あらすじ

衣替えの最中、禿のなみじは橋立花魁のタンスの奥から、隠された1枚の布をみつける。それは、なじみが育ての母から、実の母の形見として受け取った布と同じ柄だった…。橋立花魁はなじみの実の母親なのか……?吉原で働く華やかな花魁たちの光と影を描いた『おいらん姐さん』完結!
おいらん姐さん(1)

遊女の世話や雑用をしながら、遊女という生き方を学んでいく“禿(かむろ)”と呼ばれる少女たち。彼女たちが自分の姐さん方を“オイラん姐さん”と呼んだことから、“花魁”という言葉が生まれたとか――。吉原・新嬉楼(しんきろう)の禿・なみじの“オイラん姐さん”は、地獄太夫と呼ばれる橋立花魁。琴の演奏を間違えるなみじをキセルで叩いたり、客にロウソク責めをしたりと、性格のキツさ、エゲツなさからその通り名がついていた。そんな姐さんから「花魁になってどうするんだい?」と聞かれたなみじは、「素敵な人に身請けされて……」と答えるが、「フン、青臭い夢だね。捨てちまいな、そんな夢」と言われてしまう。“自分の夢をつぶされた”と落ち込むなみじだが……。吉原に生きることを運命とされた禿・なみじが見た遊女たちの世界とは?お江戸吉原遊女ロマン!!

おいらん姐さん(2)

橋立花魁と意地の張り合いを繰り広げ、手痛い敗北を喫した紀伊国屋文左衛門が、仲直りを申し出て再び新嬉楼へ。女将さんとおマキさんに説得された地獄太夫・橋立花魁は仕方なく座敷に上がるが、あの文左衛門が簡単に改心するわけがない、と疑いの目を向ける。しかし何事もなく、それどころか文左衛門は去り際にお詫びとして百人一首柄の着物を橋立花魁に渡す。着物に針でも仕込まれているのでは?と考えた橋立花魁は念入りに調べてもらうが、そのような細工はなかった。安心して、その着物を着て廊内を練り歩く橋立花魁だが、廓の姐さんからは笑い声が起こって……。はたして文左衛門が仕組んだ仕返しとは?橋立花魁付きの禿・なみじが明かす遊女達の日常。

おいらん姐さん(3)

地獄太夫と呼ばれ、吉原でも人気の遊女・橋立花魁が、最近、奇妙な行動をとると噂になってしまう。どうやら、あこがれの花魁だった玉藻花魁が遺した手紙を読んでからのことらしい…。いったい手紙には何が書かれていたのか?吉原に生きることを宿命づけられた禿・なみじが見た、華やかさと影が共存する遊女たちの世界を描き出す。

おいらん姐さん(4)

ふくよかな外見から、冷やかしからもバカにされる花魁・朝雲。しかし、誰からも好かれる侍の出部だけは朝雲を気に入り、見受けしたいとまで言い出していた。朝雲は出部のいうことを「夢をみさせてくれるだけ」と本気にしていなかったが…。橋立花魁付きの禿・なみじがから見た遊女達の光と影。

おいらん姐さん(5)

衣替えの最中、禿のなみじは橋立花魁のタンスの奥から、隠された1枚の布をみつける。それは、なじみが育ての母から、実の母の形見として受け取った布と同じ柄だった…。橋立花魁はなじみの実の母親なのか……?吉原で働く華やかな花魁たちの光と影を描いた『おいらん姐さん』完結!