今のところ最高のハイライトは平野歩夢だと思う。
ショーン・ホワイトとの関係がマジでジャンプマンガすぎる。ふたりともかっこいい。

Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

カーリング、雰囲気で見てて気付いたらギリギリの状態になっているので毎回いつの間に!?ってなってる
余裕こいてるうちに追い詰められている敵キャラの気持ちがわかる

スレのタイトルに【雑談】とあり、マンガと
別分野みたいに思えるが、それはチョッと違う
と思う。

オリンピックがマンガに与える影響は 大きな
ものがあるし、逆に、マンガの中の出来事が
現実になってしまう事もあるからだ。
オリンピックをマンガのように語るのも有り
かなと思う。

シュートの結末が衝撃的過ぎるのだが…
しかし、もっと冷静に考えてみようと思う。

そもそも 菜那選手が転ばなかったら、金メダルが
取れたのか? これが非常に微妙なのだ。
カナダの追い上げは物凄く、最終的にオリンピック
レコードを塗り変えているのだ。
つまり、準々決勝で日本が出した記録を越してしまっ
ていて、日本が負けていた可能性も高いのだ。
1位2位の差はほとんどなく、最後は100分の1秒差、
写真判定にもつれ込んでの負け、これはこれで非常に
悔しいと思う。

それを思うと、菜那選手が転びながらも 最後まで滑り
切ってくれたのが素晴らしかったと思う。
何しろパシュートのルールでは、3人がゴールしないと
失格なのだ! 即ち メダルすら取れないのだ。
もし、菜那選手の打ちどころが悪く、タンカで運ばれて
いたならどうなっていたか!?
菜那選手は大怪我で チームはメダル無しという、最悪な
事になっていたのだ。

恐らく、スケートの練習では 転んで衝突した時の受け身
の訓練も積んでいると思う。
あの時 菜那選手は、背中からフェンスに当たり、手で
フェンスを叩いて 受け身を取っている様に見えるのだ。
こうやって瞬時に受け身をとり、ダメージを抑えて最期
まで滑り切る事が出来た。
これこそが最高のパフォーマンスではないのか。

転んでも ただでは起きなかった、立派な銀メダルなのだ!!
菜那選手、次のマススタートには 自信を持って向かって
行ってほしいと願う。

シュートの結末について もう一つ。
金メダルを取れなかったのと 同じくらいに衝撃
だったのが、日本自慢の美しい隊列が最後乱れて
しまったことだ。
あたかも、日本の伝統芸、伝統文化が崩れていく
様を見たような思いだった。

駄菓子菓子(だがしかし!!)この伝統芸への
こだわりに 落とし穴があったのではないか!?
隊列にこだわる余り、後続の選手は前方が見えなく
なり 足元の溝にも気づかなくなるのだ。
なので、ゴール手前のあの ”魔のカーブ” では隊列に
こだわらず、隊列を崩し 各人が前を見てスパートを
切っていけば良かったのではと思うのだ。

これまでの成功にこだわる余り、詰めを誤って失敗
してしまう。こんな事例は枚挙に暇がないことだ。
反対に、カナダは勝ちにこだわり、大型選手の起用
などにかけて来たのだ。
これまでの様式以上に、勝ちへの見境ない執念!!
最期はこれが決め手になったと感じるのだ。

純粋にカナダの追い上げスゴかったよな。スケートって後半スピード落ちるのが普通って聞いてたからビビった

髙木美帆選手、金メダル 大天晴れー!!!

レース直前の表情、風貌に、柔道金メダル選手
のような 凄い威圧感を感じた。
これはやってくれると期待を持たせ、見事に実現
してくれた。素晴らしい!

女子フィギア フリーの決勝、これも物凄い
ドラマでした!

例えるなら、ロシア勢は超必殺技をバキバキに
出してくる最強軍団。
対する日本の坂本花織は、必殺技なんか持って
いない。が、通常技を駆使し 通常技の鮮やかな
コンビネーションで超必殺技に撃ち勝った!
そんな印象を強く受けたのです。
正に「小よく大を制す」の爽快感がありました。

そもそもロシア勢は、高難度の4回転を出すために
体をガリガリに絞ったサイボーグみたいなもので、
技は凄くても 美しいとはそう思えないのです。

対する坂本花織は、フィギアスケーターとしては
むっくりな方で ”華”に乏しい。
ところが、技一つ一つが実に滑らかで 安定感があり
見ている方がほっこりしてくる、そんな ”味わい”を
醸し出しているのです。

音楽で言うなれば、キンキンの打ち込みサウンドが
主流の中で、懐かしいアコースティックメロディーに
心癒されたという思いです。
実に示唆に富む戦いだったと感じ入っております。

カーリング女子 銀メダル以上確定!天晴れ!!

