才能だけでは、どうにもならない、パトロンの大切さを教えてくれる。
1巻読了。 清掃の仕事をしながら、ネカフェで生活している一希は、養護施設育ち。 大抵のものは、窓の向こうにあって手に入らないと思って生活している。 一希は、小さい頃から絵を描くことが、日常で、描かずにはいられないと自覚しているが、それで食べて行こうとは思っていなかった。 透に出会うまでは・・・。 美術品の価値は、専門家でなければ分からない部分の多い。 その裏側を垣間見ることができて面白い作品。 才能も、お金がないと萎んでしまうし、評価してくれる人がいないと価値が見いだされない、出会いが人生にとってどれだけ大切か思い知らされる。 これから、二人の関係性も気になるところ。 一希の作品は、透というパトロンを得てどのように変化していくのか、楽しみである。
いつか自分が描いた絵が一億二千万円で売れたら。
それだけだと、夢だ。
才能もあるのだろうけど、パトロンに発掘してもらい、しかるべき人へつないでもらわなければ、ポンと一億円を出す人には出会えない。
パトロンの嵐山も、早々にその現実を説明している。
主人公はラッキーなのだ。
手すさびに描いているところを、窓越しに見つけてもらえ、販売のためのルートを用意してもらえたのだから。
おもしろいな。
夢と夢のような現実が混在している。
ただ、金持ちの道楽ともいえる、嵐山の行動は狂気も感じる。
ネカフェ底辺暮らしで、ソレ以下に落ちないよう、必死に踏みとどまっていた主人公を、動物を拾ってきたかのようになだめすかして、信頼させ…お金と人脈で場を整えていく様子は、何かのゲームのよう。
主人公に求められていることは描くこと。
より周知されたなにものかになりたければ、まず影響を強く持つ人に見つけてもらわなきゃいけないと訴えかけられている感じがする漫画だ。
考えたら、ペンパイナッポーアッポーペンも発掘されて、世界に広まった。