主人公の女の子はいくつくらいでしょうか? 小学生くらいの小さい少女、というのと、 大学生〜大人では話の印象が全く変わりますので。 この頃の「なかよし」本誌でしたら、 ちょうど読んでおりましたが(笑)、 お尋ねの作品がちょっと思い出せません。 こちらに目次リストがあるので、 微かな記憶を頼りにざっとチェックしてみましたが...。 http://www.kudan.jp/EC/nakyoshi.html 昭和52年(1977年)頃の「なかよし」は、 「キャンディ・キャンディ」を筆頭に、 お探しの内容よりは、 華やかだったり、大人びてたり、 おしゃれな中〜高校生が主人公の作品が多かった印象です。 もちろん、私の記憶などは全くアテにはなりませんが。 この辺りの目次の半分くらいは、 どういう感じの話だったか覚えてますので、 もし「これかも」と思う作品があればご提示ください。 分かる限り思い出します(笑)。 あと「りぼん」の可能性はございますか? そうなると捜索範囲が広がるので。 当時の学年誌のまんがリストはこちらにございます。 これはもう、ご自身で該当年代を総チェックするしかないのですが、 よろしければトライされてくださいませ。 80〜90年代もあるようです。 (お探しの、お菓子の方で該当年代があればそちらもどうぞ) 70年代「小学1〜3年生」 http://gmci.g3.xrea.com/70shou13.htm 70年代「小学4〜6年生」 http://gmci.g3.xrea.com/70shou46.htm
@雪猫

ありがとうございます!!
母当人に聞きながら探ってみたいと思います。。

主人公の女の子はいくつくらいでしょうか? 小学生くらいの小さい少女、というのと、 大学生〜大人では話の印象が全く変わりますので。 この頃の「なかよし」本誌でしたら、 ちょうど読んでおりましたが(笑)、 お尋ねの作品がちょっと思い出せません。 こちらに目次リストがあるので、 微かな記憶を頼りにざっとチェックしてみましたが...。 http://www.kudan.jp/EC/nakyoshi.html 昭和52年(1977年)頃の「なかよし」は、 「キャンディ・キャンディ」を筆頭に、 お探しの内容よりは、 華やかだったり、大人びてたり、 おしゃれな中〜高校生が主人公の作品が多かった印象です。 もちろん、私の記憶などは全くアテにはなりませんが。 この辺りの目次の半分くらいは、 どういう感じの話だったか覚えてますので、 もし「これかも」と思う作品があればご提示ください。 分かる限り思い出します(笑)。 あと「りぼん」の可能性はございますか? そうなると捜索範囲が広がるので。 当時の学年誌のまんがリストはこちらにございます。 これはもう、ご自身で該当年代を総チェックするしかないのですが、 よろしければトライされてくださいませ。 80〜90年代もあるようです。 (お探しの、お菓子の方で該当年代があればそちらもどうぞ) 70年代「小学1〜3年生」 http://gmci.g3.xrea.com/70shou13.htm 70年代「小学4〜6年生」 http://gmci.g3.xrea.com/70shou46.htm
@雪猫

こちら母と確認しながら探しましたところ、水口令子先生の『三びきのサムライたち』(1977年年4月号〜「小学四年生」)であることが判明いたしました!!
教えていただいたサイトに一場面の見開き画像が添付されているのが、母がみて「あ、これ!」と。あらすじも母の記憶とおおよそ合致しており、こちらの作品であるとわかりました。
ご協力いただきまして、ありがとうございました!!

昭和の漫画:姉弟が父をたずねて東京に行く話にコメントする

前のコメント

いりすぎの胡麻
いりすぎの胡麻
約2ヶ月前
現在「お菓子作りの少女が恋に気づく話」についてこちらで質問の方させていただいているのですが、せっかくの機会ですので、私の母が探している漫画についても同様にお尋ねしたいと思います。 ▼いつごろ読みましたか 昭和52年前後 ▼なにで読みましたか?(マンガの形式) 雑誌 「なかよし」または「小学◯年生」シリーズではないか とのこと ▼絵柄を他のマンガ(著者)で例えると 『キャンディ♡キャンディ』に似ている? 主人公は、目の大きな女の子だったと思う。 ▼作品タイトルの印象 不明 ▼著者の名前の印象 不明 ▼作品について覚えていること【必須】 主人公は女の子で、弟がいる。きょうだい。 この二人がお父さんを探して、北海道?から東京に来る。 ようやく見つけたお父さんは、浮浪者のように見え、 その姿を子供たちが汚い呼ばわりしており、なかなか声をかけられなかったのだが、実際はガラス細工職人になっており、街に捨てられたガラスを拾い集めていたのだった。 物語はハッピーエンドで、お父さんは何か賞を受賞し、綺麗な身なりであった とのことでありました。何卒よろしくお願いします。