完結したマンガの感想・レビュー16282件<<152153154155156>>運命に逆らえるとしたら幸せ?!orange 高野苺starstarstarstar_borderstar_borderママ子※ネタバレを含むクチコミです。サエコさんの本心がきになる失恋ショコラティエ 水城せとなstarstarstarstar_borderstar_borderママ子一途な爽太くんと天真爛漫、可愛すぎるサエコさん。薫子さんの切ない思いはビターチョコのようです。読んでいるとスーパーに並んでいるチョコレートではなくパティシエの作るチョコレートが無性に食べたくなります。バレンタインが近くなると思い出して読みたくなる漫画です。ナギサさん指名でお願いします家政夫のナギサさん【描き下ろしおまけ付き特装版】 四ツ原フリコstarstarstarstar_borderstar_borderママ子ズボラだけど仕事は人一倍頑張るメイに優しい母の様に寄り添うナギサさんが印象的。独身時代私もナギサさんに出会いたかった!外見ではなく中身の素敵さに気づかされる漫画でした。日本人特有のおもてなしが詰まったナギサさん、是非一度読んでみては?!青いハイレグキャッツ・アイ 北条司名無し青いにハイレグがグッときますね。 80年代ファッションど真ん中の作品。時代の変化を非常に感じます。 なぜか、みんな腰にハンカチまいているんだよなー 僕は可愛いよりも色気重視です。 美人で色気むんむんの3姉妹がなぜ泥棒をするのか? 読んでいくわかる、その答えに感動しました。 人の最期はそれぞれおうちで死にたい~自然で穏やかな最後の日々~ 広田奈都美starstarstarstar_borderstar_borderママ子訪問看護の実情を知れたような気がします。訪問看護は患者だけではなくその家族も支える事で成り立つような気がします。旦那さんの癌が見つかった場合、家計や教育費がどうなるのか他人事とは思えませんでした。色々な制度を知っておくことも大事、また読み返したいと思います。短編集でも荒木ぶし死刑執行中脱獄進行中 荒木飛呂彦starstarstarstar_borderstar_border酒チャビン1995〜1999年に発表された短編を集めたものです。JOJOも4部の終盤くらいの時期以降の作品なので、すでに荒木先生も確固たるスタイルをお築きになられております。 こちらに収録された作品も、ちょっとおどろおどろしいというか「怖い」絵柄によるホラー・サスペンス作品ばかりで、いかにも荒木先生が作ったという感じがぷんぷんしてきます。というかこういった雰囲気の出し方が本当にうまいですね。絵柄だけではないと思うのですが、読んでると吸い込まれるようなこの独特の雰囲気。 内容自体はそれなりに楽しめるのですが、個人的には岸辺先生シリーズの方が好きでした。ストーリー自体はそれほどどちらが良いということはないですが、やはり岸部先生が狂言回し的なポジションで出てくると、なんとなく芯が一本通る感じがでて、好みの感じになります。 ちなみに岸部先生シリーズの第1作である懺悔室がこちらにも収録されていますが、それ目当てなら、せっかくですし岸部先生シリーズをお求めください。 ちなみにデッドマンズQに吉良吉影という方が登場するのですが、これって4部のと同一人物なんでしょうか??展開がよめない!!親愛なる僕へ殺意をこめて 伊藤翔太 井龍一starstarstarstar_borderstar_borderママ子展開が読めないです。ドラマを見てから読みましたが内容が少し違って面白かったです。描写がグロテスクなのでドラマでは表現できなかった部分が描かれています。先に漫画を読んでいたら少し物足りなさを感じそうですがドラマも漫画も楽しめる内容です。 略してデビザコデビィ・ザ・コルシファは負けず嫌い 平方昌宏starstarstarstarstar宮っしぃ略した通り、マジでザコ・ポンコツ過ぎて、そこがまたもの凄く可愛い...! ジャンプ+連載開始から目をつけていて、毎週楽しみに読んでいる その内アニメ化しても映える良い作品だなぁと期待大 表紙の女の子が悪魔で、主人公と遊んで負けたら世界滅ぼすけど、マジでザコ過ぎて全く勝てない程のポンコツ、をひたすら愛でる内容 途中からラブ要素も出てきて、よりデビザコの可愛らしさが出てくるので、コメディ・ラブコメどちらが好きでも楽しめる良作やっぱり山本先生のラブコメは最高だぜそれでも歩は寄せてくる 山本崇一朗 ねこまど 北尾まどかstarstarstarstarstar宮っしぃさすがの先生としか言えないですね 高木さんからハマり、作者の作品を全部読み、アニメも見てと、こんなに人生楽しくしてくれた先生はそうはいない 先生の描くキャラはどれも可愛く、特にデコキャラは最高...! ラブコメの中でも最高峰な先生なので、ラブコメ好きならマストで読んで欲しい作者 うるしちゃんマジで可愛いすぎる...!