていて見事。 特に人と馬が言葉を交わす、いわゆる動物漫画的な描写はむしろストーリーに深みを与えデフォルメの効いた絵柄もこれに対する違和感をかなり軽減している。 連載後半は超時空競馬的な描写が増えていて、かなりぶっ飛んでいる物の実は最後の最後で予後不良からの復帰という、ある意味最も強烈なファンタジーを描いている ココを肯定できるかどうかは難しい、サラブレッドの世界で何故予後不良の際安楽死が実行されるのか、コレは連載当時は分からなかった事で、とにかく復帰できたことに安堵していたが 今の年齢になって見ると、騎手との出会い、野性での新走法習得、日本ダービーの同着、これらを全て足してもなお足元にも及ばないご都合主義にも感じてしまう。 それほどまでに予後不良というのがどういう物か、理解してしまってると、人と馬が言葉を通じ、馬が二本足で立てるというこの世界観でさえ、この部分のご都合主義感はかなり感じる。 だがそれでもそれが決して安易なご都合主義ではない事は間違いなく描かれており、この際に語られるモノローグはぶっ飛んだレース描写が増えて、完全に競馬漫画ではなくジャンプ漫画と化していたみどりのマキバオーが、最後の最後に間違いなくこの作品は競馬漫画だと宣言できるものになっていて、コレを以て肯定できる。みどりのマキバオーつの丸13わかる