らーめんだいすきこいずみさん
ラーメン大好き小泉さん
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

学校ではクールで無口なあの子が、まさか放課後はこんなだなんて…!女子高生・小泉さんが、ラーメンをガツガツすする!ガツンと本格派ラーメンドラマ、いよいよ着丼!雑誌掲載時のカラーページを完全補完した、電子だけの特別版にてお届けします!

ラーメン愛に溢れた作品

ラーメンと動物は数字がとれるとTV業界にいる某が言っていたが、 グルメと美少女は部数がとれると私は思っている。 (当然、異論は認めます。) それを単純に組合わせた作品がこの「ラーメン大好き小泉さん」だと思っていた・・・そんな時期が私にもありました 実際は、そんな安易なものではなかったです。 それ以上のものがあります。 ひとえにラーメンに対する愛情とリスペクトです。 グルメ漫画ってともすると情報量が多いんですよ。 うんちくだったり、Wikipediaかよと言いたくなるくらいのマメ知識的情報をコマいっぱいに描かれたりする。 ラーメンとか、特にそうです。 やれ、ダシはなんだ、タレは、麺は、加水率は、うんぬんかんぬん。 でも、個人的にはそんなのいいんですよね。 ただ、美味しければ。 理論的にまとめなくても、美味しそうに食べてくれれば。 全国津々浦々、色んな種類のラーメンを紹介し、行きたくなるくらいの情熱をもっていれば。 それだけでいいんです。 この小泉さんは、決して否定しません。 どのラーメンリスペクトし、美味しそうに食べる。 どっちが優れているとかではない、どれも美味しいのです。 すぐバトルしたがるグルメ漫画がおおいですが、たまには、こんなのがあってもいいんじゃないか? そんな風に思いました。 ラーメンは最高のエンタテイメントだと思います。

六文銭
六文銭
うちのかいしゃのちいさいせんぱいのはなし
うちの会社の小さい先輩の話
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

ツイッターでシリーズ累計280万「いいね」突破の、「あまあまオフィスラブコメ」がついにコミックス化!!新入社員・篠崎の同じ部署の片瀬先輩は背が低くて可愛い巨乳なお姉さん。しかも褒め上手でとっても後輩思い。時には頭をなでなでしてくれたり、優しい世界一受けたいパワハラも!?こんなロリ系先輩、最高すぎでは!?連載版に加えて加筆ツイッター版、さらに描き下ろしエピソードと大ボリュームでお届け!!応援店共通の描き下ろし特典ペーパーを収録しております!電子書籍限定で連載時のカラーページ全収録!!!★単行本カバー下画像収録★

みんなわたしのはらのなか
みんな私のはらのなか
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

絶賛婚活中の腹黒アラサー女子・森山せいこのルームシェア相手は、女子校時代の同級生・海野渚。素の自分の性格も食欲も、ぜんぶ受け止めてくれる彼女との生活は居心地が良くて、だけどお互い口に出せない想いもあってーー。時に甘々、時にほろ苦い味付けの社会人百合GOURMET。★単行本カバー下画像収録★

まほうしょうじょにあこがれて
魔法少女にあこがれて
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

わたし、柊うてなは魔法少女が大好きなごく普通の少女☆ある日、変身する力を与えてくれそうなマスコット的なやつに出会って不思議な魔法をかけられちゃった!これでわたしも魔法少女に――と思ったらえ? なにこの格好?悪の組織の女幹部ってどういうこと!?これからわたしどうなっちゃうの~~~!!?魔法少女ファンの心優しい内気な少女がサディスティックに大変身!!?正義と悪の激しいSMプレイ(!?)スタートです!!★単行本カバー下画像収録★掲載時のカラーページ全収録! 電子版限定のカラーイラストを巻末に収録!!!

今日もカレーですか?
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

黒部ちな、18歳。この春、上京して来ました。不安はいっぱいだけれど、ここから私の・・・カレーなるキャンパスライフが始まる!?女子大生×カレー×青春!!実在の名店たちが多数登場する超本格カレーストーリーここに開幕!!電子書籍限定で連載時のカラーページ全収録!!!★単行本カバー下画像収録★

