世の中には沢山の良書がありますが、これ漫画にしたら面白そう!漫画で読みたい!という作品を教えてください。小説、ビジネス書、エッセイ、歴史、哲学書など、ジャンルは問いません。
世の中には沢山の良書がありますが、これ漫画にしたら面白そう!漫画で読みたい!という作品を教えてください。小説、ビジネス書、エッセイ、歴史、哲学書など、ジャンルは問いません。
長野まゆみの『白昼堂々』シリーズ
凛一と千尋兄さんのやりとりを漫画で見てみたかったりする。
変に現代風にしない感じのテイストで見てみたい。
清水玲子先生のテイストとかいいかな。
三体
山川の詳説世界史B
そろそろ筺底のエルピスを漫画化してほしいと、ここ何年か願ってます
司馬遼太郎の「王城の護衛者」
「同志少女よ、敵を撃て」,良かったです。
戦争,残酷,そして百合。
漫画映えすると思います
「月の炎」
原作未読だが同原作者の「蟻地獄」が面白かったので漫画化されたら読みたい
スティーブン・キングの小説、マンガにしてほしいんだよな。ダークタワーとか。長いけど。
正直これはかなり見たいw
米原万里の『嘘つきアーニャの真っ赤な真実』
作画は小梅けいとかな
伴名練先生の作品は漫画化しても映えるであろうと信じています
特に「ひかりより速く、ゆるやかに」が読みたい(「なめらかな世界と、その敵」に収録)
金庸の武俠小説。絶対面白いと思うんだよね
伴名先生が百合姫の表紙に連載していた「百年文通」が単行本にまとまったのですが(電子のみ)、これもまた良かったです
村上龍の「五分後の世界」
マジで読みたい。
墜落遺体
小林源文が「御巣鷹山の暑い夏」で自衛隊員から見たのを描いていますがこっちも読みたい
村井弦斎の「食道楽 」と思ったがこんな感じのマンガたくさんありそうだな...
大食漢の書生に料理上手なヒロインが春夏秋冬の食材を使い説明しながら作る
漫画版はかわぐちかいじに描いてほしい
三体の作者の短編がコミカライズされるね
「神様の介護係」
都筑道夫の小説のコミカライズ
いくつか読んだけどどれも面白いからもっと増えてほしい
これすぎる!!作画は高野ひと深で見たい
重松清の小説(なんでも)
長谷川伸の日本捕虜志
清武英利さんの「しんがり」。山一証券が破綻した後の処理に当たった人達の話ですけど、面白かったです。