反社の解像度すご
イケてないやつが音楽に没頭して成り上がるストーリーといえばそうなんだけど…。学校の人間関係で悩んでるとかそういうレベルじゃなくて、マジのアングラで生きる人間たちがたぎらせる熱量のすごい漫画。シンプソンズも出てくる。
作者の過去作、「僕とお父さんについて」も「君の背に青を想う。」も面白いのでおすすめです
これ何気に初単行本?
1巻売れてほしい
1巻読みました。完全アナログなんだろうか?紙で読むのオススメです。
…申し訳ありませんが、完結待ちします…
2巻でたね
週刊スピリッツに移籍!?すげーな!!
毎週読めるの嬉しい
80万の借金に600万返せって言ってるの?こえー
もっと早く大人を頼るべきだった…
リアルMCバトルが見れるのか??
服屋のお姉さんがリリーそっくりだ
リリーがラップに目覚めたのはnervous ratきっかけだったのか?
ユリはメイジの圧倒的な才能を見せつけられて落ち込んでるってこと?
なんか過去編に入って話がわかりづらくなったな…
もともと似てたけどそれ以上になってきたね
これは危険な気がする
リリーは無意識なんだろうかどあっけなくユリを超えちゃったね…
ユリはラップをやめたんか
リリック書いててトランス状態になっちゃうってコト?
「お前らも本気で頼むわ」
死ぬほど自分と向き合ってる人間にしか言えないよね
今週は会場で生で聞いてるみたいな臨場感があったわ
塚本の意識が戻ったぞ
千花ちゃんのテキトーっぷりいいな
全員過去に色々ありすぎや〜
主役級の二番手として出てきたキャラが狂気系が多い
「手伝って」が言えるところが新しい
傑作できたっぽい
豪華著名人絶賛。貧困と友情の人間叙情詩。主人公・大路雪人。17歳、売人。「やらんかなぁ俺は、ラップ。」 「歌いたいことなんか、ないもん。……伝えたいことも…」 幼い頃に、覚醒剤中毒の母親と最愛の姉を亡くし、天涯孤独となった彼だが、唯一信じてくれる親友がいて…… 職場の上司に殴られ、流血しながら売人を続けてゆく中で、彼の心に宿るものとは? 千原ジュニア氏、真造圭伍氏、藤井健太郎氏、渡辺志保氏、の錚々たるメンバーが大絶賛の超話題作!!!! 音楽に救いを求める人々を描く、極限の人間ドラマ。
豪華著名人絶賛。貧困と友情の人間叙情詩。主人公・大路雪人。17歳、売人。「やらんかなぁ俺は、ラップ。」 「歌いたいことなんか、ないもん。……伝えたいことも…」 幼い頃に、覚醒剤中毒の母親と最愛の姉を亡くし、天涯孤独となった彼だが、唯一信じてくれる親友がいて…… 職場の上司に殴られ、流血しながら売人を続けてゆく中で、彼の心に宿るものとは? 千原ジュニア氏、真造圭伍氏、藤井健太郎氏、渡辺志保氏、の錚々たるメンバーが大絶賛の超話題作!!!! 音楽に救いを求める人々を描く、極限の人間ドラマ。