試合直前のバグパイプ演奏があるのだが、
日本チームは そこで手拍子をとったり、
リズムをとったり、笑顔を輝かせたり
とても雰囲気が良く勢いを感じた。
対するスイスチームは、この時から表情が
硬く 雰囲気が重く感じた。

この両チームの対比と 日本チームの明るさ、
日本やってくれるぞ!という予感を強くした。

伴走者

伴走者

伴走者。それは視覚障害のある選手が安心して全力を出せるように、選手の目の代わりとなって周囲の状況や方向を伝えたり、タイム管理をしたりしながら、レースの流れを読んで共に戦う存在。勝利に貪欲なブラインドランナー・内田と、機械のように正確な走りを信条とする伴走者の淡島。好対照な二人がコンビを組んで、パラリンピック出場を目指す!

こんな生活

こんな生活

わたしの暮らし編では、お部屋の間取り、野菜ダイエット、にんにくのうわさ、ぽん酢の真相…。調べ物編では、和のアンティーク探し、日常的文具、銀座銭湯の調査…。モジモジちゃん編では、一緒にビール!お楽しみ編では、ウクレレ、カラオケなどなど。セイコのなんでもない、当たり前な、でも、少しだけ楽しい日々が一冊になりました。

YAWARA! 完全版 デジタル Ver.

YAWARA! 完全版 デジタル Ver.

世界が恋したヒロインに、また会える―― ※この作品は2014年~2015年に、加筆修正・カラー完全再現のうえ刊行された『YAWARA! 完全版』全20巻を、全29巻に再編集したデジタル特別版です。素敵な恋に憧れる普通の女の子・猪熊柔は、実は祖父・滋悟郎の指導を受けた柔道の天才少女。そんな彼女がオリンピックの金メダルと国民栄誉賞、そして日本スポーツ界のスーパースターになることを目指す!? 柔の巴投げを見て、日本スポーツ界のスーパースターになると確信したスポーツ紙記者・松田は、記者生命を賭けてその正体を突き止めようとする。一方、滋悟郎は、柔の金メダル・国民栄誉賞に向け、着々とデビュー計画を進める。その過程で柔の強さが徐々に明らかになっていき…… 世に女子柔道ブームを巻き起こした大ヒット作『YAWARA!』が雑誌掲載時のカラーページを再現した完全版となって登場! 浦沢直樹が打ち立てた、スポーツ漫画の金字塔―― 第1集!

刃牙道

刃牙道

地上最強の生物である父・範馬勇次郎との史上最大の親子喧嘩を終え、範馬刃牙は今…!?一方、強き者に焦がれる徳川翁は“神に背く”空前の大実験を執り行う!!シリーズ第四章、ついに開幕!!今、強さの歴史が変わるッッ!!

染色体

染色体

あの頃の僕たちはあまりにも幼くて…純粋で…。 ヒューマンドラマの名手が問いかける「性」と「青春」。(ヤングキングBULL2022年4月号)

試し読み
格闘太陽伝ガチ

格闘太陽伝ガチ

▼第1話/ばけもん現る ▼第2話/秘めた思い ▼第3話/守るべきもの ▼第4話/凍てついた眼 ▼第5話/死闘のゴング ▼第6話/明かされた秘密 ▼第7話/本当の強さ ▼第8話/最後の一撃 ▼第9話/父の姿 ▼第10話/父の言葉 ●主な登場人物/原田太陽(プロレス愛好会に所属する高校1年生。パワーと素質は超高校級。父を尊敬し、自分も格闘家になることを夢見ている)、原田太(太陽の父。「新世紀プロレス」を脱退し、新格闘技団体「ヘラクレス」を旗揚げ。バーリ・トゥードに挑む。リングネームは、モンスター原田) ●あらすじ/2000年、夏。全国高校総体のレスリング会場では、フリースタイル85kg級の決勝戦が行われようとしていた。この決勝に駒を進めた1人は、アテネオリンピックに出場することは間違いないと言われている鯨岡と、原田太陽である。ところがこの太陽、本来はプロレス愛好会のメンバーで、選手が足りないレスリング部に頼まれての助っ人参加だった…(第1話)。 ●本巻の特徴/バーリ・トゥードの世界へ乗り出した原田太陽の父・モンスター原田の第1戦の相手は、彼の高校時代からの親友であり、国内最強の柔道家である砦一馬。しかし試合に臨む砦の胸には、恐るべき計画が潜んでいた…。元NWA世界統一ヘビー級チャンピオンで、20世紀最強レスラーともいわれるルー・テーズ氏の監修による、本格格闘技コミックがスタート! ●その他の登場人物/砦一馬(国民的英雄といわれる柔道選手。次のオリンピックで悲願の金メダルを目指す。34歳)、原田陽子(太陽の母。息子と夫を心から愛し、応援している)

【雑談】オリンピック感想戦にコメントする