聲の形

聲の形

「俺は彼女が嫌いだった」――明るく!楽しく!大冒険!がモットーの少年、石田将也(いしだ・しょうや)。耳の聞こえない転校生の少女、西宮硝子(にしみや・しょうこ)。2人の出会いが、教室を、学校を、そして将也の人生を変えていく――。余りにもみずみずしい青春のカケラたち。最高に切なく、心ゆさぶる物語が生まれました。

ジュニオール

ジュニオール

サッカーエリートの道を阻まれた志摩晃は、「プロサッカークラブの監督になる」という夢を胸に秘め岐阜県立可児第三高校の弱小サッカー部、通称「可児三」で淡々とサッカーを続けている。ある日の通学路、サッカー選手としての情熱を失っていた志摩の前に一風変わった雰囲気を纏った同級生が現れる。彼の名は五十嵐ジュニオール。天真爛漫なジュニオールの性格に触れ志摩の心に変化が…!?

僕は友達が少ない

僕は友達が少ない

友達の少ない羽瀬川小鷹は、ある時、美少女だがいつも不機嫌そうにしているクラスメイトの三日月夜空が一人で楽しげに喋っているのを目撃する。「もしかして幽霊とか見えたりするのか?」「友達と話していただけだ。エア友達と!」「(駄目だこいつ……)」夜空の無駄な行動力で友達を作るための部まで作ってしまうが、集まってくるのは残念な美少女ばかりで!?MF文庫Jの次期エース・アレ気だけどやけに楽しい残念系青春ラブコメを、期待の新人によってコミカライズ!

やくならマグカップも こみからいず!

やくならマグカップも こみからいず!

鰻と焼き物とちょっとした暑さが有名な街・岐阜県多治見市。そこへとある事情で引っ越してきた女子高生・豊川姫乃は、ひょんな事から陶芸部に顔を出すことになって…!? 話題のご当地陶芸アニメ作品「やくならマグカップも」が、原作者である梶原おさむ氏の手により漫画化!!  (C)プラネット・日本アニメーション/やくならマグカップも製作委員会

星空へ架かる橋

星空へ架かる橋

溺愛する病弱な弟、歩の療養の為に、都会から山間の小さな町『山比古町』へ転校してきた星野一馬。転校初日にいきなり道に迷い途方にくれる一馬の前に現れたのは、地元の少女、中津川初だった。初の案内で学園へと向かうが――。穏やかな田舎暮らしと思いきや一馬を待ち受ける予想外の出来事。新たな出会いと、波乱の学園生活の行方は如何に!?

片目猿

片目猿

さまざまな代表作を持つ巨匠・横山光輝が、若き斉藤道三(さいとう・どうさん)と彼に仕える隻眼の忍者・猿彦(さるひこ)の活躍を描いた戦国時代ストーリー。敵に襲われて瀕死となった猿彦は、油売りの庄五郎(しょうごろう)の家に助けを求める。そこで猿彦を介抱した庄五郎は、彼が持っていた秘密書類を写し取り、それを利用して武士へと推薦される。しかし、その行動に気付いた猿彦から斬られそうになった庄五郎は、出世払いの約束で猿彦のバックアップをとりつけ……!?

庄太

庄太

昭和30年代の岐阜を舞台に作者自身のワンパクな少年時代を情感豊かに描いた、ノスタルジックな気分に浸れるハートフルコミック。寝小便をした庄太(しょうた)は、母親に叱られそうなところを祖母の言葉に救われる。その後、祖母と出かけた庄太は、世間からズレている祖母の行動でイナカ者扱いされた事を恥ずかしく感じる。そして祖母のイナカ者的おせっかいを嫌悪する庄太だったが……!?

戦国武将烈伝 斎藤道三

戦国武将烈伝 斎藤道三

油屋から身を起こした“松波庄五郎”。美濃国の守護・土岐家の執権をしている“長井長弘”に仕官して戦功を挙げ、“西村勘九郎”となった。その後、女狂いの“土岐頼芸”の家臣へと出世して頼芸の側室“深芳野”を嫁に迎えた。戦国の怪物“斉藤道三”。息子の“義竜”に殺されるまで、野望とセックスに邁進した戦国の風雲児!

みそララ

みそララ

突然の倒産をきっかけに、デザイン会社へと転職した“麦みそ”こと麦田美苑。憧れのライターの仕事は初めてのことばかりで…。大人気!WEBコミック作家、宮原るりがお贈りする爆笑熱血ライター養成講座、満を持して登場!!!

のうりん

のうりん

県立田茂農林高校――通称『のうりん』。ぼくの名前は畑耕作。農業に青春をかけた少年少女の集う『のうりん』に通う、ちょっぴりアイドルオタクな高校生だ。そんなぼくの通う学校に転校してきたのは、憧れの超人気アイドル草壁ゆかたん……!?方言幼なじみ、メガネ美少年、ラブリー小動物、巨乳少女!妄想系女教師!パンツ!足フェチ!そして、謎の転校生……ここには青春の全てがあるッ!!大暴走学園ラブコメがコミカライズで初出荷!

猛き黄金の国―道三―

猛き黄金の国―道三―

僧侶から戦国大名に成り上がり、下剋上の戦国を体現した「蝮の道三」こと斉藤道三の生涯を、『サラリーマン金太郎』の本宮ひろ志が熱く描く!法蓮房という名で僧としての一生を送るはずだった道三は、己の熱き魂が寺の中だけで留めることができないと知り、出奔する。時は戦国、群雄ひしめくなか、道三は頭角を現すことができるのか?