ドラゴンクエスト 蒼天のソウラ

大長編ファンタジ冒険活劇マンガ!!

ドラゴンクエスト 蒼天のソウラ
酒チャビン
酒チャビン
1年以上前

ゲーム内特典目的で購入したクチです。 ゲーム内特典がついたマンガ作品は他にも出ていたのですが、他の作品が「ドラクエⅩの世界観を忠実に再現しつつギャグを散りばめる4コマ」や「ドラクエⅩを題材としつつもメインはラブコメ」だったのに対し、こちらは本格的な冒険活劇!!一番期待できそう!!! ですが、わたしにはあまり合いませんでした。というのも、ドラクエⅩの設定は一部流用されているものの、基本的には全然関係ないストーリーで、しかもドラクエの世界観よりもかなりファンタジー寄りに感じたからです。 わたし個人的にはFFよりもドラクエ派なのですが、その理由が、あまりファンタジーファンタジーしすぎた世界観が好きではない点にあったので、こちらは少しわたしの趣味趣向とは違ってしまいました。。。もっと堀井節を意識したものであれば楽しめたかもしれません。 ただ、今となってなのですが、「ドラクエⅩもの」という縛りを除いて読んでみたら、意外と楽しめたのではないか?という思いがあります。このマンガもまだ連載が続いてるようですので(何気に10年以上とかすごすぎないですか・・・??)チャンスがあれば再読してみたいと思います。

ゆうべはお楽しみでしたね

わたしを人生を変えたマンガ作品

ゆうべはお楽しみでしたね
酒チャビン
酒チャビン
1年以上前

例によってドラクエⅩのゲーム内特典がもらえるコード目当てで山下書店で購入したのですが、しばらく経ってから読みました。 こちらの作品は、他の特典コード付き作品と違い、ゲームに寄せた内容ではなく、ゲームは題材としながらも、メインは男女のあれやこれやを描いたロマンス作品でした。ドラクエⅩというオンラインゲームを通じて知り合った男女が、一緒にゲームをし、シェアハウスをし、甘酸っぱい愛や恋を経験し、時にすれ違ったりもします。 当時わたしはドラクエⅩが面白すぎて、最低限の食事と睡眠を除き、ドラクエⅩ以外の物事を全て停止させ、廃人への道を猛進していたのですが、この作品を読み、逆説的ですが「こんな甘酸っぱい出来事は今のわたしには100%起きない!このままゲームをやり続けていてはまずい!」と直感的に感じ、恐ろしくなってゲームを意識的に自重するようにしました。 それほど深く廃人生活に入り込まずに社会復帰できたのは、他の要因もあるとは思いますが、こちらの作品に出会ったことが大きく、間違いなくわたしの人生を変えたマンガ作品の一つであることは間違いありません。

荒川アンダー ザ ブリッジ

80%ギャグマンガ 400%ラブロマンス

荒川アンダー ザ ブリッジ
酒チャビン
酒チャビン
1年以上前

めちゃ好きで読んでいたんだけど、月日の経過に伴い、興味が他に移ってしまったり、新刊が出てるのを見逃してそのままになってしまってたりで、途中で読むのをやめてしまったマンガって結構あると思うのですが、わたしにとって、その最たる例がこちらの作品でした!! 初期の頃はめちゃ最高と思って追いかけまくってたのですが、途中少し内容も中ダレしてきてしまったように感じたのと、他のことに興味が出てきてしまったので、続きが全く気にならなくなり、読むのをやめてしまっていました。 今般、サウナで置いてあるのを見かけ、そういえば結末見てないし気になる・・・と思って1巻から再読しました。 いや、改めて面白いですね!!!ものすごいセンスの良いギャグがメインなのですが、それでいて心を心地よくふわふわチクチクさせてくる繊細なストーリー。 今回、初結末まで読んだのですが、ものすごい良かったですね。偶然の出会いと、気の迷いで始まった再読ですが、本当に読んで良かったと思いました。 わたしは粘って1日で読んだのですが、2〜3日くらいの短期で読み切ってしまうのがオススメです。

初×婚

世界一の結婚を目指して

初×婚
Nano
Nano
1年以上前

AIのマッチングシステムで選ばれた男女二人で学園にて共同生活を行い、3年後金の夫婦の卵に選ばれた一組のカップルが一攫千金を得、卒業と同時に入籍する…という結構ぶっ飛んでる話。 読み始めたときはすごい設定だな…と思ってたけど、気が付けば主人公初と一緒に紺くんに振り回されてる!ちょっぴり意地悪どころかクズ気味?だけど庇ってくれて…評価を上げるためというけど本当にそれだけなの!?と、翻弄されるというか本当に掴みどころがなくてでもそこがいい! 初も健気で可愛いし、色々抱えている子だけど二人で世界一の結婚して幸せになって欲しいなあと思います。

ゴルゴ13

おもしろくて、ためになる。世界最高峰の学習マンガ!

