おさんぽマスターズ
運動能力は皆無!!好奇心は満点!!五十路のますび(作者)&定年間近の元・編集長О村(担当編集)、17年ぶりに歩きに歩く!!襲い掛かる坐骨神経痛!!長引く夏バテ!!そしてコロナ禍!!いろんなピンチを乗り越えて、「チームいそぢ」限界突破でハイパーウォーキング!!※近所をへとへとワクワクお散歩する、ゆるゆるエッセイ漫画です。●須藤真澄 ビームコミックス好評既刊●『おさんぽ大王(全7巻)』『どこか遠くの話をしよう(全2巻)』『どんぐりくん(全4巻)』『水蜻蛉の庭』『金魚草の池』『地図苔の森』『火輪花の丘』『木珊瑚の島』『土筆柑の空』●コミックビーム 公式ツイッター●@COMIC_BEAM
尾道ねこ町さんぽ道
いちどは行きたい、港町。瀬戸内の温暖な気候、ゆったり流れる時間。ねこがくつろぐ路地や坂道、抜けると広がる海の眺望。数々の映画や小説、また近年ではアニメやゲームの舞台としても知られる尾道。昔ながらの情緒ある風景に加え最新のおしゃれスポットも充実するなどレトロとモダンが共存し、近年ますます注目を集めています。そんな尾道の魅力を広島在住の著者がご案内する、トラベルコミックエッセイ。いちどは行きたい、ぜったい行きたい、尾道へようこそ。 【著者からのコメント】のんびりした時間が流れている尾道が大好きです。どこか懐かしいのに新しい尾道。ノスタルジックな坂道で迷子になりながらカフェや雑貨店をみつけたり、人懐こいネコに遭遇したり、行くたびに新しい発見ができる不思議な町です。この本が尾道へ訪れるきっかけになれば嬉しく思います。(柏木きなこ) 【目次】はじめに/尾道ぶらりさんぽマップ/坂道ぶらりさんぽ ~千光寺からレトロな商店街まで~/ねこだらけさんぽ道 ~ねこの町で、ねこづくし~/七つのお寺で御朱印めぐり ~目指せ満願成就の印~/映画や小説の舞台へ ~アニメ・ゲームの聖地にも~/夜の尾道さんぽ道 ~グルメスポットではしご酒~/島観光&サイクリング ~生口島からしまなみ海道へ~/番外編・お泊り女子会in尾道/おわりに
開運!神社さんぽ
神話を知れば、神社さんぽはもっと楽しくなる!! スサノオやアマテラスなど数々の神話を今に伝える古事記をもとに、イラストレーターの上大岡トメさんがそのゆかりのある神社を訪れ、神様の起源や性格、神社のご利益からその周辺の見どころまでを大公開!! 日本の神様ガイドの入門書として、神社参拝のガイドブックとしても気軽に活用できる決定版!! こんな神社に行ってきました!! 1、伊勢参りに行く(伊勢神宮/石神さん) 2、出雲参りに行く(出雲大社/熊野大社/玉造湯神社) 3、高千穂参りに行く(高千穂神社/天岩戸神社など) 4、奈良参りに行く(春日大社/石上神宮/大神神社など) 5、京都参りに行く(上賀茂神社/下鴨神社/松尾大社)