レシピマンガの感想・レビュー178件キモい。読むな(警告)ほったらかし飯 とうのきり カカル 5ッ星お米マイスター澁谷梨絵まみこ※ネタバレを含むクチコミです。ツッコミどころ多いのも好きほったらかし飯 とうのきり カカル 5ッ星お米マイスター澁谷梨絵starstarstarstarstar野愛日常系料理漫画は主人公がかわいくて、真似できそうなレシピがたまにあって、ツッコミどころが多ければ多いほど楽しい。 今のところ全部満たしてて最高の作品です。コンビニの分厚いコミックで読みたくなる。 食べるの大好きだけどヤドカリにキッチン封鎖されてて自炊しないOLのフウコが、結婚式2次会のビンゴで炊飯器を手に入れて炊飯器自炊生活をする話。 食べるの好きなのに毎日コンビニ飯ってフウコちゃん今までがんばったねえ…と思わざるを得ない。IH調理器とか小さいホットプレートかってあげたい。 フウコちゃんは食いしん坊だけど2合で炊飯してて安心した。2合なら一気に食べてもギリ至らないかな……と別な飯漫画のせいで変な心配をしてしまう……。信長のシェフ #推しを3行で推す信長のシェフ 西村ミツル 梶川卓郎starstarstarstarstar_borderマンガトリツカレ男・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 途中ちょっと疲れたが全体で通すと面白い。後半の方が面白いかな。現代の料理人が戦国時代にタイムスリップという内容で初期は西村ミツルが原作だった影響が強いのか「大使閣下の料理人」を思い出した。 ・特に好きなところは? 後半に登場する望月。中盤から望月を探していたが会ってからの歴史への興味へのなさがいいね。 ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! ちょっと長いですがいい感じで終わったのでおすすめです。戦国時代に詳しかったらより楽しめそう。 神々と人間が交わる黄泉の物語 #推しを3行で推すヨモツヘグイ キューライスstarstarstarstarstarひさぴよ・読んだ直後に思ったこと 先入観なしで読んだけど、思った以上に良いマンガだった。「ネコノヒー」みたいな、ゆるい感じを想像してたがダークファンタジーな世界観で驚かされたというか、良い意味で予想を裏切られた作品。 ・特に好きなところは? 一品系の料理マンガかと思いきや、シコちゃんと蓮の関係がどんどん深まっていき、いつの間にかドラマチックな展開に持っていかれる。シリアスな場面でもコミカルな部分を保ち続けている所も好き。 ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 作中に登場する「ヨモツカレー」を始めとした料理には、レシピが掲載されており再現可能。フルカラーなのでイメージもしやすい。一味変わった料理マンガを探している人におすすめ。 毎日の小さな小さな幸せを積み重ねられたら。パンと僕のモモちゃん うさとさやstarstarstarstar_borderstar_borderPom 食べると生きる。 色んな事がごちゃっとしている様で、実はとてもシンプルなことなんだな。 お母さんを亡くしたシロくん、小さかったのになぁ〜どんどんどんどん逞しくなっていく。 叔母さんに当たるももちゃんのためにシロくんが作る作るお惣菜パンがとにかく美味しそう! 朝はバタバタとしがちで食パンそのままとかよくあるけど、休日とか時間ある時にお惣菜パンでホッコリして1日を始めるってのもありだなぁ〜。 そんな日々に憧れる。 生きるために食べて、活動して、眠って、また次の日頑張る。 同じ日々なんて絶対ないけれど(シロくんのももちゃんへの気持ちは届く日が来るのかな)美味しく食べれるって本当に幸せなこと。アニメも漫画も何周もしてるトリコ モノクロ版 島袋光年starstarstarstarstarパイナップル面白い。 何周したんだろってぐらい、漫画もアニメも観てる。 グルメ×アクション×ギャグは大好物。 食べているシーンも美味しそう!!何もかも食べれるのがいいよね。「ドラえもん」のしずかちゃんの牛乳風呂への憧れみたいなのが、この世界にもある。 世はグルメ時代…! 最後、トリコが不死身めいた化け物になるのはご愛嬌笑 島袋ワールド苦手だと、アレかも。