icon_menu
メニュー
logo_s
icon_close
閉じる
メニュー詳細
recall_banner
思い出せないマンガ
genba_banner
ゲンバ
event_logo
イベント情報
一覧から探す
カテゴリー
icon_right
ジャンル
icon_right
年代
icon_right
著者
icon_right
メディア化
icon_right
雑誌
icon_right
タグ
icon_right
ユーザ
icon_right
こだわり条件から探す
受賞作品
icon_right
新連載
icon_right
読切
icon_right
完結
icon_right
サポート
マンバについて
icon_right
投稿について
icon_right
著作権について
icon_right
作品登録依頼
icon_right
個人情報保護方針利用規約
TwitterFacebookInstagramnote社長の漫画ブログ

マンバ

free_spaces_banner
自由広場
recall_banner
思い出せないマンガ
manba_magazine_banner
マンバ通信
event_logo
イベント情報
icon_advancedsearch
絞込検索で探す
マンバとは
無料マンガ
Unlimited
ランキング
タイムライン
また読みたい
クチコミ
新刊情報
マンガ雑誌
新連載
読切
マンガ賞
完結済み
  1. トップ
    icon_right
  2. レーベル総合
    icon_right
  3. WEBコミックぜにょん
🍻
お酒がテーマのマンガをみんなで語ろう【4/24(土)配信】

WEBコミックぜにょんのマンガランキング

1
いぶり暮らし

いぶり暮らし

大島千春
全9巻
完結
2件のクチコミ
週に一度のお休みが被る日曜日。頼子と巡は、この一日を贅沢に過
icon_book_blue
試し読み
2
19番目のカルテ 徳重晃の問診

19番目のカルテ 徳重晃の問診

富士屋カツヒト
川下剛史
2巻まで刊行
2件のクチコミ
「病理」「産科」「放射線科」、18のスペシャリストが活躍する
icon_book_blue
試し読み
3
綿谷さんの友だち

綿谷さんの友だち

大島千春
3巻まで刊行
3件のクチコミ
「いぶり暮らし」の大島千春最新作!! 友だちってなんだろう…
icon_book_blue
試し読み
4
魔王さまはかきんちゅう!

魔王さまはかきんちゅう!

水城水城
綾野綾乃
全2巻
完結
クチコミはありません
「魔界」から、東京へと侵略してきた魔族たち。その長である魔王
icon_book_blue
試し読み
もっとみる

