素敵すぎる新連載で読みながらずっとウルウルしてしまいました😭

小林くんは怖そうな不良。
転校生の宇野くんはヤバい不思議くん。

臨機応変や人がたくさんいるところが苦手だという言葉から宇野くんには発達障害の特性があることが察せるのですが、学校では単に変なやつとして笑われイジられている。
一方の小林くんは、どんなバイトをしてもミスを連発してしまい長続きしないことに人知れず悩んでいた。

そんなときに偶然、宇野くんがみんながやっている「普通のこと」ができるように1つ1つやるべきことを手帳に書いて工夫していることを知り、そして「悔しくても泣くのは家に帰ってからにする」という決めごとの通り家で涙する宇野くんの姿を見て、宇野くんのお姉さんの「人と同じように生活するのに工夫が必要な人もいる」という言葉を聞き、バ先で勇気を出してみることに。

一見正反対のように見える2人ですが、みんなが当たり前に出来ることが全然出来なくて辛い思いをしているのは実は一緒。

小林くんの場合は宇野くんよりも対人関係が得意な分、「わからなくて恥ずかしい」「失敗するのが怖い」という気持ちを不良ぶることで隠していたのだと自覚する展開にはハッとさせられました。

読み終わったあとに、もう1度読んだのですがまた涙が…🥲

さっそく続きが月曜日に読めるそうで今から楽しみなのですが、この2人には人に恵まれて辛いことが起こってほしくないなと思わず願ってしまいます。

作者の方、他に何描かれてるんだろう〜と調べたら東京人魚でびっくりしました!子供を持つことへの言い様のない恐怖を描いた方と一緒だとは・・・漫画家ってすごい

素敵すぎる新連載で読みながらずっとウルウルしてしまいました😭 小林くんは怖そうな不良。 転校生の宇野くんはヤバい不思議くん。 臨機応変や人がたくさんいるところが苦手だという言葉から宇野くんには発達障害の特性があることが察せるのですが、学校では単に変なやつとして笑われイジられている。 一方の小林くんは、どんなバイトをしてもミスを連発してしまい長続きしないことに人知れず悩んでいた。 そんなときに偶然、宇野くんがみんながやっている「普通のこと」ができるように1つ1つやるべきことを手帳に書いて工夫していることを知り、そして「悔しくても泣くのは家に帰ってからにする」という決めごとの通り家で涙する宇野くんの姿を見て、宇野くんのお姉さんの「人と同じように生活するのに工夫が必要な人もいる」という言葉を聞き、バ先で勇気を出してみることに。 一見正反対のように見える2人ですが、みんなが当たり前に出来ることが全然出来なくて辛い思いをしているのは実は一緒。 小林くんの場合は宇野くんよりも対人関係が得意な分、「わからなくて恥ずかしい」「失敗するのが怖い」という気持ちを不良ぶることで隠していたのだと自覚する展開にはハッとさせられました。 読み終わったあとに、もう1度読んだのですがまた涙が…🥲 さっそく続きが月曜日に読めるそうで今から楽しみなのですが、この2人には人に恵まれて辛いことが起こってほしくないなと思わず願ってしまいます。
@ぺそ

この作品を読んだあと、誰かとこの感動を共有したいと思ったのでぺそさんがいち早く感想を書いていて嬉しかったです。

私もいつも同じところで涙が出てしまいます。

読切だったとしても、すごくまとまりがよく完成度の高い第一話ですが、続きが早速見れるということなので楽しみです。

コメントありがとうございます。本当に一人では抱えきれないほどの感動だったので、共感してくださって嬉しいです♫続きが待ち遠しいですね!

人が怒鳴ってる声とかモノが立てる大きな音って普通の人でさえ嫌なのに、宇野くんにとっては耐えられないほどキツイ音に聞こえてるのが、あの見開きのおどろおどろしい絵で伝わってきました・・・。

井ノ上先生やっぱり素敵な先生ですね。
廊下に座り込んじゃった子のことを、体調不良かなと心配はするけど本人が大丈夫というなら深く突っ込んで聞いたり変な目で見たりしないで放っておいてくれるのすごくいい距離感。

部長も小林くんも宇野くんを怖がらせちゃって落ち込んでるの優しいなぁ〜。

先輩が部屋で一人で反省会してん゛あ゛〜ってなってるの可哀想だけどかわいいですね。それにしても先輩から見た小林くんが悪魔すぎる!妖怪人間みたい😂

3話

うわ〜んよかった…!部長と宇野くんの相性の悪いところが仇になってまた大騒ぎになっちゃうのかなと思ったら小林くんが来てくれた🥲
木星の大きさに気づけることや、宇野くんの努力をすごいと感じるところ。小林くんの感性って素直で真っすぐで素晴らしいなと思います。
部長とも少しずつ仲良くなれるといいですね。

4話からは月刊連載になる代わりにまるごと1話読めるようで楽しみです♫

【メモ】
毎月 第4月曜日 更新

4話
忘れ物をすると人からやる気がないと思われてしまうのグサッと来ますよね・・・。
çはまだ自分のことに気づき始めたばかりだから、こういうときは失敗しやすいという自覚やそれを防ぐためのノウハウがないので、しばらくはつらい思いをするのでしょうか。
すごく素敵な観察会でした!星座早見盤に惑星が載っていないの、言われてみれば納得です。
些細な会話ですがここにすごく友情を感じました。本当に優しいですね小林くん🥲

4話
忘れ物をすると人からやる気がないと思われてしまうのグサッと来ますよね・・・。
çはま...

うわ〜5話読み逃しちゃった🥲

番外編ほっこりしますね。おでんの汁とはんぺんが黒いということは、舞台は静岡なんでしょうか?

部長思い出のバラ園のソフトクリーム、バラのジャムだなんて素敵すぎますね…!食べてみたい✨

1巻は11/22発売なんですね!楽しみです♫

うわ〜5話読み逃しちゃった🥲

番外編ほっこりしますね。おでんの汁とはんぺんが黒いというこ...

三省堂書店の特集素敵ですね✨行ってみたい…!

東京人魚

東京人魚

【アフタヌーン四季賞2022秋 準入選】工場作業員の歌姫(ひめ)は忙しくも充実した日々を送っていた。しかし、妊娠が発覚したその日から彼女には暗い影が落ちた。
きみとうちゅうをあるくために
君と宇宙を歩くために 1巻
君と宇宙を歩くために 2巻
ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
「普通のこと」が難しいヤンキーくんと不思議くんのお話にコメントする