途中までは間違いなくジャンプの看板だったトリコ モノクロ版 島袋光年starstarstarstar_borderstar_border瀧アイスヘルでのトミーロッドとの死闘は本当に良かった インフレしていくにつれて食材が不味そうになる ツナマヨしいたけが美味しそう真夜中ごはん イシヤマアズサstarstarstarstarstar_borderゆゆゆ作中に出てくる料理は作り方も載っているので、真似しやすいのがうれしい。 イラストのようにシズル感たっぷり、つややかなものができるかわからないけど、同じように作って楽しみたくなる。 運動会のお弁当の話もとても好きだ。 大きな入れ物に入ったエビフライと唐揚げ、それからおにぎり。食べ盛りのきょうだいで食べたらしい。 なんと素敵な記憶だろう。 イラストから、このエビフライはサクッとしているんだろうなと想像させられて、さらには過去に食べた中で美味しかったエビフライの味や食感と重なって、とんでもなく美味しそうなものに思えてくる。 埃っぽくなった体操服、和気あいあいとしたお父さんと子どもたち。 幸せな一コマだなあと思う。 食べ物って、食べて美味しい、話を聞いて美味しそう。さらには、まつわる記憶が蘇って懐かしい、他人の話を聞いてしんみり。 楽しみ方がいろいろある、すばらしいコンテンツだと思う。 私の食べ物に関する記憶を書いてみると… 深夜帰宅が続いていたとき、毎日のように、夜中に食べたカツ丼はとても美味しかった。 夜食だけでなく、昼ご飯にもカツ丼を食べていたくらい、あの頃はカツ丼をよく食べていた。 そして、カツ丼を日に2食食べたり、1日の食事が4回必要なほどからだを動かしていなかったのですごく太った。 現実はほのぼのしんみりでは終わらず、つらいカツ丼断ち生活が待っていた。呑ん兵衛漫画の金字塔酒のほそ道 ラズウェル細木名無し※ネタバレを含むクチコミです。内田春菊節ママとミツバのビンボフル・ワンダフル お一人様二つまで! 内田春菊starstarstarstarstar_border野愛ほのぼの節約コミックとは言いつつ、かなり内田春菊節が炸裂してます。途中からワタハン読んでる気持ちになりました! 竹を割ったような性格のママとヒトシ・フルタ・ミツバの3兄妹。 貧乏だけど楽しく仲良く、役に立つ節約レシピを教えてくれます。ここまではかなりほのぼの! 貧乏なシングルマザーに対する偏見、性に対するあけすけな発言、縁を切ったのに家に乗り込んでくるオレ様なおじいちゃん……やっぱり内田春菊作品だなあと思わされます。でもそれが豪快で面白いから読んじゃうんですよね。 賛否両論あるかもしれないけど、内田春菊作品を読むと家族っていいなと思えます。何言われても本人たちが幸せだったら幸せなんですよね。貧乏も偏見も怖くない! 途中まではね、途中まではかなり面白かったんですよ・・・トリコ モノクロ版 島袋光年starstarstarstarstar_border宮っしぃ個人的にかなり好きな少年マンガで、食を題材にしたストーリー、不思議な食材を集めに行く冒険やアクション、食材を乱獲しようとする敵とのバトルなど、題材も然ることながら少年マンガとしての完成度が非常に高く、マジでオススメできる面白さでした。 だが、最後が・・・最後の食材を集める工程だけは個人的にかなり不服でした・・・ 物語を早く畳もうとしているので丸わかりで、たしかに長寿作品と化してたが、そこまで来たらもう最後までキレイにやって終わらせて欲しかったといつも思う THE・少年マンガとしてのクオリティも高く、しまぶーの本気が見える良い作品だったにも関わらず非常に残念な最後でした 一応最後までちゃんと終わってるのが唯一の救いかなぁと個人的に思います実写ドラマにも、アニメにもなっただけあって、漫画がおもしろい!西洋骨董洋菓子店 よしながふみstarstarstarstarstar_borderゆゆゆキャラクターたちもとてもおもしろいです。 ケーキもおいしそうです。 そして、ケーキ屋さんに訪れる、ケーキに対してワクワクした気持ちを抱いたお客さん(モブ)が見られるのも、また良いです。 ケーキ屋さんで少しだけお手伝いをしたとき、ケーキ屋さんあるあるな面倒くさい客の話を聞かされましたが、だいたいのお客さんはそのお店のケーキを楽しみに来店される方でした。 そして、そのだいたいのお客さんはご機嫌です。 自分を思い返してみても、ケーキ屋に入れば幸せな気持ちになっています。 幸せそうな人たちを見るのは楽しいです。 