新宿中村屋からレトルトまで、カレー愛が吹きこぼれているマンガ

※このマンガを読んだ瞬間にカレー食べたいゲージが120%になるのでご注意ください 皆さんカレーは好きですか? 私も多分に漏れず大好きです。それなりに名店と言われるお店を食べ歩きましたし、今でも週に一度はお店でインドカレーを食べます。巨大なナンのおかわりを執拗に勧めてきて、応じたらとても嬉しそうにして、断ったらちょっと悲しい瞳になるインド人の店員さんが愛おしいです。そんな私から見ても、このマンガの作者さんのカレー愛は素晴らしいなと感じられました。 地方から東京にやってきた春から大学1年生の黒部ちなが、西葛西にある加来井女子大学の寮に入寮する前にたまたま同級生と出逢い、新宿中村屋でカレーもといカリーランチをするところから物語は始まります。 西葛西といえば、実写版の『翔んで埼玉』でも、GACKT様演じる麗の東京の空気テイスティングで 「ツーンと鼻につくスパイシーな臭い。まるで異国の地。インドの香り。あと……ほんのりと潮風の臭いがする。これは、東京で最もインド人が多く住み、なおかつ海が近い場所………西葛西」 と言われたカレー文化において最強の町。 その寮生たちとボルツ、カルカッタ、たいめいけんといった名店からCoCo壱番屋まで実在の名店を楽しく食べ歩く姿、更にはレトルトカレーの奥深い世界までもが描かれます。 ボルツの30辛を食べて「食べるサウナ」ラッシーを飲んで「整った」という表現は秀逸。 ココイチで4人の女子大生がそれぞれのこだわりトッピングでカレーを食べる姿の何と良きことか。「実はナンはインドでは少しお高めの料理で、日本に来て初めて食べたというインド人も多い」といったカレーにまつわる知識も豊富に知ることができます。 今後、神保町や日比谷の某店なども登場するかな? と楽しみです。 お店としては東京中心ではあるものの、レトルト回では関西の名店のものも登場します。 各回の幕間に筆者のカレー愛溢れるコラムもあるのですが、何より素晴らしいと思ったのが「CoCo壱の福神漬けが大好きだけど、それを描きすぎるとカレーマンガではなく福神漬けマンガになるので自重した」というところ。好きなものだけど、いや好きなものだからこそ、丁寧に伝えていきたいという姿勢がとても良いです。 ああ、今日はカレーを食べよう……。

兎来栄寿
兎来栄寿

すぐそばにいるのに私、カレーのこと何も知ろうとしなかった

美味しんぼの24巻で海原雄山が 「カレーの定義とはなんぞや」 と押問答して 「インドにそもそもカレー粉なんてない」 的なことを言いいだして、 「な、なんだってー!」 と衝撃を受けた、数十年前。 カレーを決めづけるスパイスなんてものもないらしく、ドロドロしていればカレーというわけでもないし(たしかにスープカレーがある)、辛ければカレーでもない(たしかにココナッツカレーという甘いカレーもある)、黄色液体だからカレーというわけでもない。(たしかにグリーンカレーもある) じゃあ俺が今まで食べていたのは何だったんだ・・・と恐怖し、それからというもの、夜しか眠れない日々を過ごす。 インターネッツがこれほど発達した今でも、ロクに調べもせず、今なお、わからないままカレーが出れば、それがどんな色・形状であろうと出されるままウマウマと食べている知的好奇心の欠片もないだらしない人間が、この私なのだが、本作を読んで改めようと思いました。 本作のキャラたちはカレーをちゃんと知ろうとして偉いです。 見習いたいです。 本作で知ったことはナンはインドの庶民的な料理ではないらしい。 「な、ナンだってー!」(しょーもな) 衝撃パート2を受けながら、 未だ謎が多いカレーについて歴史など知れるのが本作の特徴です。 何十年かぶりに、主人公のようにカレーについて考えようと思いました。 あと誰もが知っているチェーン店での食べ方とか、バリエーションとか色々あって、読んでいると、かなりカレーが食べたくなります。 みんな誰しも「心のカレー」があると思いますので、 食べる前の準備として本作を読むと2倍美味しく食べれると思います。 ぜひ、食べる前に読んでほしいです。 しかし、これほど日本に浸透した食べ物なのに、 実際、中に何が入っているか、特にスパイスがなんだかわからないのもすごいですね。

六文銭
六文銭
おねえさんはじょししょうがくせいにきょうみがあります
お姉さんは女子小学生に興味があります。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

コミックスだけのおまけや加筆満載!!!さらに電子書籍限定でカラーページ大増量!!!幼女好き教師×女子小学1年生話題沸騰!!暴走おねロリコメディついにコミックス化!!容姿端麗で人気の高校教師・山田みのり。趣味は幼女を愛でる事!?お隣に住む小学1年生の小恋ちゃんと触れ合えるスペシャル幼女デーが今日も始まる! 幼女のうちに(おはやめに)お楽しみください。『お姉さんは女子小学生に興味があります。』はWEBコミック「ストーリアダッシュ」にて好評連載中!!★単行本カバー下イラスト収録★

ツーリンガール!
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

ゆるバイク女子とグルメ×温泉×冒険お外に出たら・・・オトナのお楽しみがいっぱい!!★単行本カバー下画像収録★

チートイーター異世界召喚尽く滅ぶべし
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

女神によって異世界から喚ばれた召喚者たち。彼らはチートスキルと呼ばれる人知を越えた能力を授かり、来るべき「滅び」から世界を救うため闘うかに思われた・・・。だが彼らはそのチートスキルを私利私欲に使い、人々を虐げ、世界をより混沌へと誘っていってしまう・・・。そんなチート召喚者たちの対抗策として女神が喚んだのは、「最後の召喚者」カイナだった・・・!?最強VS最凶の人外大戦が今、始まる――!!★単行本カバー下画像収録★掲載時のカラーページ全収録!!!

