名無し

コメントありがとうございます!
調べてみましたがそれではなかったです、すみません🙇

百鬼夜行抄と比べると、もっと現代風の絵柄という印象です。

怪異・妖怪の事件を解決する漫画ですにコメントする

前のコメント

名無し
34分前
▼いつごろ読みましたか ここ5年の間だと思います ▼なにで読みましたか?(マンガの形式) web、もしくは漫画アプリ ▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか 女性向けっぽい雰囲気です ▼作品の長さは 数巻は出ていたはずです ▼絵柄を他のマンガ(著者)で例えると 綺麗でさっぱりとした印象 ▼作品タイトルの印象 日本語(カタカナや英語を使った感じでは無い) ▼作品について覚えていること【必須】 怪異・妖怪退治(解決)系の漫画です。怪異関連の相談事をきいて、解決する仕事をするという内容だったはずです。 主人公① 語り手ポジション。大学生くらいの男性。怪異の正しい姿が見える(もしくは好かれる)力がある。主人公②の助手。主人公②に養われているような力関係で、主人公②に対して敬語。 主人公② 相談事聞き屋さんの店主。主人公①と同じくらいの若い男性。常に着物を着用している。閻魔大王?の息子で、他の子供と王位継承の争いをしている。 その他の登場人物 主人公②が飼っているオスの金魚。人の姿になることができる。目が真っ黒でおかっぱ髪、女物の着物を着用している。無口。主人公たちのサポート役。 手段は問わない系のライバル探偵(男)やヤンデレ風味の主人公②の兄弟もいます。 うろ覚えなので間違っている部分もあるかもしれません。 どんな些細な情報でも構いませんので、ぜひよろしくお願いします🙇