そして、本編には関わりのないモブな人たちが、ケーキを食べて幸せそうにしている姿も見るので、自分もケーキが食べたくなってきます。 物語はといえば。 何も問題を抱えていない人なんてめったにいなくて。 ケーキが生活を変えるきっかけになって、前向きな未来へ繋がっていく幸せな話です。 明日、ケーキを買いに行こうかなと思いました。ゲイマンガの傑作にきのう何食べた? よしながふみlibro実写映画などで「おいしいごはんと幸せ生活」と宣伝されていて「そんな作品だったっけ?」と読み直しました。むしろ日本で同性愛者が生活していくことの厳しさ、息苦しさがよしなが先生らしいかき方でさらりと書かれているゲイマンガの傑作のひとつだと実感しました。家に帰ってからの調理と、すきな人とのおいしいごはんは、そうした苦しさをカバーするためのリカバリー手法なのではと感じます。 美味しそうに見える!トリコ モノクロ版 島袋光年starstarstar_borderstar_borderstar_borderこめつぶなぜ美食家がムキムキで強い必要があるのか、設定が面白くアニメ化されただけあるなと面白くて最後まで読んでしまった。 食をテーマとしたマンガだから、自分で狩りをして、無駄な捕獲はなく、食に感謝して教育的だなと。 テンポもいいので、サクサクと読み進められます。食とバトルを融合させた物語で、やっぱりカラーだと美味しそうに見えますね。 そして お腹が空いてくる!トリコを読んでると食のありがたさ、誰かが独り占めするものでもなく 皆んなで美味しい物を囲んで楽しく食べる幸せを大事にしようと思います。表紙の笑顔に惚れた紀伊半島 海町ごはん 元町夏央starstarstarstarstarnyae表紙の可愛い女の子の笑顔に一目惚れして、読んでみてエッセイだとわかりびっくりでした。それについて最初に書いておくと、エッセイとして作者の自画像そのままで描くよりも可愛い女の子で描いたほうがいいとアドバイスされ、このキャラクターになったそうなので、まんまと戦略にはまってしまったのでした。 それはそれとして内容は紀伊半島で出会う様々な食材とグルメ、優しい人たちに出会う様子がとても羨ましくて、様々な理由でから自分には実現できない分、他人事として最高に楽しめました。あと作者の料理のポテンシャルの高さがいちばん印象的でした。鶏を丸ごとさばくことはできないけど大抵のことは自分でこなしていました。 一方で、漫画家としての忙しい生活の様子も随所で描かれており、原稿中はほぼ引きこもりで食事にも気を使わないというギャップがリアリティがあってよかったです。 こういう人はどこに行っても変わらず生きていけるんだろうな。料理と食材に対する知識がすごい信長のシェフ 西村ミツル 梶川卓郎starstarstarstarstar_borderゆゆゆ戦国時代の人物をあまり覚えていないのですが、『何度、時をくりかえしても本能寺が燃えるんじゃが!?』を読んだあとなので、聞き覚えがある名前がちらほら。 あちらはデフォルメされているのもあり、あの人がこの人!と当てはめて先の展開を楽しんでいます。 タイムスリップしたシェフが信長に拾われる物語ですが、主人公が悩む「タイムスリップした人が関わることで、歴史は変わるのか、変わらないのか」問題。 いや、変わることすら込みで、歴史なのか。 タイムスリップものを読むと、鶏がさきか卵がさきか、という感じで考えてしまいますね。 すべてのタイムラインが存在しうるとしても、自分がいるのはその一つですし。 醤油もない戦国時代での料理。 料理家を通してみる歴史もおもしろいですね。 全部キレイ食戟のソーマ 附田祐斗 佐伯俊 森崎友紀starstarstarstarstarママ子料理学校の料理バトルがこんなにも面白いなんて。 少年漫画らしい、友情と努力と勝利が柱なんですが、ちょいちょいお色気挟みます。そこが嫌でなけれなオススメしたい! 白黒なのにこんなに料理っておいしそうに見えるんだ!という驚き、体感してほしいです!お味噌汁が飲みたくなるたまこ定食 注文のいらないお店 野崎ふみこstarstarstarstarstar_borderこめつぶお父さんの店を娘が継いで始まる話し。常連から父の話しを聞いたり、父親がやっていた時のメニューが食べたいなどいろいろなお客さんがいる中でその人が欲しているものがわかりメニューをだしていく。お味噌汁が飲みたくなります。料理で人々の心と体がいらされていくのが分かります。 王道?お料理ラブコメですデリシャス! 