ぞんびひろいんとあくにんづらのはげ
ゾンビヒロインと悪人面のハゲ
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

【糖度200%いちゃいちゃ異世界冒険ラブコメ】いわゆるチート能力を得て異世界に転生した悪人面のハゲ・矢張慎太郎は、その能力で死者の王に囚われていた美少女ゾンビ・エリザを解放!!すると・・・彼女に懐かれちゃって!!SNSで甘々すぎると話題!!寄り添う2人の異世界冒険ラブコメ、待望の第1巻▽ !!★単行本カバー下画像収録★

とあるめおとのにちじょう
ト或ル夫婦ノ日乗
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

時は大正期――藤棚家にお嫁にやってきた少女・いぬさんは、文筆家の夫・遥さんとひとつ屋根の下で暮らしています。初めて顔を合わせた祝言の日にも床下に閉じこもるような夫の極端な人見知りに戸惑うこともしばしばですが、一方で西国出身には珍しい「雪」や「富士の山」といった、うつくしい景色を見せてもらう生活を続けるうちに、存外に懐の広い夫だと思うようになったのです。新米夫婦の、健気で愛くるしい日乗・第1巻。★単行本カバー下画像収録★

アストリア・アクティベート Astoria Activate
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

「君には世界を救ってもらいたい」ごく普通の男子高校生・和泉朔也はある日突然告げられる。彼は、国の中核システムを破壊しようとする謎の電子敵性存在[シグロス]と戦う殲滅武装少女“アストリア”をサポートする新メンバーに選ばれたのだった!だが電脳世界では朔也の身体が女体化!?さらに、そこで待っていたのはクラスメイトの女子と妹で!?しかもその方法は彼女たちとのキス――!?イチャイチャしないと世界を救えないTSFアクションラブコメ、スタート!!掲載時のカラーページ全収録!!!★単行本カバー下画像収録★

三十路オタホイホイな近未来SF美少女アクション

近未来風のボディスーツにTSで百合、属性からして強い漫画が始まりました。 http://storia.takeshobo.co.jp/manga/astoria/  「この美術部には問題がある!」と似たような、完成された美しさみたいなものを感じます。アニメ、というよりは、ゲームのグラフィックみたい。 https://manba.co.jp/topics/14298  第2話のキスシーンなんてエロ漫画顔負けの濃厚さでしたが、調べたら作者さんはBLを主戦場にしていらっしゃるようです。意外半分、納得半分…w  それでいて萌えとエロ特化かというとそうでもなくて、バトルもちゃんとしてるし未来っぽいガジェットもデザインがシンプルなのがアニメ的。キャラのデザインだけが一昔前のギャルゲーっぽくてあと少し少女漫画っぽくもありそれが逆にすごくそそるというか。  バーチャル空間での戦闘となると、古くは「電光超人グリッドマン」や「コレクター・ユイ」などから始まり、「ゼーガペイン」などロボアニメから「ソードアートオンライン」などの異世界転移系へ、時代に合わせて進化してきました。これらを幼少期から観て育ち'00年代のギャルゲーやロボアニメに親しんだ世代のオタクには結構クリティカルに刺さるんじゃないでしょうか?  矢吹健太朗先生がコミカライズ連載中の「ダーリン・イン・ザ・フランキス」も同じ「キス」がテーマの作品ですが、あれが好きな人にも是非これをオススメしたいですね。

mampuku
mampuku
びわっこじてんしゃりょこうきほっかいどうふくろへんすとーりあだっしゅうぇぶれんさいばん
びわっこ自転車旅行記 北海道復路編 ストーリアダッシュ連載版
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
あらすじ

プロローグ 無事に宗谷岬へたどり着いた高校生のシホ。目的地には着いたが次に待つのは…復路!!! 行きと同じじゃつまらない!?シホは帰り道に太平洋側を選ぶが!? 待ち受けるのは青森ねぶた祭りや峠だらけの岩手、さらに東京で×××に潜入!? 作者の実体験を元に描かれた大人気自転車コミック!! ※この作品は同人誌「びわっこ自転車旅行記 次女高校編」より再編、収録したものです。