名無し1年以上前編集蝉の夏とロリコン時代劇、どういう違いがあるのでしょうか。@名無し同じ物を描いている訳じゃないし、選考した編集者でもない素人の意見だが。 「蝉の町」は過去と未来の場面を交互に写しながら結末に向かっていくミステリー漫画といえばいいのかな、過去と未来で繋がっている事象(玩具の拳銃と本物の拳銃)のような物語の鍵を散りばめながら進んでいく綺麗にまとまっている面白い作品だと思いました。 「ロリコン時代劇」は戦時中の少年少女の出会いを描いた作品ですよね、ですが何で楽しませようとしている作品なのか私にはわかりませんでした、男の色欲での転落なのか、男女の等価交換の恋愛なのか、キャラクターのセリフが思考を一つ二つとばしたようなもので、例えるなら途中式がない計算式のようなものでしょうか、そういったものが多々あるので結局何がしたいのかを理解しづらくなっているのだと思います。 技術的な面では「コマ割り」で大きな差があると感じました、「蝉の町」の方が読みやすいと感じました、メリハリが良いのだと思います、時間が刻々と過ぎている時は同じ大きさのコマを並べたり、逆にスローモーションだと大きいコマで描いたりしてますよね。 あとはサイトの差なのかタチキリの意識の差なのか、「ロリコン時代劇」ではアップしないと読み辛いサイズの文字がありストレスになります、漫画において文字のサイズやフォントも重要で、特徴的なセリフが大きく太くなっていたり、作品によってはセリフごとにフォントを変えているものもあります、そこがうまく使えれば少しは変わるのかなと思いまず。1わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前https://pocket.shonenmagazine.com/episode/13933686331688739692 これも。あぶだくしょんと似てると対抗意識を燃やしてるショタロリ漫画の名作です。 こういう漫画と僕の漫画の違いは、「愛はない」ことです。 麻耶子と秀造の間に愛はありません。互いの目的のために利用しているだけです。自由広場ジャンプ新世界漫画賞に応募したんで感想ください。
名無し1年以上前このイッチ、良い漫画見つけてくる能力高いのよね 毎回イッチが「この作品とぼくの作品、どう違うんですか?」って上げる作品は良作が多い 助かる自由広場ジャンプ新世界漫画賞に応募したんで感想ください。2わかる
ジャンプ新世界漫画賞に応募したんで感想ください。
蝉の夏とロリコン時代劇、どういう違いがあるのでしょうか。
同じ物を描いている訳じゃないし、選考した編集者でもない素人の意見だが。
「蝉の町」は過去と未来の場面を交互に写しながら結末に向かっていくミステリー漫画といえばいいのかな、過去と未来で繋がっている事象(玩具の拳銃と本物の拳銃)のような物語の鍵を散りばめながら進んでいく綺麗にまとまっている面白い作品だと思いました。
「ロリコン時代劇」は戦時中の少年少女の出会いを描いた作品ですよね、ですが何で楽しませようとしている作品なのか私にはわかりませんでした、男の色欲での転落なのか、男女の等価交換の恋愛なのか、キャラクターのセリフが思考を一つ二つとばしたようなもので、例えるなら途中式がない計算式のようなものでしょうか、そういったものが多々あるので結局何がしたいのかを理解しづらくなっているのだと思います。
技術的な面では「コマ割り」で大きな差があると感じました、「蝉の町」の方が読みやすいと感じました、メリハリが良いのだと思います、時間が刻々と過ぎている時は同じ大きさのコマを並べたり、逆にスローモーションだと大きいコマで描いたりしてますよね。
あとはサイトの差なのかタチキリの意識の差なのか、「ロリコン時代劇」ではアップしないと読み辛いサイズの文字がありストレスになります、漫画において文字のサイズやフォントも重要で、特徴的なセリフが大きく太くなっていたり、作品によってはセリフごとにフォントを変えているものもあります、そこがうまく使えれば少しは変わるのかなと思いまず。