転生モノのさきがけ天使な小生意気 西森博之名無し※ネタバレを含むクチコミです。 80歳死んだら18歳18=80(エイティーン エイティ) 岩渕竜子名無しタバコを吸いすぎて、肺が真っ白になっている幸子80歳は、肺炎で死にました。 死ぬ前にエンディングノートを作っていて、まだまだやりたい事がある。まだまだ会いたい人がいる。と死ぬこと悔やみました。 そんな思いが叶ったのか、18歳の幸子に産まれ変わるという医学の力では解決できない現象が起きます。 さぁ幸子。精一杯人生をやり直せ!!ジョジョファンに必見ゴージャス★アイリン 荒木飛呂彦名無し荒木大先生の初期作品。 ジョジョと絵の感じは違いますが、セリフの言い回しとかはジョジョそっくり。 ジョジョ本編のルーツがちょくちょく出てきます。 ジョジョ立ちっぽいシーンも多数見られれます。 ジョジョファンに必見の漫画です。記憶に残るようなことしちゃったから・・・どうせ捨てられるのなら、最後に好きにさせていただきます すらだまみ 碧貴子 セレンstarstarstarstarstarママ子婚約者が決まっているのに、皇太子って種族はなんでほかに手出してしますのでしょうね。 主人公のアニエスはどうせなら一泡吹かせてやろうと薬を盛り、最初で最後の一夜を過ごす。 その後身を隠すため家を出るが、まんまと王太子に見つかってしまう・・・ 王太子があらすじどうりヤンデレでびっくりしました。 好きも過ぎればこういう形になるのでしょうかね。 まだ続き出そうなので、どんだけ病んでいくのか、その行為にアニエスはどう反応するのか楽しみです。 お互いに気持ちよく過ごすためのマナー男の作法 池波正太郎 なかじまもりおstarstarstarstarstar_borderママ子池波さんのエッセイ的なの。 上質な人、物、接し方を先生とたまたま出会った営業マンのお姉さんと池波節で解説。 お金を使うからいい、使いやすいからいい、注文した物を残したり、我が物顔で食事が終わっても退席しなかったり こういった行動がどうしても良くないのか理由がある。 多分もう続きはないのだろうけど、読んでいて小気味いいのでぜひもっとおじさんのお話聞きたいです。 いやな時は美味しいもの食べてデトックス今夜すきやきだよ 谷口菜津子starstarstarstarstarママ子女性は特にかもだけど、年齢とともに職場でもプライベートでも仕事と結婚って出てきてしまうワード。 結婚に興味のない人に進めるのはほんとお門違い。一人でも人生楽しめるのならそれに越したことはない。 結婚はしたいけど、家事ができないのはやっぱり相手が絞られてしまう。 いやなことがあっても出てくるお料理がおいしそうで、手作りの良さがとっても感じられ全部食べたい!! 二人のやり取りもとっても共感できる。大事な事は行動する事。勝ち組フリーター列伝 吉本浩二 大西祥平名無し重要なのは手段ではなくて行動するかどうかという事です。 この漫画ではフリーターでもお金持ちになる方法をおもしろく描いています。 でも手段なんてググれば出てくるのだけど、誰もやらないから行動した人が特別な存在になる。 転売なんて超余裕よ。誰でもできて稼げる。 でもやらないのは何か後めたい気持ちになる。 周りの人間の目を気にしているようじゃ勝ち組になれんね。知らんけど。 化粧は心の傷も隠すことができる。女王の化粧師 綾峰けう 起家一子 千花鶏starstarstarstarstarママ子※ネタバレを含むクチコミです。個人差ですが相性も大事ですが、お金は必要だと思います。そもそも恋は欲だらけ 茶緒 山口夢starstarstarstar_borderstar_borderママ子お金と体・・・女の人と男の人考え方がよく出ているお話かなと。 過去の恋愛がトラウマとなり、お金のない男性とは一緒にいられない紅葉と おっぱい星人でとっかえひっかえ女性と遊んでいた泰輔。 本気の恋ととらえてる二人だからこそ結、その先の結婚も見てて来る、いろいろなことが気になってしまうふたり。 6巻まで読んでたのでこの先の展開が波乱なのかハッピーなのかドキドキです!お狐様は何申す?嘘憑き狐の巫女様は後宮で謎を占う 望月桜 唐澤和希starstarstarstarstarママ子二巻までで読んでました。いつの間にか完結してる! 主人公の丹己は低級妃だから皇帝からのお呼ばれとかもなく、後宮で過ごすだけの生活。お妃さまにもいろいろな位があるんですね。 彼女は巫女の家系で狐憑きであることを隠している。怪しげな占いをしていると噂を聞きつけた第三皇子に頼まれて、お狐様のお告げをヒントに事件を解決していく。 謎解きっぽくて面白いです、続き読ませていただきます! 異世界転生世直し旅じい様が行く 彩乃浦助 蛍石starstarstarstarstarママ子孫のも代わりになって異世界召喚されてしまったセイタロウさん。 