12月11日分は「SANDA」。

板垣巴留先生はケモノ漫画しか描かないのかと思ってたんですが、本作は普通に人間世界を描く漫画。
ただし近未来設定です。

「Beastars」ではケモノを通して人間世界を描いたぱる先生が、今度は近未来を通じて現代社会を描こうとしているわけですね。
とはいえ小難しい話ではなく、普通にエンタメとして楽しい作品です。

…などと描いてますが、私自身、1巻だけ読んで放置していた作品でした。正直、ぱる先生の描く人間キャラに、当初は違和感ありまして…。
改めて読んだら面白かったです。続き読みます!

マンガアドベントカレンダー!にコメントする

話題に出たマンガ一覧

2件
ケモノ

ケモノ

獣人は、獣の耳と獣のしっぽを持ち、周りからは蔑まれる。獣人であることを隠して生きていく主人公の前に姿を現したのは、獣人であることを何ひとつ隠さないクラスメイト。命を絶とうとしていた今、最も会いたくない存在――。
SANDA

SANDA

これは少し未来のお話。超少子化が進み、様々な風習が失われた近未来。大黒愛護学園に通う普通の少年、三田は、なぜか同級生の冬村四織に命を狙われていた。突如として振り下ろされる凶刃。それには、行方不明になった冬村の友人と、三田が抱えている「とある呪い」に理由があって…!?

人気のコメント

toyoneko
toyoneko
1年以上前
くぅ~疲れましたw これにて完結です! 実は、アドベントカレンダーにあわせて自由広場で感想を書いたら、きっと何人か一緒に感想を書いてくれるのでは?と思ったのが始まりでした 結局私一人で走りきってしまったのですが← 途中でやめるわけにも行かないので毎日頑張って感想を書いてみた所存ですw 以下、とよねこさんのみんなへのメッセジをどぞ とよねこ「みんな、見てくれてありがとう ちょっとチャンピオン読者なところも見えちゃったけど・・・気にしないでね!」 とよねこ「いやーありがと! ミワさんのかわいさは二十分に伝わったかな?」 とよねこ「見てくれたのは嬉しいけどちょっと泥濘がすごいわね・・・」 とよねこ「見てくれありがとな! 正直、作中で言った私の気持ち(リア充爆発しろ)は本当だよ!」 とよねこ「トサカにくるぜ!!」 では、 とよねこ、とよねこ、とよねこ、とよねこ、とよねこ、ボーボボ「皆さんありがとうございました!」 終 とよねこ、とよねこ、とよねこ、とよねこ、とよねこ「って、なんでボーボボが!? 改めまして、ありがとうございました!」 本当の本当に(このイベントは)終わり 改めてメリークリスマス!