久しぶりにとてもいい恋愛漫画を読みました。人間同士がお互いの存在を最大限尊重して噛み砕いて認め合ってピースがかっちりはまっていく、みたいなストーリーでした。
というと重たそうめんどくさそうと思われるかもしれませんが、読み心地は非常にライトかつドライです。

人間味を感じられないほどに隙がないマイペースな完璧超人・ニシハラさんと、ちょっと変わり者な主人公・ハルコ
いつのまにかお互いに好きで付き合うことは確定している(ハルコは確信している)ものの、距離が近づいているようで近づかない。そもそもどのタイミングで恋に落ちたのかもはっきりとはわからない。
わかりにくくて変わり者で掴めない2人。ヤキモキもハラハラドキドキもないのに、この2人をずっと見ていたくなるから不思議です。

わかりにくいけどわかりやすい、変だけどすごく真っ当な2人の恋愛、たくさんの大人に読んでほしい作品です。

読みたい
19番目のカルテ 徳重晃の問診

読んで見つめ直そう

19番目のカルテ 徳重晃の問診
野愛
野愛
体調が悪くなると医療漫画が読みたくなることないですか? とは言え重たいともっと具合悪くなるので、できれば前向きだといい。さらに言うと1話完結で読みたい分だけ読めるといい。 というわけで19番目のカルテがぴったりなんです。 どこかが痛い辛いときってもちろん治したいのは当たり前だけど、まずは安心したい気持ちが強い気がします。 原因がよくわからず「ストレスですね」とか「体質ですかね」とか言われると、どうしていいか途方に暮れてしまいます。病気じゃないのに仕事や学校休めないし……。 その一方でなんとなく「ストレスかなあ」「疲れかなあ」と不調をやり過ごしてしまうこともあります。病院行くの怖いし……。 という気持ちが自分にはあるので、この作品に出てくる患者さんたちも相当悩んで苦しんで怯えて病院にたどり着いたんだろうなあ、そういう人たちに寄り添う徳重先生、滝野先生は本当に素晴らしいなあとしみじみ思います。 そしてもうひとつ、自分のことを正しく大事にしないとなあとも思います。これくらい大丈夫と思わずに、休むときは休んで健康診断も受けて病院ちゃんと行こうと誓いました。
ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
わかりにくくてわかりやすい2人にコメントする