突然その「分からない」が出てきましたよね。
なんか僕が作戦考えて攻めてきたら、かわして背後に回り蹴り飛ばす。
僕が更に作戦考えて「あなたこう言いましたよね、だったらどうして
こうなんですか?」と展開されてるロジックの隙をついて更に攻撃し
てくる。絶対に僕に勝たせない。結局僕が悪いと攻撃を受け続けるし
かない。こういうこと昔からよくあります。
僕が何とか勝とうとロジックの隙を突き反論する。
かわして攻撃され僕が悪い、僕が負けることになる。
これの繰り返し。永久に終わらなくなる。相手が勝ち続け僕が負け続
ける。

昔よくありました。AとBという2人の間で諍いがあり、Aが下Bが
上です。Aが諍いに対し反論するとBが後ろに回って攻撃する。
Bが賢くてAが馬鹿という構図は覆らない。構図を覆すためにAは反
論してもBが後ろに回り蹴り飛ばす。Aが構図を覆すためにBに反論
すると……。これを永久に繰り返します。
Aの言うことにカチンときたらBは無条件に「ごちゃごちゃうるせー
!黙りやがれ!」と恫喝すれば無条件にAの言うことは吹き飛びます。
結果、Aは1ミリも救いはありません。全てを得るのはBです。
これって実はAは絶対にBに勝てない仕組みなんですね。
Aがどう言ってもBが後ろに回って蹴り飛ばす。
Aがロジックの隙をついても、Bが自分でルールを作ったり変更した
りすればいいんです。
長年の謎なんですけど、Bはどういう心情なのでしょうか。
そもそもAとBは対等な人間なのに、なぜAにとりついてBが上に立
ちこの構図を作り出せる支配者となるのでしょうか。
何かAに隠してることがあるのでは?
そしてAとBの争いが終わりなく続くと、Bは本当にいつまでもいつ
までも無限に勝ち続けることができるのでしょうか。
Bは絶対に壊れないんですか?無限にこの争いが続いても?
この法則ほんと恐ろしいんですよ。一度この法則が出来上がってしま
うとまじで抜け出せなくなります。絶対暴力の構図です。

突然その「分からない」が出てきましたよね。 なんか僕が作戦考えて攻めてきたら、かわして背後に回り蹴り飛ばす。 僕が更に作戦考えて「あなたこう言いましたよね、だったらどうして こうなんですか?」と展開されてるロジックの隙をついて更に攻撃し てくる。絶対に僕に勝たせない。結局僕が悪いと攻撃を受け続けるし かない。こういうこと昔からよくあります。 僕が何とか勝とうとロジックの隙を突き反論する。 かわして攻撃され僕が悪い、僕が負けることになる。 これの繰り返し。永久に終わらなくなる。相手が勝ち続け僕が負け続 ける。 昔よくありました。AとBという2人の間で諍いがあり、Aが下Bが 上です。Aが諍いに対し反論するとBが後ろに回って攻撃する。 Bが賢くてAが馬鹿という構図は覆らない。構図を覆すためにAは反 論してもBが後ろに回り蹴り飛ばす。Aが構図を覆すためにBに反論 すると……。これを永久に繰り返します。 Aの言うことにカチンときたらBは無条件に「ごちゃごちゃうるせー !黙りやがれ!」と恫喝すれば無条件にAの言うことは吹き飛びます。 結果、Aは1ミリも救いはありません。全てを得るのはBです。 これって実はAは絶対にBに勝てない仕組みなんですね。 Aがどう言ってもBが後ろに回って蹴り飛ばす。 Aがロジックの隙をついても、Bが自分でルールを作ったり変更した りすればいいんです。 長年の謎なんですけど、Bはどういう心情なのでしょうか。 そもそもAとBは対等な人間なのに、なぜAにとりついてBが上に立 ちこの構図を作り出せる支配者となるのでしょうか。 何かAに隠してることがあるのでは? そしてAとBの争いが終わりなく続くと、Bは本当にいつまでもいつ までも無限に勝ち続けることができるのでしょうか。 Bは絶対に壊れないんですか?無限にこの争いが続いても? この法則ほんと恐ろしいんですよ。一度この法則が出来上がってしま うとまじで抜け出せなくなります。絶対暴力の構図です。
@名無し

べつに誰もレスバなんかしようとしてねえよ...感想をいってるだけだろ...