ゴルゴ13
酒チャビン
酒チャビン
1年以上前

「おもしろくて、ためになる」という講談社のような作品ですが、ビッグコミック連載なので、小学館です。 当然ほぼ全話面白く、さらにどこから読んでも問題ないつくりなので、散髪屋や定食屋で見かけたらぜひ気軽に読んでほしいです。個人的におすすめなのは、ゴルゴの出生の秘密ものシリーズです。 さらに面白いだけでなく、世界情勢(政治はもちろん、経済、科学、文化、宗教など)についての描写が詳しくあるので、読んでいるだけで自然と頭が良くなっていきます。もはや学習まんがと言って良いと思います。世界最高峰の学習マンガ!劇画界のこち亀!! 「一般教養」がある試験を受けたことがあるのですが、ほぼゴルゴの知識でパスできたので、わたしにとっても決して足を向けて寝られない作品です。 ゴルゴフォーエバー!

機動戦士Zガンダム Define

惜しすぎる・・神になり損ねたマンガ

機動戦士Zガンダム Define
酒チャビン
酒チャビン
1年以上前

まず、かなり面白かったです。元のゼーターガンダム自体がまず面白いので、それはそうなのですが、本作品は結構長めの尺をとって丁寧に物語を描写してくれていて、すごく解像度高くストーリを楽しむことができます。 元々人気アニメのコミカライズという企画自体が、アンチョクに金を儲けようとしていることが多いので、サクッと回収するために、話が端折られていたりするものなのですが、こちらはじっくりと描いてくれているので、ファンにとっては本当に助かります。 作者さんのがんばりもそうなのですが、じっくりとした展開を辛抱強く待ってもらえる編集部の方にも感謝です。 ただ、少し惜しいなと思うのが、ちょっと展開があっさりというか、浅いというか、タンパクというか、サラッとしすぎている気がしました。フォークのマンガじゃないので、過度にジメッとしたのは不要だと思うのですが、もう少し登場人物に熱量が感じられても良いような気がします。 両親とか目の前で亡くなっているのですが、その悲しみ方があまり伝わってこないので、妙に作り物(創作物なので事実作り物なのですが)感がしてしまいます。 それほどグッとくる説得の台詞でもなさそうなのに、サクッと重要な心変わりが2ページくらいで行われてたりするので、ちょっと違和感があります。 逆に戦闘シーンはこれくらいサクッとしていた方が作品全体のバランスとしては良いように感じています。 あと豊富に出てくるオリキャラもわたしはかなり良いと思います!!オリキャラのエピソードも好きです!ただ、これは好みの問題かと思いますが、オリキャラのネーミングが、ハマの大魔神の持ち馬かビジュアル系バンドのメンバーにいそうな名前が多いので、もう少しオシャレな名前でも良いかな、と思いました! ただ、この作品はまだ描き切っていない連載中なので、この後クライマックスに向けてどうなっていくかすごく楽しみにしています!!