孫と仲良くしていたのでおじいさんなのに転生やゲーム的要素にも即順応していまう。 神様に若者になって転生をお願いするかとと思えば、おじいさんのまんま。 補助魔法と侮るなかれ!神様からの頼み事も請け負って、風変わりなメチャツヨ行商人の水戸黄門的な世直し旅。 面白くてどんどん読み進められちゃいます。 手塚先生による幕末もの陽だまりの樹 手塚治虫starstarstarstarstar_border酒チャビン1981年〜1986年にビッグコミックで連載ということで、時代的にはキャプテン翼と同じ連載開始年ですね。感慨深いです。 内容は、鉄板のビッグコミックものですので、ハズレがありません。 よく「手塚先生の先祖(曽祖父)の手塚良庵を主人公とした物語」「手塚治虫のルーツを描いた作品」みたいに紹介されたりするのですが、あまりそこがメインのテーマではないので、ミスリードな感じがします(メインキャラとして手塚良庵はガッツリ出てきますが)。 手塚良庵も結構好感が持てる性格(女好きでだらしないが、やるときの集中力がやばい)で愛せるのですが、もう一人の主人公の伊武谷万二郎もそれとは反対(不器用で融通が効かない正義漢)ですが、かなり愛せます。 二人はいつも殴り合ってるのですが、本当は仲良くて尊敬しあってるところが良いですね。退廃の時代に咲いた一輪の友情の花ですね。現代にこれが連載されていたらBLの同人誌が多数作られていてもおかしくないです。 色々な人に目をかけられるほどの資質を持った万二郎でしたが、その性格のためにあまり出世せずに、最後は悲しい最期を遂げてしまいます。わたしも出世とかは良いので、自分に正直に生きようと思いました。魔少年ビーティーとはうってかわってバオー来訪者 荒木飛呂彦starstarstar_borderstar_borderstar_border酒チャビン魔少年ビーティーは割りに丸っこく若干遊戯王っぽい絵柄だったのですが、絵柄的にはこの辺りで既にJOJOと言って良いですね。 ジャンルも若干SFっぽさも入った特殊能力バトルアクションもので、結構ビーティーから変えてきました。逆に頭脳戦要素が後退してしまい、まず間違いなく謎解きはしない感じの主人公となっています。 これは完全に好みの問題なので合わない人はスルーしてほしいのですが、個人的にはビーティーの方が好きでした。 JOJO(特に初期)好きの人はまず間違いなく楽しめると思います(そういう人は既にこちらも読んでる方が多いと思いますが・・)! くらわしてやらねば ならんッ!然るべき報いを!魔少年ビーティー 荒木飛呂彦starstarstarstarstar_border酒チャビン個人的にはJOJOのスタイルより好きです! ちょっと一風変わった謎解きものに分類されますかね??JOJOにも頭脳戦の要素はありますが、アクションも全面に押し出されているため、ジャンル分けするとアクション活劇になると思いますが、こちらはアクション要素があまりないので、純粋な頭脳戦ものになってます! 確かに初期の作品なので、荒削りな部分もあるのですが、アイデアが好みで、もしこれが第8部まで続いていたら・・・金田一の斜め上をいく唯一無二の変態謎解きマンガが生まれてたのではないでしょうか!! ぜひJOJO9部はビーティーのスタイルでやってほしいです!!(というかキシベッチシリーズがそんな感じにもなってますかね。) 公一くんの手品教室もさり気にCOOLです。世界のアラキ先生の初期短編集!!デビュー作も!!ゴージャス★アイリン 荒木飛呂彦starstarstar_borderstar_borderstar_border酒チャビン世界の荒木飛呂彦先生ですが、当然その先生にも若手の頃はあられました。その当時の作品です。 アウトロー・マンというデビュー2作目の作品は、集英社の引っ越しの際に原稿が紛失したようで、掲載当時の誌面(ジャンプ?)からデジタル複製されたもので、ちょっと画質が悪いです。バージョンによって収録されていたりされてなかったりするようなのですが、こちらの電子書籍版には、キッチリ収録されておりました。 あと書き下ろしなのか、冒頭に今の画風で書かれた美女が載っています。ぱっと見、徐倫ぽくも見えるのですが、突然の出演すぎるので、誰なんでしょうね??謎です。 内容は、基本的にはJOJOに至るまでのある種修行時代の作品ですので、やはり世界のアラキ先生といえども粗さは否めないのですが、初期の西部劇やSF色が強い作風から、徐々に頭脳戦や特殊能力戦といったJOJOの作風に近づいていってるのが伺えるので、ファンにとっては貴重な資料だと思います。 個人的には魔少年ビーティーが好きなので、それの連載開始前のパイロット版が載っていて満足です。というか、もはやこれは魔少年ビーティーの単行本に収録した方がいいと思います。<<152153154155156>>
※ネタバレを含むクチコミです。