突然その「分からない」が出てきましたよね。 なんか僕が作戦考えて攻めてきたら、かわして背後に回り蹴り飛ばす。 僕が更に作戦考えて「あなたこう言いましたよね、だったらどうして こうなんですか?」と展開されてるロジックの隙をついて更に攻撃し てくる。絶対に僕に勝たせない。結局僕が悪いと攻撃を受け続けるし かない。こういうこと昔からよくあります。 僕が何とか勝とうとロジックの隙を突き反論する。 かわして攻撃され僕が悪い、僕が負けることになる。 これの繰り返し。永久に終わらなくなる。相手が勝ち続け僕が負け続 ける。 昔よくありました。AとBという2人の間で諍いがあり、Aが下Bが 上です。Aが諍いに対し反論するとBが後ろに回って攻撃する。 Bが賢くてAが馬鹿という構図は覆らない。構図を覆すためにAは反 論してもBが後ろに回り蹴り飛ばす。Aが構図を覆すためにBに反論 すると……。これを永久に繰り返します。 Aの言うことにカチンときたらBは無条件に「ごちゃごちゃうるせー !黙りやがれ!」と恫喝すれば無条件にAの言うことは吹き飛びます。 結果、Aは1ミリも救いはありません。全てを得るのはBです。 これって実はAは絶対にBに勝てない仕組みなんですね。 Aがどう言ってもBが後ろに回って蹴り飛ばす。 Aがロジックの隙をついても、Bが自分でルールを作ったり変更した りすればいいんです。 長年の謎なんですけど、Bはどういう心情なのでしょうか。 そもそもAとBは対等な人間なのに、なぜAにとりついてBが上に立 ちこの構図を作り出せる支配者となるのでしょうか。 何かAに隠してることがあるのでは? そしてAとBの争いが終わりなく続くと、Bは本当にいつまでもいつ までも無限に勝ち続けることができるのでしょうか。 Bは絶対に壊れないんですか?無限にこの争いが続いても? この法則ほんと恐ろしいんですよ。一度この法則が出来上がってしま うとまじで抜け出せなくなります。絶対暴力の構図です。
@名無し

この作者の説明がよくわからないと思った人、この投稿のわかるボタンを押してください。

突然その「分からない」が出てきましたよね。 なんか僕が作戦考えて攻めてきたら、かわして背後に回り蹴り飛ばす。 僕が更に作戦考えて「あなたこう言いましたよね、だったらどうして こうなんですか?」と展開されてるロジックの隙をついて更に攻撃し てくる。絶対に僕に勝たせない。結局僕が悪いと攻撃を受け続けるし かない。こういうこと昔からよくあります。 僕が何とか勝とうとロジックの隙を突き反論する。 かわして攻撃され僕が悪い、僕が負けることになる。 これの繰り返し。永久に終わらなくなる。相手が勝ち続け僕が負け続 ける。 昔よくありました。AとBという2人の間で諍いがあり、Aが下Bが 上です。Aが諍いに対し反論するとBが後ろに回って攻撃する。 Bが賢くてAが馬鹿という構図は覆らない。構図を覆すためにAは反 論してもBが後ろに回り蹴り飛ばす。Aが構図を覆すためにBに反論 すると……。これを永久に繰り返します。 Aの言うことにカチンときたらBは無条件に「ごちゃごちゃうるせー !黙りやがれ!」と恫喝すれば無条件にAの言うことは吹き飛びます。 結果、Aは1ミリも救いはありません。全てを得るのはBです。 これって実はAは絶対にBに勝てない仕組みなんですね。 Aがどう言ってもBが後ろに回って蹴り飛ばす。 Aがロジックの隙をついても、Bが自分でルールを作ったり変更した りすればいいんです。 長年の謎なんですけど、Bはどういう心情なのでしょうか。 そもそもAとBは対等な人間なのに、なぜAにとりついてBが上に立 ちこの構図を作り出せる支配者となるのでしょうか。 何かAに隠してることがあるのでは? そしてAとBの争いが終わりなく続くと、Bは本当にいつまでもいつ までも無限に勝ち続けることができるのでしょうか。 Bは絶対に壊れないんですか?無限にこの争いが続いても? この法則ほんと恐ろしいんですよ。一度この法則が出来上がってしま うとまじで抜け出せなくなります。絶対暴力の構図です。
@名無し

例えばの話だけど、ずっとあなたは「何で来た?」という質問に「自転車」って答えてるようなものなのね、こっちは来た"理由"を聞いているのに"手段"を答えてるの。
だから質問した側が「違う、理由を聞いてる」というとあなたが考えていたことと違うことになるでしょ、それが「後ろに回り込まれている」ということじゃ無いかな?

この書き込みが一番しっくりきますね。
つまり会話のキャッチボールが不可能だという事です。
それはここでもそうだし漫画内でもそう。
修正不可能です。

ジャンプ新世界漫画賞に応募したんで感想ください。にコメントする

話題に出たマンガ一覧

1件
ロジック

ロジック

絵を描くことに情熱が持てず、くすぶった毎日を送る三流美大生のマサ。そんな彼にいろいろ秘密で魔女っぽい1年生の女の子・葵衣が話しかけてきた‥そしてマサのスケッチブックを見た彼女から出たのは「弟子にしてほしいんです!」という予想外のセリフ! 部屋から出ることさえ億劫だった少年は、葵衣との出会いをキッカケにもう一度絵と向き合うことが出来るのか? 魔女に魔法をかけられた、とある美大生の青春が今はじまる!

人気のコメント