そういう世界もあるのですね、としか
グルメ漫画もあらゆる切り口で漫画化されつくしている 感じもしますし、銀座を舞台にしたグルメ漫画というのも そりゃ登場するだろうね、とは思ったりします。 むしろ予算無制限ともいえる夢の世界でありながら 実際に存在する世界なのですから、 題材として取り上げないほうがおかしいともいえる。 描き方によっては面白い世界なのだろうな、とも。 実際、こういう設定でなければ描けない部分を描いているし、 グルメ漫画としては貴重な存在だとも思うわけです。 一歩間違えれば単なるブルジョワの世界で、読者から 反感しか買わなかったりしてもおかしくないのに、 それなりに読み進める気にはなりますし。 面白くないわけではないのですよ。 けれどなんだか、あこがれたりとかうらやましいとか 思わないんですよね。 けして嫌味な金持ち連中とかの話ではなく、 人生についても仕事についてもちゃんとしてきたからこそ 成功した社長さんたちが、正しく銀座遊びをしている。 それをキャスト達が的確にサポートしていく。 なんの問題もないのだけれども、だからといって それをみせられても、なるほど凄いですねとしか言えなくて、 皮肉でも強がりでもなく、 感想としては「そうですかあ」としか感じなかったです。 縁のない世界だよなあ、というしか・・。 多分ですけれど、客として出てくる男性たちは 成功者だから、いまさら頑張れとは思わないし、 キャストの人たちについても、大変なんだな努力も しているんだなと思う面はあっても、 そうか頑張れよ、とはなんか感じない。 妬みを感じさせないのは皮肉じゃなく描き方として 上手いとは思いました。 でもそういう共感できない部分が確実にあって、 なんか「そういう世界もあるんだなあ」 くらいにしか思えなかったりしました。
とにかく、藤川よつ葉の作劇が良いです。
何かしら困っている人(もしかしたら自分自身)を、食と会話で解放する、と言うのは、食漫画の基本なのですが、ここから軸がブレない。全話そうです。一貫しているのです。
これ、「今日もカレーですか」「吉原プラトニック」「女優めし」と続く、すべて同じストーリーなんですね。
最終話の会話
「ごはんってさ…」
「豪華とかおいしいだけじゃない」
「誰とどこでどう食べるか」
「そんな全部で"おいしいごはん"なんだよね」
って、並の胆力で書けるセリフじゃないと思います。
最初話と、最終話が、同じカレー屋で繋がって輪舞曲になっているのも、綺麗な流れで、これまとめられるのは、ホント凄いと思いましたね。