アカギ

作中世界だけでなく実社会においても伝説となったアカギ

アカギ
酒チャビン
酒チャビン
1年以上前

麻雀マンガに興味がある人で、こちらの作品を読んだことない人はいないと思うほどの名作!ラストのワシズ戦があまりにも長く、1局に数巻使うというかつてのドラゴンボールのような状態になっていたのですが、無事対局が終了して良かったです。 徹マンで負けてる奴が「もう終わる」って口にしてくれた時と同等の安堵感・開放感がありました。 ただ、不思議と数日後にはまた徹マンに行ってしまうのと同じく、定期的に1巻から読み直したくなってしまいます。 何気に知らなかったのですが、こちらの作品が「天 天和通りの快男児」からのスピンオフだったのですね。てっきり逆で、人気のアカギが天にゲスト出演していたのだとばかり思っていました。それだけアカギの知名度・人気度が凄すぎるということではないでしょうか。 スピンオフが本家の知名度を超えてしまった稀有な例だと思いますが、その要因は、カイジなど他のフクモトプロ作品にも受け継がれている「特殊麻雀」ではないかと思います。麻雀はとても完成された知的なスポーツで、それ自体かなり面白く、マンガの題材としても面白くできるテーマなのですが、そこに少しスパイスを加えることによって何倍にも面白さがアップするという性質を持っています。他のスポーツで特殊ルールをやると途端にクソマンと化すのとは一線を画しています。 天の方はわりかしオーソドックスな麻雀勝負でしたので、やはり特殊麻雀というものを生み出したフクモトプロとアカギという作品は世界の麻雀マンガ界に革命を起こしたと言っていいと思います(特殊麻雀がアカギが初出出なかったらほんますいません)。

真綿の檻

第2シーズンも始まってたようです!

真綿の檻
酒チャビン
酒チャビン
1年以上前

少し話題になっていたので、気になって読ませていただきました! 第1シーズン(3巻まで)はミステリーではないのですが、少しどんでん返し的なものがあり、さわやかに読めました(内容はさわやかではないのですが)。 物事にはわたしの見方とあなたの見方と世間の見方があるということですね。 3巻と言っても1巻がすごく短いので、信じられないくらいサクッと読めます。通勤時間中にサクッと読むと、その日1日少し特した気持ちで過ごせるかもしれません。 第2シーズンは、まだ描き切っていないようですね。第1シーズンとは今の所なんの繋がりもなさそうで、さらに作風もかなり違います。これ同じ作品で合ってるのかな??まだ途中なので、今後意外なつながりが出てくるのかもしれないので、楽しみになってきたので、早速フォローして新刊の通知を待っていたいと思います。

あッ徳光くん ティターンズって何?

タイトルが気になったので読みました!

あッ徳光くん ティターンズって何?
酒チャビン
酒チャビン
1年以上前

2005年のZガンダムの映画化を記念して描かれた読切的なものです!ガンダムオタクと思われる作者の情熱・圧がものすごいです!!!ものすごく熱量と圧力がすごいのですが、全然内容が伝わってこない!!ww いや、ガンダムを好きなんだろうなという熱量と圧力だけは伝わってくるのですが、こちらはそこまで詳しいわったではないので内容が伝わってこないのです! コロコロとかボンボンに載ってそうなタッチですが、ガンダムエース増刊に掲載されたようです。 嫌いではなかったですし、著者の他の作品にも興味が湧きましたが、如何せん内容がよくわからなかったので、星は2とさせていただきました。。 2022年11月5日時点でebookで無料で読めたので、気になる方は読んでみてください!

たーたん

全く冴えない28歳の童貞男、友人から赤ん坊を預かって早15年

たーたん
地獄の田中
地獄の田中
1年以上前

職を転々として最後の失業保険で風俗に行こうとした28歳の童貞男上田敦に、殺人を犯してしまった友人から「お前しか頼めるやつがいなかった…」と赤ん坊を託される。そして時はすぎ、赤ん坊も立派に15歳の女子中学生になり、ズボラな上田敦に代わり家事全般をこなす可愛く立派な女の子に成長した鈴とたーたんこと上田敦の生活の話。 刑期を終えて、実の父親が来年出所してくるんだけどまだ本当の親は別にいると言えないでいる上田敦の葛藤と、たーたんのことを本当の父親だと疑っていないけどお母さんに会いたくてしょうがなくなっている鈴の思い込んだら突っ走る感じのすれ違いが、時に心温まり、時にハラハラし、毎回頑張れたーたんと思う漫画。そのうちたーたんの恋愛も描かれそうで、そっちも頑張れ!って思ってる。

私の息子が異世界転生したっぽい

「フルver.」がもうすぐ完結するので読んでみた

私の息子が異世界転生したっぽい
かしこ
かしこ
1年以上前

スピリッツで連載中の「私の息子が異世界転生したっぽい フルver.」がもうすぐ完結するので原作であるこちらを読んでみました。「フルver.」の方が画力も高いしページ数も多いから丁寧で分かりやすい作りになってるけど、これはこれで好きですね。特に堂原のキャラデザはこちらの方が好みかも。ただネタのフックの強さの割にオチがよくあるやつだったので物足りなさはあったかも…。「フルver.」のラストではもう少し踏み込んだ何かを期待してしまいます。

