名無し1年以上前編集1・帯をギュッとね! 2・もういっぽん! 3・ウチコミ! 4・からん 5・柔のミケランジェロ 6・花マル伝 7・走れ!!天馬 8・1・2の三四郎 9・新・花マル伝 10・新コータローまかりとおる柔道編 11・七帝柔道記 12・YAWARA! 13・柔道部物語 14・JJM女子柔道部物語 短編と長編、という感じに「対局的な分類」として ドリーミイというかファンタジーぽいものと、リアル系、 男子柔道と、女子柔道、 こんな感じにジャンル分け出来ると思うんですが、 とりあえずはすべてのバランスがとれた「帯ギュッ」から読んで、 最後は「柔道部物語」で締めたほうが良いかなあ、と。 ややドリーミイなものからだんだんリアル系に、 男子と女子は出来れば交互に、 長編を連続して読むのはキツイので長短は出来れば交互に、 そんな感じで読んだほうがいいかな、と考えてこうなりました。 なおその分類で私的に考えているのはこんな感じ。 1・長編で男女混合でドリーミイでもありリアルでもある 2・連載中で女子でドリーミイ 3・中編で男子でややドリーミイ 4・中編で女子でリアル 5・短編で男子でドリーミイ 6・長編で男子でややドリーミイ 7・短編で男子でドリーミイ 8・長編で男子でドリーミイ 9・長編で男子でややドリーミイ 10・長編で男女でドリーミイ 11・中編で男子でリアル 12・長編で女子でドリーミイ 13・中編で男子でリアル 14・連載中で女子でリアル ドリーミイだとかリアルだとかの判断に個人差はあると思いますけれども。 あと、8・13・14は作者が同じ小林まこと先生で、 8がデビュー作で14が13の続編ということから この順番で読むしかないなと判断しました。 @名無し作風の分類や長短から順番を考えてくださって・・・これはもう保存版です。 帯をギュッとね!から始まり柔道部物語で終わるということで、対極に位置するその2つの対比がどんなものかとても気になります。 ありがとうございます!さっそく読んでみます。0わかるfavoriteわかるreply返信report通報
柔道部物語小林まこと全11巻完結8件のクチコミ俺は三五十五(さんご・じゅうご)。高校に入学したばかりで何も知らない俺は、先輩たちの甘い言葉に乗せられて柔道部に入ることにした。ところが、入部したとたん、先輩たちの態度が豹変。シゴキはあるわ、坊主頭にさせられるわ、もちろん女の子との交流会なんて真っ赤なウソ。でも、一度やると決めた柔道だ。強くなってみせるぞ――!!読み出したら止まらない!!珠玉の本格柔道コメディ、第1巻!!試し読み
帯をギュッとね!河合克敏全30巻完結4件のクチコミ5人の中学生が、昇段試験で黒帯をとった。粉川巧、同じ北中の杉、南中の斉藤、それに東中の三溝と宮崎だ。かつてのライバル同士が、意外な形で再会したのは、高校の入学式。しかも同じクラス。でも、この浜名湖高校には、柔道部がなかった。そこで彼らは、柔道部を自分たちで創部する。全員一年生の新生・浜名湖高柔道部がスタート!!試し読み
名無し1年以上前質問者です。こんなにたくさんの方にアドバイスをいただけると思っていなかったのですごく嬉しいです。 それにしても柔道マンガって男女あわせてこんなに作品があったとは驚きました。 その他柔道漫画談義などあればぜひこちらで自由に語っていってください!自由広場柔道マンガはどれから読むべき?
名無し1年以上前「究極」なんて言われたら気になってしょうがないです。 旧帝大に伝わる柔道って絶対すさまじいですよね・・・それだけのすごみのある作品なのか。 読んでみます。ありがとうございます! 自由広場柔道マンガはどれから読むべき?
みや1年以上前好みはあると思うけど個人的には こんな感じかな 1 もういっぽん! 2 YAWARA! 3 新・コータローまかりとおる! 4 ウチコミ!! 4 帯をギュッとね! 5 いでじゅう! 6 ジュウドウズ 7 やわらか 柔道漫画、驚異の「!」使用率(笑)自由広場柔道マンガはどれから読むべき?5わかる
名無し1年以上前1・帯をギュッとね! 2・もういっぽん! 3・ウチコミ! 4・からん 5・柔のミケランジェロ 6・花マル伝 7・走れ!!天馬 8・1・2の三四郎 9・新・花マル伝 10・新コータローまかりとおる柔道編 11・七帝柔道記 12・YAWARA! 13・柔道部物語 14・JJM女子柔道部物語 短編と長編、という感じに「対局的な分類」として ドリーミイというかファンタジーぽいものと、リアル系、 男子柔道と、女子柔道、 こんな感じにジャンル分け出来ると思うんですが、 とりあえずはすべてのバランスがとれた「帯ギュッ」から読んで、 最後は「柔道部物語」で締めたほうが良いかなあ、と。 ややドリーミイなものからだんだんリアル系に、 男子と女子は出来れば交互に、 長編を連続して読むのはキツイので長短は出来れば交互に、 そんな感じで読んだほうがいいかな、と考えてこうなりました。 なおその分類で私的に考えているのはこんな感じ。 1・長編で男女混合でドリーミイでもありリアルでもある 2・連載中で女子でドリーミイ 3・中編で男子でややドリーミイ 4・中編で女子でリアル 5・短編で男子でドリーミイ 6・長編で男子でややドリーミイ 7・短編で男子でドリーミイ 8・長編で男子でドリーミイ 9・長編で男子でややドリーミイ 10・長編で男女でドリーミイ 11・中編で男子でリアル 12・長編で女子でドリーミイ 13・中編で男子でリアル 14・連載中で女子でリアル ドリーミイだとかリアルだとかの判断に個人差はあると思いますけれども。 あと、8・13・14は作者が同じ小林まこと先生で、 8がデビュー作で14が13の続編ということから この順番で読むしかないなと判断しました。 自由広場柔道マンガはどれから読むべき?4わかる
柔道マンガはどれから読むべき?
作風の分類や長短から順番を考えてくださって・・・これはもう保存版です。
帯をギュッとね!から始まり柔道部物語で終わるということで、対極に位置するその2つの対比がどんなものかとても気になります。
ありがとうございます!さっそく読んでみます。
柔道部物語
俺は三五十五(さんご・じゅうご)。高校に入学したばかりで何も知らない俺は、先輩たちの甘い言葉に乗せられて柔道部に入ることにした。ところが、入部したとたん、先輩たちの態度が豹変。シゴキはあるわ、坊主頭にさせられるわ、もちろん女の子との交流会なんて真っ赤なウソ。でも、一度やると決めた柔道だ。強くなってみせるぞ――!!読み出したら止まらない!!珠玉の本格柔道コメディ、第1巻!!
帯をギュッとね!
5人の中学生が、昇段試験で黒帯をとった。粉川巧、同じ北中の杉、南中の斉藤、それに東中の三溝と宮崎だ。かつてのライバル同士が、意外な形で再会したのは、高校の入学式。しかも同じクラス。でも、この浜名湖高校には、柔道部がなかった。そこで彼らは、柔道部を自分たちで創部する。全員一年生の新生・浜名湖高柔道部がスタート!!