名無し1年以上前デジタルって移行して全く違和感ない作家さんと、変化が出る人で結構分かれますよね 「作画のこだわり」は見たことありますけどデジタルは自分は見たことないです…たしかに面白そう!自由広場独り言広場2わかる
名無し1年以上前舞台はマンションと畑が混在する郊外の町。主人公のジョーさんは、多種多様な業種を経験したのち、祖母のいる実家に戻ってきて地元の区民館のスタッフとして働いています。 地元の人々の暮らしをより良く楽しいものにしようと、区民館にできることを探して知恵を出すジョーさん。 狭くて距離が近い「地元」という難しいコミュニティーのなかで、行政としてキッチリ守るべきところは守るけれど、でも人間関係に角を立てないように人付き合いを大切に姿勢が素敵です。 (特に1巻の不用品の寄付のエピソードが見事) 地方で育った人なら痛いほどよくわかる絶妙な人間模様がものすごくおもしろかい…! かたおかみさお先生は社内探偵で知ったのですが、やはり人間同士の関係性を描くのが無茶苦茶上手いですね…解像度が高すぎる。 逃げ恥のみくりさんが友達の八百屋さんをお手伝いするエピソードのあの感じが好きな人はこの作品おすすめです!ヒビコレ 公民館のジョーさんこれはいい地元行政お仕事漫画…!1わかる
ナベテツ1年以上前時間があってもどこにも行けない。今年はそんな鬱々とした感情を抱えてる方も多いのではないかと思います。 気鬱な日々をマンガが救ってくれることが多くて助かるのですが、この作品も気分をほっこりさせてくれました。 まず、圧倒的に猫が可愛い。作者の前田先生の猫への深い愛情が感じられます。 少女漫画には決して明るくないのですが、白泉社の少女漫画の系譜にあるのかなあとも思ったりもします。整った絵柄の登場人物と丁寧な背景もとても魅力的でした。 暖かくなったらどこかに行きたいなあ。そんな気持ちにさせてくれる温かい短編集でした。旅は猫連れどっか行きたい4わかる
野愛1年以上前宮沢賢治という人は『雨ニモマケズ』からも窺えるように、勤勉で生真面目でストイックである。 なんて印象を抱いている人にぜひ読んでほしい作品。 ハヤシライスや食パンやサイダーなどのハイカラな食べ物を無邪気に頬張る姿 農業実習の一環として、生徒たちと一緒にスイカ泥棒をする姿 小学校教師のヤスと秘められた恋愛をする姿 宮沢賢治は真面目一辺倒なお堅い人間ではなく、明るくて優しくて無邪気な太陽のような人間だったことが窺えます。 感受性が豊かで楽しむことに長けていたからこそ、数多くのすばらしい物語を生み出したんだなあと納得させられました。 宮沢賢治の作品の中で『土神と狐』『シグナルとシグナレス』の2つが最高傑作だと個人的に思っているのですが、賢治の切ない恋愛を知るとより胸に迫るものがあります。宮沢賢治の恋愛作品、悲しくて美しくて大好きなんです。 そして、これほどまでに宮沢賢治の存在を身近に感じられるのは魚乃目三太先生の力によるところが大きいです。 見たことのない景色やしたことのない経験を懐かしく親しみ深く描ける魚乃目三太先生だからこそ、可愛らしく愛おしい宮沢賢治を生み出せたのだと思います。 2人の天才がいたからこそ生まれた作品、ぜひ読んでみてほしいです。あと土神と狐も読んでほしい。宮沢賢治の食卓愛おしい宮沢賢治像4わかる
nyae1年以上前不思議なゆうなぎもちろん読んでましたけど、まさか大庭先生のルーツの話が出るとは思わずびっくりです! グルグルはアニメしか見たことがなかったので断然漫画も読みたくなりました。 プレゼンの完成度の高さに感動してPCの前で「えー!」とか「わー!」とか言ってました。自由広場マンバ読書会について語るスレ1わかる
なかやま1年以上前350年前の江戸に住む人々を繊細に描きつつ、魅せるアクション部分は迫力のある見開きとセリフ回しで、非常に読み応えのある一作 江戸時代の「火消し」をテーマに取り扱った本作品 当時の江戸は紙と木で出来た世界的な人口過密都市 そのため、火事は人々の命取りです。そんな人々を火事から守るのが町火消でした、彼らは町人で構成された消防隊で、普段は大工などの本職をこなしつつ火事の際には現場へ急行します。 ※タイトルの「鳶」は「鳶職(とびしょく)」の事を表していると思います そんな町火消は江戸の人々のヒーローだった! ■この作品の魅力 『その1:画力とスピード感』 表紙にもなっているシーンが当時の消火方法 「建物を壊して火を止める」まさにそのシーンとなっています。 建物を壊すまでの流れがスピーディー&ダイナミック&カッコイイが揃っています。 流れるように壊していくのですが、そのスピードに自分も巻き込まれるような引き込み力があります 『その2:書き込みと読み応え』 もしお手元にこの作品があるのであれば、最初は勢いに任せて読み そのあと、ひとコマひとコマ絵画を見るように見てください おそらくこの作品にはモブと言われる登場人物は存在しません、描かれている江戸の人々全員に生活が見えてきます。 この部分は元々作者さんの二年間の火消しの研究成果としてアウトプットが本作品の出自ということがあると思います。 『その3:鳶の目線で描かれる江戸』 主人公たち火消しは「鳶職」をしているため、作中に高い目線での江戸の町並みがこれまた繊細に描かれます。 自分はあまり、江戸という町をこの目線で多く描く作品を見たことがなく新鮮でした。 ■こんな人にオススメ シンプルなヒーロー物作品としても読んでもいいですが、味わえば味わうほど味が出る作品で、1話読み切りでありながら色々な想像を膨らますことが出来る作品です。 普段同人誌読まな無いけど、読み切り作品が好きな人に是非読んでもらいたい一作です。 この作品は2020年2月のコミティア131にて発行された同人誌です ※同人誌にも関わらず登録してくださったマンバさんに感謝、ありがとうございます https://twitter.com/sakakky1090/status/1227121287186636800火消しの鳶江戸の魅力が濃縮された60ページ6わかる
無用ノスケ子1年以上前こちらこそよろしくお願いします😊 私は、たまにサイトに来て感想を投稿する程度なのですが、皆さんのプレゼンを聞いてたらもっと感想を書いてみたい!という気持ちが湧いてきました あと私の「クーの世界」のクチコミを見られてたようで… 嬉しいやら恥ずかしいやらです…ありがとうございます。 ちょっとメルヘンチックな漫画も好きなんです。自由広場マンバ読書会について語るスレ2わかる
無用ノスケ子1年以上前はじめまして、無用ノスケ子と申します。 リアルタイムでは参加できず、録画で拝見しました。 プレゼン大会の様子を初めて観たのですが皆さんの話の上手さに驚くばかりで、紹介されていた漫画も面白そうな作品ばかりでした。素晴らしい熱戦だったと思います! (ちなみに私が一番気になった作品は「サブスク彼女」でした) サイトの中で、見覚えのある方たちが出場されていたので、 アッ、本当に実在する人達なんだ・・・と何だか不思議な気持ちにもなりました😊自由広場マンバ読書会について語るスレ3わかる
nyae1年以上前プロチチ →ち 「アスペルガー症候群の男性が子育てをする」というテーマだけで既に面白い漫画。予想外のことが起きるとパニックになる人間が、予想外しかない子育てをしたらどうなる!?自由広場『漫画しりとり』しませんか〜!3わかる