呪術廻戦

ジャンプに現れた平成最後の怪物

呪術廻戦
たか
たか
1年以上前

 心を揺さぶる面白い漫画には必ず「その世界の空気」が満ちています。呪術廻戦もまたら日常に当然のように呪いが潜んでいる不気味な空気がビンビンに満ちています。  また登場人物たちのキャラ立ちの良さもこの漫画の素晴らしい特徴で、キャラクターの発するセリフがいちいち印象的でかっこよく、どこかで見たことのあるありきたりなキャラは1人もいない。 「どんな女がタイプだ(中略)早く答えろ男でもいいぞ」 「寝不足か? 毛穴開いてんぞ」(※メインヒロインのセリフ)  「独特の雰囲気」と「キャラ立ち」の良さという点で、呪術廻戦はジョジョやHUNTER×HUNTERを彷彿とさせる。  ちなみに自分が読んでいて「あ、この漫画絶対おもしろくなるわ」と確信したポイントが、2話にある実在する仙台銘菓・喜久福の登場シーン。1話冒頭から続くシリアスムードが一転し、唐突に挿入される喜久福の紹介コマがメチャクチャおもしろい…!  実際、喜久福は地元民からしても萩の月より美味い(※個人の感想です)ので、「お、この作者ちゃんとわかってんな」と感心し、さらには現実の商品を登場させることで、「ああ、この作品は現実と同じリアルな世界なんだ」と自然に理解することができる素晴らしいシーンとなっています。  ...とまあいろいろ語りましたが、2018年12月4日に本編より面白い(※個人感想です)前日譚の「東京都立呪術高等専門学校」が発売されるのでこっちもぜひ買ってください!!!!(ダイレクトマーケティング)

まさかな恋になりました。

中身を好きになる

まさかな恋になりました。
む
1年以上前

引っ越してきた隣人の顔が魚に見えちゃう! という軽いギャグで恋愛漫画です。 この漫画実は深い…と、思うのは人間やっぱイケメンと恋愛したいと思うのが普通で、でもイケメンすぎたら気を遣ってしまうハズで…。 となると顔が魚というのは1番ありのままの自分を出せるきっかけになるのですよね。 (本当は顔がいいかもしれないけど)顔だけじゃない、中身が良いから好きになる!っていうのを1番シンプルに体現する漫画なんじゃないかと!

陰の実力者になりたくて!

読んでて不思議な気分になる

陰の実力者になりたくて!
名無し
1年以上前

よくある転生ものではありますが、転生してから厨二病に全力をかける様がすごい… ピンチになっても強い敵が現れても「フリ」なのでずっとお芝居ごとをしている主人公とそれを傍観している読者の気分になります。 最新刊まで読みましたがそのスタンスがずっと変わりません笑 ズーーーーーっと厨二病の演出! しかしそれが面白くて安定してて読んじゃうんですよね 主人公が最強で素は性格が主人公っぽくなくゲスいのがいい

呪術廻戦

善人がいないダークファンタジー

呪術廻戦
libro
libro
1年以上前

映画記念で読み直しこの昨日にはいわゆる担任のためになにかしてあげる善人がいないなーと思いました。誰もが自分の欲と我の思うままに行動しれおりそこがいい。ジャンプ系列のダークファンタジーの今の時点の集大成みたいなものなのでヒット作で過去作似似ているからと敬遠する必要ないのかなと思います。

やっぱ、オンセン。

温泉について学ぼう

やっぱ、オンセン。
野愛
野愛
1年以上前

支払いのないブラック企業の下請けをしてしまったばっかりに、頭と体がイカれてしまった筆者が湯治の旅をして健康を取り戻していくエッセイ。 しんどいから温泉でも行こうかなという軽い気持ちではなく、まず本を買って温泉について勉強するところが勤勉な筆者らしいです。 最初こそ近所のスーパー銭湯や温泉へ行っていたけれど、バスで片道4時間の旅を経て「本当の温泉」の魅力に取り憑かれていきます。 温泉は好きだけどスーパー銭湯や大浴場でも別にいいかな…と思っていたけれど、筆者のハマり具合を見ていると「本当の温泉」でしか得られない感動があるのだなと感じました。 この感動体験があったから『漫画 黒川温泉新明館』が生まれたのだと思うと、温泉への感謝の気持ちが止まりません。 大袈裟な描写がないからこそ、温泉への深い愛が伝わる作品でした。

