名無し1年以上前編集それなりな数の作品を読みましたが、大体の作品で共通して、セリフの繋ぎ方が不自然な感じがしました。ストーリーもツッコミどころ満載で、シリアスなシーンにいきなりデフォルメ絵をぶち込んでくる感じも寒気を覚えるレベルで苦手です。作画のレベルも読ませる手腕も、日本のものとは大差があるように思いますので、日本の漫画はまだまだ大丈夫だと思います。ただ、たまに凄く好きな画風で気になる内容の話もあるので、全部を否定したい訳では無いとだけ、最後に言わせて下さい。@名無し同感。絵の巧さ、綺麗さ、舞台設定の派手さに惹かれて、かなりの作品を読みましたが、大半の漫画が童話レベル、メロドラマ展開、起承転結がない、行き当たりばったりな話作り、会話中心でエピソードが少なく、心の中の声だけでストーリー展開しようとする、中見薄く、内容カラっぽ。 一度読んだら終わりで、久しぶりに読み返そうかなって気持ちにならない。要は、普遍性や智性に乏しいメロドラマなんだよなあ。4わかるfavoriteわかるreply返信report通報
メロドラマ村上もとか全2巻完結1件のクチコミ1925年、大日本帝国陸軍大尉・都築慎太郎・29歳、花の都・巴里に赴任す――。花街に生まれ育った慎太郎は、男らしくなりたいと願い続けてきた。念願叶って士官学校を卒業し、異国の地で軍人として気高く生きようとする。舞踏会で一緒に踊った令嬢ソフィに恋をした慎太郎は、射撃対決で負った傷も癒えぬまま、真夜中に彼女の家に忍び込むが…。きらびやかな街で繰り広げられる、浪漫と情熱にあふれた物語!!試し読み
兎来栄寿1年以上前先日、講談社を退職してwebtoonに行ったムラマツさんのnoteでもその辺りの事情が語られてましたね。縦スクロールのメインの対象読者はディープなマンガ好きではないものの、まだ歴史的に浅いので今後深みのある作品も生まれていくだろう、と。 https://twitter.com/yogoharu5535/status/1610849655788830720?s=46&t=d63ZsowdHMbppgGgazMPHg自由広場韓国・中国の作品の面白さがわからない1わかる
名無し1年以上前元記事の根拠がちょっとねぇ。。 そもそも門外漢である英エコノミストなんぞに 日本の漫画がオワコン扱いされる言われはまったくないわけで。 韓国の人たちだってウェブトゥーンが勝っているとは思ってない模様。 https://www.recordchina.co.jp/b906025-s39-c30-d0195.html自由広場韓国・中国の作品の面白さがわからない2わかる
韓国・中国の作品の面白さがわからない
同感。絵の巧さ、綺麗さ、舞台設定の派手さに惹かれて、かなりの作品を読みましたが、大半の漫画が童話レベル、メロドラマ展開、起承転結がない、行き当たりばったりな話作り、会話中心でエピソードが少なく、心の中の声だけでストーリー展開しようとする、中見薄く、内容カラっぽ。
一度読んだら終わりで、久しぶりに読み返そうかなって気持ちにならない。要は、普遍性や智性に乏しいメロドラマなんだよなあ。
メロドラマ
1925年、大日本帝国陸軍大尉・都築慎太郎・29歳、花の都・巴里に赴任す――。花街に生まれ育った慎太郎は、男らしくなりたいと願い続けてきた。念願叶って士官学校を卒業し、異国の地で軍人として気高く生きようとする。舞踏会で一緒に踊った令嬢ソフィに恋をした慎太郎は、射撃対決で負った傷も癒えぬまま、真夜中に彼女の家に忍び込むが…。きらびやかな街で繰り広げられる、浪漫と情熱にあふれた物語!!
ソード