アファームドB
アファームドB
1年以上前
設定だけを簡単に言えば「嘘を聞き分ける」超能力少女、鹿乃子のお話。 が、もちろんこの能力一本だけでは特別珍しい設定でも何でもないわけで。 『嘘解きレトリック』ではこの超能力少女が、洞察力鋭い貧乏探偵、左右馬の助手というのが話の肝になります。 超能力物というと、どうしても能力の有利な側面ばかりに目が行きがちですが、この「嘘を聞き分ける」という能力、決して万能なものではなく、実際鹿乃子は左右馬と出会うまで、周りから疎まれ、孤独に暮らしてきました。 能力のせいで不幸になり、能力と上手に向き合うことができないのが、お話冒頭での状態です。 左右馬の洞察力、能力の理解、能力の生かし方が揃って、初めて鹿乃子の力が発揮されます。 左右馬による能力の検証は、賭け事で大儲けできないかとか、小銭稼ぎのイカサマだったりで、ともすれば深刻になりがちな内容のことを、こんな風にコミカルにできるのが素敵ですよね。 鹿乃子にとって能力はなんてものはトラウマでしかないわけで。 左右馬の能力に対する接し方、向き合い方は、真剣でいて、それでいて深刻になりすぎないようにするという、ね。 この記事を書くに当たって作者の都戸利津先生の今までの作品を全部読みましたけど、先に『嘘解きレトリック』読んでからみると、都戸先生の嘘というものに対するスタンスというか考え方まで気になってしまいますね。 鹿乃子が「人を悪者にするようなそんな嘘はついちゃダメ!!」って言ったり。 鹿乃子が自分の口から出るウソまでウソとわかってしまったり。 本当にこの辺りの作りは巧いですね。 そもそも表紙買いしたので絵に関しても触れておきましょう。 作者コメントに 「眼鏡、おかっぱ、着物、昭和初期、探偵、洋館、猫、食べ物…描きたい物を描けるだけ描いていこうと思っています。」 とあるだけあって、時々物凄く細かい描き込みがありますね。 鹿乃子の表情の描き分けと、 ウソを左右馬に教える合図の仕草なんかもまた非常にかわいらしくていいですね。 別におかっぱ属性なんてなかったんだけどなあ…… 日常超能力物が好きな方、ライトなミステリー物が好きな方、恋愛物が好きな方、伏線好きな方、おかっぱ好きな方(笑)、一読いかがでしょうか。
兎来栄寿
兎来栄寿
1年以上前
一読してすぐ引き込まれ、一気に既存の読める分を読破。そうして得られた満足感は正にマンガ読みの幸福そのものでした。 端的に、社会人として普通に生きて行くには難しいレベルでコミュニケーション能力が不足している人間であっても多くの見た人の心を揺り動かす作品を創ることができるというのは美しい様態です。たとえそれがエロマンガであったとしても。 実用性を重視されるエロマンガの中にも素晴らしい作品があることは重々知っていますし、そうした作品を葛藤や困難を乗り越えながら作って行こうとする彼女たちのことは自然と応援したくなります。 ある有名な編集者が「互いのすべてを曝け出し魂で殴り合って作品を創る作家と編集の関係は家族の絆より濃い」と言いました。その意味では、同棲して作品創りに励む彼女たちは超特濃の百合でもあります。 キャラクターの強さがまずあり、その上で王道的な面白さや先の読み難い展開、エロマンガ業界の創作論があいまって面白さを加速させています。今後も非常に続きが楽しみです。 作者の近藤笑真さんはTwitterでも数々のマンガをアップしており、そちらも面白いのでぜひ読んでみて下さい。 https://twitter.com/sotincat/status/1118022855046750208 https://twitter.com/sotincat/status/1119030050932682752 https://twitter.com/sotincat/status/1119393789540356096 Twitterで発表されたプロトタイプ版も良かったら併せてどうぞ。 https://twitter.com/sotincat/status/982179621402624002