ドミナント

JK×アコギの青春……に留まらない物語 #1巻応援

ドミナント
兎来栄寿
兎来栄寿
1年以上前

good!アフタヌーンやハルタに読み切りを掲載していた五十嵐純さんの初商業連載作品です。 何と言ってもまず絵が良いですね。透明感のある表紙のカラー絵も良いですが、フリーハンド多めで描き込まれた線が生み出す人物や背景が特に魅力的に感じられます。 内部生が多くいる高校で新生活のスタートを上手く決められず、孤立してしまった外部生の少女が主人公。彼女が彷徨った末に辿り着いた謎の屋敷の謎の青年からギターを教わっていくところから物語がスタートします。 全くの未経験者がギターを始めるにあたって、持ち方や指の使い方など基本の基本から学んでいく様子がかなり本格的で、これを読んでギターを弾いてみたいと思う方もいるかもしれません。 ギターを始めたことでクラスの中でも友達ができていき、「ああ、ギターを題材にした青春ストーリーなのかな」と思っていたら……何やら違う気配が漂ってきます。個人的にはそこに非常に惹かれる作品です。色々な意味で目が離せません。 説明しようとするとネタバレになるので、とにかく読んでみてくださいと言う他ないのですが……。タイトルの「ドミナント」は音楽用語であり、不安定性を暗示させる言葉でもありますが、それに加えて本来の言葉の意味合いも強いタイトルなのかなと思います。 幕間のオマケマンガや、筆者がちょくちょくTwitterにアップする落書きも面白いです。

朝子のムジカ!!【電子単行本】

すんなり行かない人生だからこそ。 #1巻応援

朝子のムジカ!!
兎来栄寿
兎来栄寿
1年以上前

中年女性主人公の名作がまたひとつ。 40歳にして4,5年の結婚生活に終止符を打って東京から何もない地元に戻ってくるも、新しい職はなかなか見付からず自身の調子や周囲の人間模様などさまざまなところで加齢の影響を感じずにはいられない主人公の朝子。昔すごく好きで楽しく吹いていたトロンボーンも、今では全然吹けなくなってしまっていました。 高校生までずっと委員長を続けてきて、部活も勉強も仕事もとにかく真面目にやり抜いてきた朝子。自分の存在を軽んじられても思わず作り笑いで濁してしまったり、無思慮な言葉に傷つけられる朝子に共感を覚える方も多いでしょう(田舎の悪い部分のリアルさも巧み)。 そんな朝子が「それでも本当に好きなもの」を支えに前に歩んでいく姿には、ポジティブなエネルギーを貰えます。人生の選択で迷った際は心が踊る方にすべきだし、本当に大切にすべきは自分の「好き」という気持ちであるなど大事なことを物語で示してくれます。 朝子に厳しく当たる青年の過去のエピソードに起因する関係性や、朝子との立ち位置のコントラストも秀逸です。すんなりと生きていない人だからこそ、誰かを勇気付けられることもあるんですよね。 令和3年のデータによると男の平均寿命は 81.47 年、女の平均寿命は87.57年。つまり、40歳というのは平均してまだまだ人生の半分にも満たないわけで、ここからまだまだ長い旅路が続いていくわけです。 丁度10月は『あした死ぬには、』の最終巻も出ましたが、この年代が主役の面白い作品はこれからますます需要が増していくと思いますし、これからの時代にますます価値を放つ一作だと思います。実写化にも向いていそうですね。

夏・ユートピアノ

調律師と有名ピアニストの娘が出会う話

夏・ユートピアノ
nyae
nyae
1年以上前

1話を読んだだけだと、どんな物語が始まるのか分かりづらいですがあらすじによると主人公だと思われるピアノの調律師の新と、有名ピアニストの娘で他人とのコミュニケーションを極端に取ろうとしない女性・響子が出会い、交流を深めていく話のようです。 今知ったのですが四季大賞の「あさがくる」を描かれた人なんですね!すごく好きな読み切りだったので新連載も期待しています。

もっとみる