初めまして!なんとなくDBを検索していて、面白そうだな…と記事を拝見させていただきました!
おお~。なるほどなるほど…。言われてる見ると、確かに。
劇中で悟空が見せた執着って強くなる、もっと自分を高める…ということくらいだし、考察はすべて当てはまりますね…凄まじい納得感!
ブウ編からはちょっと大人になったけど、超では考察の様な感じにもなっていましたね。鳥山先生が、しkまお当時のままでつきっきりで支持してるわけではないので、アニメ班はどういう感じで作ってるのかな…と思っていましたが、これはアニメ班も「悟空とはこういう存在」というものが漠然とでもあったのかもしれませんね。
まあ、設定は適当で有名な鳥山先生の性格を体現している…というのもあるかもですが(笑)。
寺田克也さん×山田参助さんのトークイベントに参加してきました。バロン吉元先生の絵画作品についてのトークでした。漫画家としての活動をすべて辞めて絵画を描き始めたバロン先生。作品の現物を持って渡米しギャラリーをまわっては自作を「ファッションイラストレーション」と紹介したそうです。先生ご自身にとって絵画作品はアートともマンガとも違う認識だったと聞いて驚きでした。セツ・モードセミナーにも通っていらっしゃったので自然と行き着いたことかも知れませんが…。どんどん自由になっていくバロン先生の作品をどう捉えたらいいのか知りたくて参加したイベントでしたが、もしかしたらまだ名前のない新しい表現とか感性になりつつあるのかもと思いました。
もっとみる
私はワンピースですら読んだこともなければ、流行りものへの偏見で読む気もないオッさんですが(笑)
王様ランキングを読ませていただき、涙し 心躍らされています☆
このインタビューを拝見させてもらい、自分の心にささった理由が判明しました。
今の時代に なくてはならない作品と、皆が思って読んでいます☆
どうか これからも無理せず自由に 創作活動を続けて、夢を諦めかけた大人たち、素敵な勇気を感じとれる子どもたちに、優しい物語を読ませてください☆