兎来栄寿1年以上前編集タイトルと、独特の世界観を感じる表紙に惹かれて手に取りました。 五つのお話を収録した同人短編集です。 最初の、2017年に出された『怖そうで怖くないちょっとだけ怖いホラー同人誌』に収録されていたという女子バスケ部の強化合宿の夜の話を描いた「合宿の夜」は、まだ少しこなれていない感じもありながら既に独特の感性の萌芽が見て取れます。 続く「大社会地域評議会」も、同人的な自由さを感じられる作品です。ただ、設定を踏まえながらしっかりと結びまで描いているところは単なる混沌だけではなく構成力を感じさせます。なお、たまたま隣にポメラニアンがいる時にページを捲ったら「ぽめ」というオノマトペが出てくるという謎のシンクロニシティに笑ってしまいました。 「マイナンバーナイ」は、未来の超管理社会を描くディストピア系の物語。設定の面白さや味のあるセリフ、主人公に起こるサスペンス性溢れるドラマなど個人的には本書の中でも特に好きな作品です。作画やネーム的にも、かなり熟れてきておりマンガとしての読みやすさも格段に上がっています。 「亜種特捜課」は、さまざまな怪物や異形が解き放たれた世界で見られた者は死ぬというベアードについて捜査する物語。ネットミームのイメージが強いベアードですが、フェルミ粒子やボース粒子といった単語が出てきてそうした妖怪的な存在と結び付けて説明するパートが非常に好みです。魅せシーンでのタチキリや見開きの使い方など、一層マンガ的なテクニカルさも見せてくれます。カルビクッパが食べたくなりました。 一番楽しみにしていた「世界が終わった世界」は、クトゥルフ的な香も感じさせてくれるフルカラー作品。こういう世界観は大好物です。この遺跡を、そこに刻まれた歴史をもっと見たくなりました。 個人制作で学漫的なテイストは強いですが、独特の世界を持っており描くたびに成長しているのが感じられるので、今後の活躍を楽しみにしたい方です。2わかるfavoriteわかるreply返信report通報
あらすじ自ら命を絶つことを考え富士の樹海にやってきた青年が謎の青年と出会いとある洞窟の中を案内される…そこで待ち受けていた驚くべきものの正体とは?表題作「世界が終わった世界」のほか五つの中・短編を収録。収録内容:「合宿の夜」「大社会地域評議協会」「マイナンバーナイ」「亜種特捜課」「世界が終わった世界」続きを読む
タイトルと、独特の世界観を感じる表紙に惹かれて手に取りました。
五つのお話を収録した同人短編集です。
最初の、2017年に出された『怖そうで怖くないちょっとだけ怖いホラー同人誌』に収録されていたという女子バスケ部の強化合宿の夜の話を描いた「合宿の夜」は、まだ少しこなれていない感じもありながら既に独特の感性の萌芽が見て取れます。
続く「大社会地域評議会」も、同人的な自由さを感じられる作品です。ただ、設定を踏まえながらしっかりと結びまで描いているところは単なる混沌だけではなく構成力を感じさせます。なお、たまたま隣にポメラニアンがいる時にページを捲ったら「ぽめ」というオノマトペが出てくるという謎のシンクロニシティに笑ってしまいました。
「マイナンバーナイ」は、未来の超管理社会を描くディストピア系の物語。設定の面白さや味のあるセリフ、主人公に起こるサスペンス性溢れるドラマなど個人的には本書の中でも特に好きな作品です。作画やネーム的にも、かなり熟れてきておりマンガとしての読みやすさも格段に上がっています。
「亜種特捜課」は、さまざまな怪物や異形が解き放たれた世界で見られた者は死ぬというベアードについて捜査する物語。ネットミームのイメージが強いベアードですが、フェルミ粒子やボース粒子といった単語が出てきてそうした妖怪的な存在と結び付けて説明するパートが非常に好みです。魅せシーンでのタチキリや見開きの使い方など、一層マンガ的なテクニカルさも見せてくれます。カルビクッパが食べたくなりました。
一番楽しみにしていた「世界が終わった世界」は、クトゥルフ的な香も感じさせてくれるフルカラー作品。こういう世界観は大好物です。この遺跡を、そこに刻まれた歴史をもっと見たくなりました。
個人制作で学漫的なテイストは強いですが、独特の世界を持っており描くたびに成長しているのが感じられるので、今後の活躍を楽しみにしたい方です。