WEBコミックぜにょんマンガの更新されたクチコミ

心と体身体に良い作品(2) /
臓器ではなく"人間を診る"専門医の物語 #1巻応援(2) /
秋田弁女子の春夏秋冬(3)
もっとみる

WEBコミックぜにょんマンガの最新クチコミ

17件
野愛
野愛
2021/01/25
ワカコさんと同じ店選びたい
ワカコ酒を読んでいるひとはもちろん、読んでいないひとも楽しめる作品。そして、酒呑みはもちろん呑まないひともきっと楽しめると思います。 大衆酒場の料理人ワカオが丁寧に作った料理が、酒呑みたちの舌と心を満たしていきます。 感動的なエピソードや超高級食材が出てくる訳ではないし、登場するメニューは冷やしトマトや竜田揚げなど大衆酒場ならではのざっかけない料理が多いです。だからこそ、身近に感じられるしワカオのあたたかさが伝わるんです。 こんな店見つけたら誰かに教えたくなっちゃう、でも秘密にしておきたくもなっちゃう。 そしてこんな素敵なお店、ワカコさんがほっとくはずないんだよな。 正統派で綺麗な猫原ねんず先生の絵柄に、みんなおなじみのワカコさんがプシューっと登場するのがなんとも面白いです。 鮭で日本酒を楽しむ青年のエピソードはワカコ酒好きならニヤっとしちゃう。
大衆酒場ワカオ ワカコ酒別店
大衆酒場ワカオ ワカコ酒別店
新久千映 猫原ねんず
1
わかる
user_private
名無し
2020/11/19
こういう子を「ケッ」って思うタイプの中学生だった私は
短くてすぐ読めるので色んな人に読んで欲しい。「良い子だなぁ」ってほっこりする人もいると思うけど、そうじゃない人もいると信じてる。 わたしはこういうルールを絶対に破らない子に対して煩わしさや苛立ちを感じるタイプの子供でした。もちろんそれを本人にぶつけたりはしなかった(…はず)けど、これを読んで、コマの外側で「ケッ」って言ってる中学生の私が見えた。
短い横断歩道も待つタイプの中学生
短い横断歩道も待つタイプの中学生
やまうち
なかやま
なかやま
2020/07/05
心と体身体に良い作品
自分、短い横断歩道も待つタイプの社会人 なのですが、帯に書かれている通り 「当たり前を守る少女に癒され」 ました。 毎話「そうなんだよ、これ守ってる人少ないよね、わかる!」って気持ちにさせてくれて、読んでいて気持ちがいいです。 濃ゆい漫画を読んで胃もたれした時に、読むと胃薬のように効いてきます。 妙なコマの静寂感も身体に優しい そして、自分が評価したいもうひとつのポイントが 表紙 よくないですか!? 朝・通学中の朝日が差し込む感じ、影の感じ 若干、朝早すぎる気もしますが、ずっと見ていたくなる良い表紙です 自分も善い事のためには躊躇しなようにしよう ※過激行動はダメだけど
短い横断歩道も待つタイプの中学生
短い横断歩道も待つタイプの中学生
やまうち
4
わかる
六文銭
六文銭
2020/06/25
子供に振り回される大人っていいよね
某社会主義国で、世襲制により最高権力者の地位になった少女ミャオ。 彼女のわがままによって、周囲の大人たちがワタワタするギャグマンガ。 こういう権力ある小さい子に振り回される大人の話、好きなんですよね。 なんというか、新しく生まれた子供を家族が見守る感じがして、微笑ましいんですよね。 だがしかし、ミャオ将軍も最高権力者です。国の代表です。 彼女に歯向かうもの、気に食わないものは、当然「粛清」です。 粛清・・・そう、トイレ掃除1週間とか、草むしりとか。 あぁ、なんと微笑ましい。 血は流れないのだ。 外交問題とか、国内の問題とか、なんにもわかんないけど、それでも国民のために頑張るミャオ将軍に釘付けです。
あゝ我らがミャオ将軍
あゝ我らがミャオ将軍
まつだこうた もりちか
3
わかる
もっとみる

すべてのWEBコミックぜにょんマンガ

34作品
19番目のカルテ 徳重晃の問診

19番目のカルテ 徳重晃の問診

富士屋カツヒト
川下剛史
2巻まで刊行
2件のクチコミ
「病理」「産科」「放射線科」、18のスペシャリストが活躍する
icon_book_blue
試し読み
いぶり暮らし

いぶり暮らし

大島千春
全9巻
完結
2件のクチコミ
週に一度のお休みが被る日曜日。頼子と巡は、この一日を贅沢に過
icon_book_blue
試し読み
短い横断歩道も待つタイプの中学生

短い横断歩道も待つタイプの中学生

やまうち
1巻まで刊行
2件のクチコミ
須直映子、14歳、中学二年生。交通ルールや校則はしっかり守り
icon_book_blue
試し読み
綿谷さんの友だち

綿谷さんの友だち

大島千春
3巻まで刊行
3件のクチコミ
「いぶり暮らし」の大島千春最新作!! 友だちってなんだろう…
icon_book_blue
試し読み
もっとみる

おすすめメニュー

icon_manba
総合トップ
icon_right
icon_advancedsearch
絞り込み検索
icon_right
icon_free
無料マンガ
icon_right
icon_manbamagazine
マンバ通信
icon_right
icon_calendar
イベント情報
icon_right

他のレーベル

週刊少年ジャンプ
icon_right
モーニング
icon_right
週刊ヤングマガジン
icon_right
ビッグコミックスピリッツ
icon_right
週刊少年マガジン
icon_right
もっとみる

条件から探す

ランキングから探す
icon_right
カテゴリーから探す
icon_right
ジャンルから探す
icon_right
タグから探す
icon_right
雑誌から探す
icon_right
年代から探す
icon_right
もっとみる

探し方を変える

マンガから探す
icon_right
クチコミから探す
icon_right
著者から探す
icon_right
ユーザから探す
icon_right
icon_freespace
自由広場
icon_manbamagazine
●
読みもの
icon_advancedsearch
絞込検索
icon_newbook
46
新刊情報
新刊情報やおすすめトピックをお知らせ!
twitter_icon
@manba_co をフォローする
新刊通知やクチコミ投稿が便利なマンバ公式アプリ
ios_download_badge
playstore_download_badge
icon_up_red
ページの先頭へ
icon_up_red
ページの先頭へ
  • トップ
    icon_right
  • レーベル総合
    icon_right
  • WEBコミックぜにょん
マンバ
マンバとは
運営会社
投稿について
著作権について
利用規約
個人情報保護方針
マンバ通信
Twitter
Facebook
Instagram
note
社長の漫画ブログ