小林深雪 あゆみゆいstarstarstarstarstar_borderママ子小学生のころドハマりしてて、またいつか読みたい…と思っていたところに再会しました! あゆみゆいさんの絵が可愛いくて当時大好きでした。 内容は幼なじみと憧れの芸能人との三角関係ものです。そして作中に登場したメニューのレシピが載っていました。 子供のころ、掲載レシピのりんごのスコーンを作りましたが、私の技量不足のせいで漫画で言うほどおいしくなく...大人になった今またトライしたいです! 食はエンターテイメントしょうゆさしの食いしん本 スケラッコstarstarstarstarstar野愛美味しい料理は見ているだけで幸せになります。しょうゆさしが楽しそうに作って、ビックフットがもくもくと食べる世界観ならなおさら幸せ。 これやってみたい〜こんなん作れね〜外で手巻き寿司楽しそ〜とか思ってたらあっという間に読み終わっちゃいました。 必要に迫られて料理するんじゃなくて、あれ美味しかったから作ろう!と楽しそうに料理するのが素敵です。 気合い入れてブリトーやピザを作る日もあるし、やる気なくてお惣菜を買う日もある。 でも買ってきた天ぷらやコロッケも卵とじにすると美味しい!みたいに、どんなときも食を最大限楽しんでるのが最高です。 作るのめ食べるのも好きだけど、最近は暑くて適当になりがちだったのでスケラッコ先生のマインドから真似していきたいです。カラーなだけあって、ほんと美味しそうでヨダレもの!!食戟のソーマ カラー版 附田祐斗 佐伯俊 森崎友紀starstarstarstarstar_borderこめつぶ青春料理コメディ。 アニメで何期もやっていたけど、完結していたんですね!! 下町の定食屋の少年が、どんなジャンルの調理でも奇想天外なアイデアで立ち向かって、審査員や周囲の人を提供した料理に釘付けにしていく。 敵味方関係なく切磋琢磨して料理の腕ガンガン磨いていきます。 美味しいと感じた時の表現が、一様に服が破けて恍惚の表情でとろけてる~。ある意味見せ場笑。食事がおいしくない?!それなら自分で作ります。異世界でカフェを開店しました。 野口芽衣 甘沢林檎starstarstarstarstarママ子美味しいもの正義! もし異世界に行っても、食がおいしかったらまあ何とかやっていけるかもしれない。 デモ、まずかったらやる気も出ないかも。 いい人たちに助けてもらって、食の異文化交流! 精霊さんの助けもあって、食べ物でみんなに恩返し。 自活のための店も出しちゃう、バイタリティーがすごい。 貴族、王族、はたまた教育までマズ飯世界に新たな1ページ! 食べたいものを食べたら幸せが見えてくるたまこ定食 注文のいらないお店 野崎ふみこstarstarstarstarstar野愛野崎ふみこ先生の作品には、すぐに救いの手を伸ばすのではなく、みんな自分自身で答えを出せるよね?と見守るような優しさと強さがある。 父が遺したお店を継いだたまこさんは、その人に触れるだけで食べたいものがわかってしまう不思議な能力の持ち主。 あれが食べたいこれが食べたい酒を出せと口では好き勝手言うけれど、たまこさんの料理を食べるとみんな心が丸裸になってしまう。 相手が何で苦しんでいるのか悩んでいるのかわかっても、たまこさんは別に何も言わない。ただ、手を握ってお料理を出して話を聞くだけ。 自分の心の声に耳を傾けてみれば、進むべき道は自ずと見えてくるんだろうなあ。 飯食うだけで解決するわけないだろ!と思っても不思議じゃないのに、この作品には説得力がある。 たまこさんのお料理食べてみたいけど、心を見抜かれるのはちょっと怖いかも……なんていう警戒心も溶かされちゃうんだろうなあ。なぜか繰り返し読んじゃうどんぶり委員長 市川ヒロシ野愛思ったより飯テロ食らわないし、再現したくなる丼ばかりってわけでもないし、委員長がめちゃくちゃかわいいってわけでもないんだけどなぜか何度も読んでしまう。お腹いっぱいのときでもなんとなく読んでしまう。 才色兼備でお上品な委員長が丼のトリコになり、吉田くんに丼を作らせるだけのお話。 これが絶妙におバカで能天気で明るくていい!! 賢いはずの委員長がどんどんアホな子になって、もちとかうどんとかパスタとか見るもの食べるものすべてで丼を作らせようとするのがいい!! おいしそうだな〜というより委員長楽しそうだな〜と思えるのがこの作品の魅力だと思います!<<12345>>
※ネタバレを含むクチコミです。